
武貞 正樹
タケサダ マサキ (Masaki Takesada)
更新日: 2024/08/30
基本情報
研究キーワード
2研究分野
1経歴
6-
2012年 - 現在
-
2004年 - 2012年
-
2001年 - 2004年
-
1998年 - 2001年
-
1996年 - 1998年
-
1995年 - 1996年
学歴
1-
- 1995年
論文
73-
Chemistry of Materials 2024年7月29日
-
応用物理学会学術講演会講演予稿集 2020.1 1695-1695 2020年2月28日
-
INORGANIC CHEMISTRY 58(24) 16752-16760 2019年12月
-
CRYSTALS 7(8) 2017年8月 査読有り
-
FERROELECTRICS 513(1) 72-77 2017年 査読有り
-
FERROELECTRICS 485(1) 129-135 2015年8月 査読有り
-
日本物理学会講演概要集 70 2740-2740 2015年
-
日本物理学会講演概要集 70 2739-2739 2015年
-
FERROELECTRICS 462(1) 145-150 2014年4月 査読有り
-
ADVANCES IN CONDENSED MATTER PHYSICS 2012年 査読有り
-
JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY 59(3) 2532-2536 2011年9月 査読有り
-
FERROELECTRICS 411 44-51 2011年 査読有り
-
FERROELECTRICS 416 78-84 2011年 査読有り
-
FERROELECTRICS 415 94-100 2011年 査読有り
-
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 79(4) 2010年4月 査読有り
-
FERROELECTRICS 402 200-205 2010年 査読有り
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 49(9) 2010年 査読有り
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 48(9) 2009年9月 査読有り
-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 48(9) 2009年9月 査読有り
-
FERROELECTRICS 381 160-166 2009年 査読有り
MISC
41-
日本物理学会講演概要集 69(1) 913-913 2014年3月5日
-
Ceramics Japan = セラミックス : bulletin of the Ceramic Society of Japan 48(7) 532-537 2013年7月
-
20pAR-8 巨大誘電物質CaCu_3Ti_4O_<12>のSr置換による誘電挙動変化(20pAR 誘電体(ペロフスカイト,酸化物,量子効果),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))日本物理学会講演概要集 67(2) 881-881 2012年8月24日
-
日本物理学会講演概要集 67(1) 997-997 2012年3月5日
-
日本物理学会講演概要集 66(2) 1005-1005 2011年8月24日
-
日本物理学会講演概要集 65(1) 730-730 2010年3月1日
-
日本物理学会講演概要集 64(2) 632-632 2009年8月18日
-
日本物理学会講演概要集 64(2) 658-658 2009年8月18日
-
日本物理学会講演概要集 64(1) 936-936 2009年3月3日
-
日本物理学会講演概要集 64(1) 936-936 2009年3月3日
-
日本物理学会講演概要集 63(2) 685-685 2008年8月25日
-
日本物理学会講演概要集 63(1) 741-741 2008年2月29日
-
日本物理学会講演概要集 63(1) 741 2008年2月29日
-
日本物理学会講演概要集 62(2) 728-728 2007年8月21日
-
日本物理学会講演概要集 62(1) 943-943 2007年2月28日
-
日本物理学会講演概要集 62(1) 743-743 2007年2月28日
-
Journal of the Korean Physical Society 51(2) 798-803 2007年
-
日本物理学会講演概要集 61(2) 610-610 2006年8月18日
-
日本物理学会講演概要集 61(1) 966-966 2006年3月4日
-
Transactions of the Materials Research Society of Japan 31(1) 97-100 2006年
所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 2005年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2005年 - 2007年
-
科学研究費補助金 2002年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2002年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 2000年 - 2001年