
山口 雅広
ヤマグチ マサヒロ (Masahiro Yamaguchi)
更新日: 08/29
基本情報
- 所属
- 龍谷大学 文学部 哲学科 哲学専攻 准教授
- 学位
-
博士(文学)(京都大学)修士(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901021605690616
- researchmap会員ID
- 5000059459
経歴
21-
2019年4月 - 現在
-
2019年7月 - 2019年9月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2017年4月 - 2017年9月
-
2016年4月 - 2016年9月
-
2015年10月 - 2016年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2012年11月 - 2016年3月
-
2011年9月 - 2016年3月
-
2007年4月 - 2016年3月
-
2006年4月 - 2016年3月
-
2015年4月 - 2015年9月
-
2014年10月 - 2015年3月
-
2014年4月 - 2014年9月
-
2013年4月 - 2013年9月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2012年4月 - 2012年9月
-
2009年4月 - 2012年3月
委員歴
28-
2019年12月 - 現在
-
2017年11月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2023年7月 - 2025年5月
-
2021年6月 - 2024年6月
-
2021年6月 - 2024年6月
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2024年3月
-
2023年4月 - 2023年7月
-
2023年4月 - 2023年7月
-
2023年3月 - 2023年6月
-
2019年7月 - 2023年5月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2019年11月 - 2022年11月
-
2019年11月 - 2022年11月
-
2022年3月 - 2022年6月
-
2020年4月 - 2022年3月
論文
14-
『龍谷哲学論集』、龍谷哲学会 (37) 29-38 2023年1月 査読有り
-
『龍谷哲学論集』、龍谷哲学会 (36) 1-15 2022年1月 査読有り
-
上智大学中世思想研究所(編)『「原罪論」の形成と展開――キリスト教思想における人間観――』知泉書館 213-244 2021年7月 招待有り
-
山口雅広、藤本温(編著)『西洋中世の正義論――哲学史的意味と現代的意義――』晃洋書房 137-158 2020年5月
-
『龍谷哲学論集』、龍谷哲学会 (34) 83-105 2020年1月 査読有り
-
『龍谷大学論集』、龍谷学会 (491) 44-73 2018年3月
-
『倫理学研究』、関西倫理学会 (47) 26-36 2017年6月 招待有り
-
古牧徳生(編)『神と生命倫理』晃洋書房 144-165 2016年2月 招待有り
-
『龍谷哲学論集』、龍谷哲学会 (29) 65-90 2015年1月 査読有り
-
『龍谷哲学論集』、龍谷哲学会 (25) 1-17 2011年1月 査読有り
-
博士論文(京都大学) vii+193-165 2009年11月 査読有り
-
『中世哲学研究』Veritas、京大中世哲学研究会 25(25) 80-96 2006年11月 査読有り
-
『中世思想研究』、中世哲学会 (47) 91-111 2005年9月 査読有り
-
『中世哲学研究』Veritas、京大中世哲学研究会 22(22) 73-93 2003年11月 査読有り
MISC
22-
龍谷大学哲学科哲学専攻『龍谷哲学』編集委員会(編)『龍谷哲学』 (49) 10-12 2023年3月 招待有り
-
龍谷大学哲学科哲学専攻『龍谷哲学』編集委員会(編)『龍谷哲学』 (48) 15-17 2022年3月 招待有り
-
『福音宣教』2021年6月号 75(6) 26-32 2021年5月 招待有り
-
龍谷大学哲学科哲学専攻『龍谷哲学』編集委員会(編)『龍谷哲学』 (47) 1-7 2021年3月 招待有り
-
龍谷大学哲学科哲学専攻『龍谷哲学』編集委員会(編)『龍谷哲学』 (47) 8-12 2021年3月 招待有り
-
川口茂雄、越門勝彦、三宅岳史(編著)『現代フランス哲学入門』ミネルヴァ書房 205 2020年7月 招待有り
-
川口茂雄、越門勝彦、三宅岳史(編著)『現代フランス哲学入門』ミネルヴァ書房 206 2020年7月 招待有り
-
伊藤邦武、山内志朗、中島隆博、納富信留(責任編集)『世界哲学史6――近代Ⅰ 啓蒙と人間感情論』筑摩書房 127-154 2020年6月 招待有り
-
山口雅広、藤本温(編著)『西洋中世の正義論――哲学史的意味と現代的意義――』晃洋書房 i-xviii 2020年5月
