| | 森川 和則 更新日: 18/04/12 03:06 学歴 - 1986年 東京大学 人文科学研究科 心理学専攻 - 1986年 東京大学 人文科学研究科 心理学専攻 受賞 2011年 日本認知心理学会第8回大会優秀発表賞「社会的貢献度評価部門」 論文 Symmetry and elongation of objects influence perceived direction of translational motion. Morikawa, K. Perception & Psychophysics 61 134-143 1999年1月 [査読有り] Central performance drop in texture segmentation: The role of spatial and temporal factors. Morikawa, K. Vision Research, 40, 3517-3526. 40 3517-3526 2000年11月 [査読有り] Morikawa, K. Perception, 32, 121-123. 32(1) 121-123 2003年1月 [査読有り] Kazunori Morikawa Vision Research 45(25-26) 3180-3188 2005年11月 [査読有り] 顔と身体に関連する形状と大きさの錯視研究の新展開:化粧錯視と服装錯視 森川 和則 心理学評論 55 348-361 2012年12月 [査読有り][招待有り] Misc Lyons M.J., Akamatsu S., Morikawa K. Pragmatics & Cognition, 8, 63-81. 8(1) 63-81 2000年 Lyons M.J., Akamatsu S., Morikawa K. Pragmatics & Cognition, 8, 63-81. 8(1) 63-81 2000年 A method to assess the relative contribution of lateral inhibition to the magnitude of visual-geometric illusions. Perception & Psychophysics, 43, 551-558. 43, 551-558/, 1988年 A method to assess the relative contribution of lateral inhibition to the magnitude of visual-geometric illusions. Perception & Psychophysics, 43, 551-558. 43, 551-558 1988年 A new stereoscopic illusion: Eyes popping out and sinking in. Perception, 27, 627-629. 27, 627-629/, 1998年 書籍等出版物 新・知性と感性の心理 認知心理学最前線 行場次朗, 箱田裕司(編) (担当:共著) 福村出版 2014年3月 ISBN:978-4-571-21041-9 |
「実践的研究のすすめ」第6章「実験法」 森川和則 (担当:共著) 有斐閣 2007年5月 |
「顔の百科事典」 顔とその錯視 森川和則 (担当:共著) 丸善出版 2015年9月 ISBN:978-4621089583 |
Temporal development of optical illusions. In J.L. McGaugh (Ed.), Contemporary Psychology: Biological processes and theoretical issues, pp.385-393 Oyama, T. & Morikawa, K (担当:共著) Amsterdam: North-Holland 1985年7月 |
「実践的研究のすすめ」第6章「実験法」 有斐閣 2007年 |
|
|
|
|
|  |