
山下 俊一
ヤマシタ シュンイチ (Shun-ichi Yamashita)
更新日: 2024/12/01
基本情報
- 所属
- 九州大学 大学院医学研究院細胞生理学分野 助教
- 学位
-
博士(農学)(京都大学)
- 研究者番号
- 30529095
- J-GLOBAL ID
- 200901014970649777
- researchmap会員ID
- 5000060550
- 外部リンク
経歴
9-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2016年7月 - 2024年3月
-
2018年10月 - 2019年10月
-
2014年1月 - 2016年6月
-
2013年4月 - 2013年12月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2008年5月 - 2010年3月
-
2007年7月 - 2008年4月
学歴
3-
2003年4月 - 2007年6月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1997年4月 - 2001年3月
受賞
4-
2024年11月
論文
43-
Advances in Experimental Medicine and Biology 229-243 2024年9月18日 招待有り筆頭著者責任著者
-
Autophagy 2024年5月31日 査読有り
-
Cell death and differentiation 2024年3月22日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Scientific Reports 14(1) 2024年3月14日 査読有り
-
Molecular Cell 2023年5月 査読有り
-
Cell Reports 112454-112454 2023年5月 査読有り
-
Nature Communications 14(1) 2023年3月31日 査読有り
-
Diabetologia 66(1) 147-162 2022年10月1日 査読有り
-
Development (Cambridge, England) 148(16) 2021年8月6日 査読有り
-
iScience 24(7) 102733-102733 2021年7月23日 査読有り
-
Journal of cellular physiology 2021年5月2日 査読有り筆頭著者
-
EMBO reports 22(3) e49097 2021年3月3日 査読有り
-
eLife 9 2020年12月15日 査読有り
-
FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology 34(2) 2944-2957 2020年2月 査読有り
-
Scientific reports 10(1) 1465-1465 2020年1月30日 査読有り責任著者
-
Invest Opthalmol Vis Sci 60(10) 3625-3635 2019年8月 査読有り責任著者
-
Handbook of Famine, Starvation, and Nutrient Deprivation: From Biology to Policy 2083-2101 2019年3月6日
書籍等出版物
6-
科学評論社 2024年5月
-
エヌ・ティー・エス 2023年5月 (ISBN: 9784860438302)
-
羊土社 2019年7月 (ISBN: 9784758103800)
-
(株)北隆館 2018年7月
-
羊土社 2017年7月 (ISBN: 9784758101653)
-
共立出版 2006年
講演・口頭発表等
31-
第97回日本生化学会大会 2024年11月8日
-
第96回日本生化学会大会 2023年11月2日 招待有り
-
第94回日本生化学会大会 2021年11月4日 招待有り
-
第42回日本分子生物学会年会 2019年12月3日 招待有り
-
第4回温度生物学若手の会 2018年6月24日
-
Keystone Symposia Mitochondrial Biology, Selective Autophagy 2018年4月22日
-
2017年度生命科学系学会合同年次大会 2017年12月8日
-
ミトコンドリアサイエンスワークショップ 2017 2017年7月10日
-
The 8th International Symposium on Autophagy 2017年5月28日
-
KSBMB International Conference 2017 2017年5月17日 招待有り
-
Joint-Japan-Korea-China Young Investigator Conference (A3) 2017年2月20日 招待有り
-
第2回温度生物学若手の会 2017年1月18日
-
第10回オートファジー研究会 2016年11月14日
-
第89回日本生化学会大会 2016年9月25日
-
第57回新潟生化学懇話会 2016年6月25日
-
Young Investigator Conference on Autophagy (A3) 2016年2月18日
-
第9回オートファジー研究会 2015年11月16日
-
Joint-Korea-Japan Symposium on Autophagy (A3) 2015年10月29日 招待有り
-
ミトコンドリアサイエンスワークショップ 2015 2015年7月9日
担当経験のある科目(授業)
8-
2024年5月 - 2024年5月
-
2023年10月 - 2024年2月
-
2022年4月 - 2022年8月
-
2021年11月 - 2021年11月
-
2016年11月 - 2016年11月
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
公益財団法人 鈴木謙三記念医科学応用研究財団 2024年1月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2017年4月 - 2020年3月
-
東京生化学研究会 研究奨励金(I) 2018年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 若手研究B 2017年4月 - 2019年3月
-
公益財団法人 武田科学振興財団 医学系研究助成(基礎) 2015年8月 - 2018年5月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 若手研究B 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員PD 特別研究員奨励費 2010年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 若手研究B 若手研究(B) 2010年4月 - 2012年3月
所属学協会
4-
2019年12月 - 現在
MISC
20-
日本緑内障学会抄録集 29th 2018年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2010 199 2010年3月5日
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2009 247 2009年3月5日
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2009 262 2009年3月5日
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2008 79 2008年3月5日
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2008 78 2008年3月5日
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2007 30 2007年3月5日
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2007 30 2007年3月5日
-
生化学 3P-0427 2007年
-
AUTOPHAGY 2(4) 351-352 2006年10月
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2006 97 2006年3月5日
-
日本分子生物学会年会講演要旨集 28th 112 2005年11月25日
-
CELL STRUCTURE AND FUNCTION 30 16-16 2005年6月
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2005 241 2005年3月5日
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2005 242 2005年3月5日
-
日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集 442nd 8 2005年
-
MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL 15 241A-241A 2004年11月
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2004 169 2004年3月5日