
菅野 敦志
スガノ アツシ (Atsushi Sugano)
更新日: 08/16
基本情報
- 所属
- 共立女子大学 国際学部 国際学科 教授
- 名桜大学 大学院国際文化研究科 非常勤講師
- 早稲田大学 地域・地域間研究機構台湾研究所 招聘研究員
- 武蔵野大学 学外学修推進センター/教養教育リサーチセンター 非常勤講師/客員研究員
- 学位
-
博士(学術)(2007年1月 早稲田大学)修士(国際関係学)(2001年8月 早稲田大学)学士(新聞学)(1998年3月 上智大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901029690213121
- researchmap会員ID
- 5000059056
経歴
15-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2014年4月 - 2021年3月
-
2011年4月 - 2014年3月
-
2009年6月 - 2011年10月
-
2010年10月 - 2011年3月
-
2008年4月 - 2009年5月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2005年9月 - 2008年3月
-
2004年6月 - 2005年3月
-
2003年6月 - 2004年5月
学歴
3-
2001年9月 - 2007年1月
-
1999年9月 - 2001年8月
-
1994年4月 - 1998年3月
受賞
3論文
26-
Journal of Contemporary East Asia Studies 1-20 2022年4月21日 査読有り招待有り
-
インターカルチュラル (19) 104-118 2021年3月 査読有り
-
植民地教育史研究年報 (22) 16-32 2020年3月 招待有り
-
『オリンピックスポーツ文化研究』 (4) 101-124 2019年6月 査読有り
-
『當代日本與東亞研究』 3(2) 1-12 2019年4月
-
『名桜大学総合研究』 (28) 1-13 2019年3月 査読有り
-
『社会システム研究』 (38) 29-50 2019年3月 査読有り
-
『當代日本與東亞研究』 2(5) 1-16 2018年1月
-
『中国―社会と文化』 (32) 34-45 2017年7月 招待有り
-
『名桜大学紀要』 (22) 43-54 2017年3月 査読有り
-
『アジア太平洋討究』 (20) 227-242 2013年3月
-
『ワセダアジアレビュー』 (11) 36-41 2012年3月 招待有り
-
『アジア太平洋討究』 (16) 111-131 2011年5月
-
『中国研究月報』 64(10) 1-18 2010年10月 査読有り
-
『アジア太平洋討究』 (13) 113-131 2009年10月
-
『アジア太平洋討究』 (12) 223-249 2009年3月
-
『現代中国』 (82) 171-187 2008年9月 査読有り
-
『日本台湾学会報』 (10) 171-187 2008年5月 査読有り
-
『現代中国』 (81) 173-186 2007年9月 査読有り
-
『日本台湾学会報』 (8) 67-87 2006年5月 査読有り
MISC
30-
日本現代中国学会ニューズレター (65) 1-3 2022年3月 招待有り
-
インターカルチュラル (20) 60,71,91,-61,74,95 2022年3月 招待有り
-
国際学部の30年〈共立女子大学国際学部30周年記念紀要〉 26-26 2021年10月
-
『琉球新報』 (2020年6月28日) 20面 2020年6月 招待有り
-
名桜大学紀要 (25) 99-108 2020年3月
-
The Basis 武蔵野大学教養教育リサーチセンター紀要 (10) 271-289 2020年3月
-
『沖縄タイムス』(2019年11月2日) 19 2019年11月 招待有り
-
『日本台湾学会報』 (21) 1-18 2019年7月 招待有り
-
『アジア研究』 65(2) 45-49 2019年4月 招待有り
-
『インターカルチュラル』 (17) 59-63 2019年3月 招待有り
-
『教員養成支援センター年報』 (3) 29-46 2019年3月
-
Journal of Inter- Regional Studies: Regional and Global Perspectives 1 54-73 2018年3月 招待有り
-
日本台湾学会ニュースレター (35) 16-18 2018年3月 招待有り
-
『インターカルチュラル』 (16) 60-64 2018年3月
-
吉原和男他編『華僑華人の事典』 288-289 2017年11月
-
境界研究 (7) 71-90 2017年7月 査読有り筆頭著者
-
『名桜大学総合研究所紀要』 (26) 95-105 2017年3月 査読有り
-
名桜大学総合研究 (25) 77-86 2016年3月
-
『社会システム研究』 (33) 191-220 2016年3月 査読有り
-
『名桜大学紀要』 (21) 67-76 2016年3月
書籍等出版物
11-
明石書店 2022年3月 (ISBN: 9784750353777)
-
明石書店 2022年3月 (ISBN: 9784750354019)
-
塙書房 2020年12月 (ISBN: 9784827313161)
-
名桜大学,沖縄タイムス社(発売) 2018年3月 (ISBN: 9784871276795)
-
勁草書房 2017年8月 (ISBN: 9784326200573)
-
沖縄タイムス社 2017年3月
-
明石書店 2016年8月
-
公立大学法人名桜大学 2016年1月
-
出版舎Mugen 2014年1月
-
勁草書房 2012年2月 (ISBN: 9784326302062)
-
勁草書房 2011年11月 (ISBN: 9784326302048)
講演・口頭発表等
33-
満洲国とスポーツ(2)シンポジウム 2022年3月5日
-
日本国際文化学会第20回全国大会 2021年7月11日
-
The Development of Reconciliation Studies in East Asia 2021年3月4日 招待有り
-
日本国際文化学会第19回全国大会 2020年7月11日
-
日本国際文化学会第18回全国大会 2019年7月6日
-
日本植民地教育史研究会第22回研究大会シンポジウム「戦後台湾の政治・文学と植民地認識」 2019年3月2日 招待有り
-
第三回台湾研究世界大会 2018年9月6日 招待有り
-
日本国際文化学会第17回全国大会 2018年7月7日
-
日本台湾学会第20回学術大会・設立20周年記念シンポジウム 2018年5月26日
-
日本台湾学会第20回学術大会 2018年5月26日
-
やんばると台湾―パインと人形劇にみるつながり 2017年12月7日
-
サイアム大学タイ日文化研究センター 日タイ国交樹立130周年記念2017国際シンポジウム 2017年11月4日 招待有り
-
日本国際文化学会第16回全国大会 2017年7月8日
-
日本国際文化学会第16回全国大会 2017年7月8日
-
沖縄文化協会2017年度公開研究発表会 2017年6月25日
-
第一屆「近代中國知識份子與文化新運的再開」研討會 2016年12月15日 招待有り
-
日本国際文化学会第15回全国大会(於:早稲田大学) 2016年7月16日
-
中国社会文化学会2016年度大会シンポジウム(於:東京大学) 2016年7月10日 招待有り
-
沖縄文化協会2016年度公開研究発表会(於:名桜大学) 2016年6月25日
-
名桜大学国際文化専攻・開南大学日本語学科国際シンポジウム「沖縄/日本の歴史・文化・共同体と国際環境」(於:台湾・開南大学) 2015年10月22日
担当経験のある科目(授業)
34-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2021年8月
-
2021年4月 - 2021年8月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2011年4月 - 2021年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2006年 - 2007年