
市原 寿子
イチハラ ヒサコ (Hisako Ichihara)
更新日: 02/14
基本情報
- 所属
- 公益財団法人かずさDNA研究所 特任研究員
- 学位
-
博士(システム生命科学)(九州大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901085983169450
- researchmap会員ID
- 5000059143
- 外部リンク
研究キーワード
4研究分野
1経歴
12-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2012年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2002年10月 - 2007年3月
-
2002年1月 - 2002年9月
-
2000年4月 - 2001年12月
学歴
3-
- 2000年
論文
12-
BMC plant biology 23(1) 391-391 2023年8月12日
-
Acta Horticulturae (1339) 415-418 2022年4月
-
トーゴーの日2017 1 2017年10月5日
-
Methods in molecular biology (Clifton, N.J.) 1533 45-77 2017年 査読有り招待有り
-
Plant & cell physiology 55(1) e8-e8(7) 2014年1月 査読有り
-
ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION F-STRUCTURAL BIOLOGY AND CRYSTALLIZATION COMMUNICATIONS 63 196-199 2007年3月 査読有り
-
TWO-COMPONENT SIGNALING SYSTEMS, PT A 422 288-+ 2007年 査読有り招待有り
-
JOURNAL OF BACTERIOLOGY 188(17) 6429-6434 2006年9月 査読有り
-
PROTEIN ENGINEERING DESIGN & SELECTION 17(3) 235-244 2004年3月
-
BIO・IT World 2 49-63 2003年
-
蛋白質核酸酵素 47(13) 1863-1869 2002年
-
MOLECULAR BRAIN RESEARCH 97(2) 190-193 2001年12月
MISC
41-
育種学研究 25 2023年
-
育種学研究 25 2023年
-
トーゴーの日2022 1 2022年10月5日
-
トーゴーの日2022 1 2022年10月5日
-
日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM) 86th 2022年
-
実験医学 40(17) 2022年
-
育種学研究 24 2022年
-
育種学研究 24 2022年
-
育種学研究 24 2022年
-
日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM) 85th 2021年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 44th 2021年
-
育種学研究 23 2021年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 43rd 2020年
-
育種学研究 22 2020年
-
育種学研究 21 2019年
-
育種学研究 21 2019年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 42nd 2019年
-
日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集 37th 2019年
-
トーゴーの日2018 1 2018年10月5日
書籍等出版物
4-
羊土社 2014年12月 (ISBN: 9784758103435)
-
Research Signpost 2007年
-
共立出版 2006年7月
-
羊土社 2002年12月
講演・口頭発表等
10-
日本育種学会第146回講演会 (令和6年秋季大会) 2024年9月20日
-
日本生物環境工学会2024年大阪大会 2024年9月18日
-
日本植物バイオテクノロジー学会(仙台)大会シンポジウム 2024年9月1日 招待有り
-
SIPスマートバイオ1B・D 精密ゲノム編集・国民理解サブコンソーシアム情報交換会 2021年12月14日 招待有り
-
園芸学会平成28年度春季大会小集会 2016年3月25日 招待有り
-
第55回日本植物生理学会大会 シンポジウム「データベース講習会」 2014年3月18日 招待有り
-
第31回日本植物細胞分子生物学会(札幌)大会 シンポジウム「バイオインフォマティクス講習会」 2013年9月12日 招待有り
-
第54回日本植物生理学会大会 シンポジウム「データベース講習会」 2013年3月22日 招待有り
-
福岡歯科大学 学術フロンティア研究シンポジウム 2007年7月 招待有り
-
日本分子生物学会2006フォーラム 2006年12月
担当経験のある科目(授業)
4共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2009年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2007年4月 - 2009年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2005年4月 - 2007年3月