-
伊藤邦武、山内志朗、中島隆博、納富信留(責任編集)『世界哲学史4――中世Ⅱ 個人の覚醒』筑摩書房 39-59 2020年4月 招待有り
-
『中世思想研究』中世哲学会 (61) 115-124 2019年6月 招待有り
-
藤本温(研究代表者)『西洋中世の「正義論」がもつ哲学史的意味と現代的意義に関する基礎研究(課題番号 16H03342) 平成28~30年度科学研究費補助金(基盤研究B) 研究成果報告書』 37-52 2019年2月 招待有り
-
『りゅうこくブックス』龍谷大学宗教部 (132) 107-124 2018年5月 招待有り
-
伊藤邦武、藤本忠(編著)『哲学ワールドの旅』晃洋書房 22-32 2018年4月 招待有り
-
伊藤邦武、藤本忠(編著)『哲学ワールドの旅』晃洋書房 74-84 2018年4月 招待有り
-
伊藤邦武、藤本忠(編著)『哲学ワールドの旅』晃洋書房 112-130 2018年4月 招待有り
-
『宗教研究』日本宗教学会 91(1) 159-163 2017年6月 招待有り
-
『西洋中世研究』西洋中世学会 (6) 225-165 2014年12月
-
『西洋中世研究』西洋中世学会 (4) 202-203 2012年12月
書籍等出版物
12-
b-Books 2023年5月 (ISBN: 9791189898946)
-
b-Books 2023年5月 (ISBN: 9791189898960)
-
知泉書館 2021年7月 (ISBN: 9784862853431)
-
オリエンス宗教研究所 2021年5月
-
ミネルヴァ書房 2020年7月 (ISBN: 9784623084982)
-
筑摩書房 2020年6月 (ISBN: 9784480072962)
-
晃洋書房 2020年5月 (ISBN: 9784771033412)
-
筑摩書房 2020年4月 (ISBN: 9784480072948)
-
龍谷大学宗教部 2018年5月
-
晃洋書房 2018年4月 (ISBN: 9784771030442)
-
晃洋書房 2016年2月 (ISBN: 9784771026674)
-
京都大学学術出版会 2012年11月 (ISBN: 9784876982455)
講演・口頭発表等
19-
西洋中世スコラ学における「倫理学を内在化する政治学」への批判的研究 第1回倫理学的政治学ワークショップ 2022年3月18日
-
西洋中世スコラ学における「倫理学を内在化する政治学」への批判的研究 第1回倫理学的政治学科研研究会 2021年9月20日
-
京大中世哲学研究会 第267回研究会 2021年9月11日
-
龍谷大学文学部第9回コモンズ・カフェ 2020年8月22日 招待有り
-
龍谷大学文学部第2回コモンズ・カフェ 2018年12月18日 招待有り
-
中世哲学会第67回大会シンポジウム「中世における原罪論の諸相Ⅱ――ラテン中世における展開――」 2018年11月11日 招待有り
-
上智大学中世思想研究所主催講演会「原罪は人間に何をもたらしたのか―トマス・アクィナスとドゥンス・スコトゥス―」 2018年3月3日 招待有り
-
龍谷大学宗教部 親鸞聖人ご命日法要 公開講演会 2017年11月16日 招待有り
-
西洋中世の「正義論」がもつ哲学史的意味と現代的意義に関する基礎研究 第2回正義論研究会 2017年9月12日
-
龍谷大学2017年度第1回文学部FD研究会 2017年7月26日 招待有り
-
西洋中世の「正義論」がもつ哲学史的意味と現代的意義に関する基礎研究 第1回正義論ワークショップ 2017年3月9日 招待有り
-
関西倫理学会2016年度大会シンポジウム「自由と平等」 2016年11月6日 招待有り
-
西洋中世の「正義論」がもつ哲学史的意味と現代的意義に関する基礎研究 第1回正義論研究会 2016年9月2日
-
西洋中世学会2014年度若手交流セミナー「西洋中世学で読み解く『最後の晩餐』」 2014年10月18日 招待有り
-
京都ノートルダム女子大学カトリック教育センター主催「土曜公開講座――今を生きるために キリスト教の思想・文化に触れる――」 2013年10月19日 招待有り
-
盛期・後期スコラ哲学の「実践的な知」と現代徳倫理学 第1回研究会 2013年9月20日 招待有り
-
西洋中世学会2012年度若手交流セミナー「西洋中世学の伝え方―『薔薇の名前』の世界を語る―」 2012年9月8日 招待有り
-
京都大学文学部2009年度哲学基礎文化学系ゼミナールⅠ 2009年5月27日
-
京都大学文学部2009年度哲学基礎文化学系ゼミナールⅠ 2009年5月20日
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
世界仏教文化研究センター 基礎研究部門 特定公募研究(個人) 2022年4月 - 2023年3月
-
文部科学省 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
文部科学省 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
社会貢献活動
10