
鳥越 郁代
トリゴエ イクヨ (Ikuyo Torigoe)
更新日: 02/28
基本情報
- 所属
- 鹿児島国際大学 看護学部 看護学科 教授
- 学位
-
修士(文学)(玉川大学大学院文学研究科修士課程修了)修士(助産学)(テームズバリー大学大学院助産実践修士課程修了)博士(看護学)(兵庫県立大学大学院看護学研究科博士課程修了)
- J-GLOBAL ID
- 200901001121401180
- researchmap会員ID
- 5000060181
大学病院で看護師,助産師としての勤務経験を経たあと,助産師教育に携わる。1992年玉川大学大学院文学研究科修士課程修了。1999年に英国のテームズバリー大学大学院に留学,助産実践修士課程修了(2002年)。2003年本学看護学部に着任。2010年兵庫県立大学大学院看護学研究科博士課程修了(博士:看護学)。
2006~2018年度、帝王切開分娩後の女性の次子の出産様式選択における意思決定支援を主な研究テーマとし、患者との意思決定の共有(shared decision-making)モデルを根底におくオタワ決定サポート枠組みをもとに帝王切開分娩後の女性の出産選択のための決定援助プログラムを開発した。そのプログラムを用いた介入研究を実施、分析した結果、本プログラムを用いた看護職者の意思決定支援の有用性が示唆された。 2019年度から帝王切開で出産する女性のための出産準備教育のニーズが高いことから、予定帝王切開で出産する女性のための出産準備プログラム開発の研究に着手している。2022年度に本研究の一環として、オンライン(Zoom)で帝切出産準備クラスを開催し、現在その効果検証を行っている。
研究分野
1経歴
6-
2023年4月 - 現在
-
2021年9月 - 2023年3月
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2003年4月 - 2017年3月
-
1998年10月 - 2002年3月
-
1995年 - 1998年
学歴
6-
- 2010年12月
-
1999年10月 - 2002年11月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
- 1995年
-
- 1992年
-
- 1992年
論文
33-
母性衛生 64(3) 213-213 2023年9月
-
母性衛生 = Japanese journal of maternal health 61(4) 704-713 2021年1月
-
日本助産学会誌 34(2) 204-215 2020年
-
福岡県立大学看護学研究紀要 16 111-119 2019年3月20日
-
Women and Birth 31(1) e9-e19 2018年2月1日 査読有り
-
日本助産学会誌 29(3) 455-455 2016年3月
-
母性衛生 56(3) 269-269 2015年9月 査読有り
-
母性衛生 56(3) 271-271 2015年9月 査読有り
-
福岡県立大学看護学研究紀要 12 25-35 2015年3月 査読有り
-
福岡県立大学看護学部紀要 12 73-84 2014年 査読有り
-
母性衛生 54(3) 252-252 2013年10月 査読有り
-
母性衛生 54(3) 325-325 2013年10月 査読有り
-
母性衛生 54(3) 345-345 2013年10月 査読有り
-
母性衛生 54(3) 346-346 2013年10月 査読有り
-
母性衛生 53(3) 163-163 2012年10月 査読有り
-
福岡県立大学看護学研究紀要 9(2) 53-61 2012年3月 査読有り
-
福岡県立大学看護学研究紀要 9(2) 43-52 2012年3月 査読有り
-
母性衛生 52(3) 135-135 2011年9月 査読有り
-
母性衛生 52(3) 136-136 2011年9月 査読有り
MISC
45-
母性衛生(CD-ROM) 64(3) 2023年
-
福岡県立大学看護学研究紀要 (18) 37-44 2021年3月31日
-
福岡県立大学看護学研究紀要 15 73-82 2018年3月
-
助産師 = The Journal of Japanese Midwives' Association : 日本助産師会機関誌 72(1) 56-58 2018年2月1日
-
日本助産学会誌 31(3) 289-289 2018年2月
-
日本助産学会誌 31(2) 140-152 2017年12月
-
母性衛生 58(3) 259-259 2017年9月
-
母性衛生 58(3) 278-278 2017年9月
-
福岡県立大学看護学研究紀要 14 65-73 2017年3月
-
日本助産学会誌 30(3) 625-625 2017年2月
-
助産雑誌 71(1) 861-863 2017年 査読有り招待有り
-
母性衛生 57(3) 214-214 2016年9月
-
福岡県立大学看護学研究紀要 13 1-10 2016年3月31日
-
日本助産学会誌 29(3) 544-544 2016年3月
-
日本助産学会誌 29(3) 585-585 2016年3月
-
助産雑誌 70(8) 678-682 2016年 査読有り
-
福岡県立大学看護学研究紀要 (12) 73-84 2015年3月31日
-
JOURNAL OF MIDWIFERY & WOMENS HEALTH 59(5) 551-551 2014年9月
-
母性衛生 55(3) 229-229 2014年8月
-
母性衛生 54(3) 239-239 2013年10月4日
書籍等出版物
5-
日本看護協会出版会 2024年9月 (ISBN: 9784818027954)
-
日本看護協会出版 2018年
-
ヌーヴェルヒロカワ 2012年
-
北樹出版 2004年
-
メディカ出版 2002年
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究助成事業 2011年4月 - 2016年3月
-
科学研究費補助金(学術創成研究費) 2006年4月 - 2008年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2001年 - 2003年
-
Cooperative Research 2003年