
長山 格
ナガヤマ イタル (Nagayama Itaru)
更新日: 2022/12/04
基本情報
- 所属
- 琉球大学 工学部 知能情報コース 教授
- (兼任)
- 学位
-
工学博士(徳島大学)工学博士(徳島大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901003295071190
- researchmap会員ID
- 5000078830
研究分野
8経歴
6-
2022年10月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2022年9月
-
2007年4月 - 2017年3月
-
1999年4月 - 2007年3月
-
1995年4月 - 1999年3月
学歴
2-
- 1995年3月
-
- 1989年3月
委員歴
9-
2015年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2008年4月
-
2007年4月
-
2007年4月
-
2007年4月
-
2006年4月
-
2006年4月
受賞
7-
2020年9月
-
2019年11月
-
2018年10月
-
2018年4月
-
2014年9月
-
2011年11月
論文
102-
電気学会論文誌 産業応用部門誌 143(02) 1-8 2023年2月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Transactions of Navigation,Japan Institute of Navigation 6(1) 53-59 2021年3月 査読有り最終著者
-
IEEJ Transactions on Industry Applications 141(2) 124-129 2021年2月1日
-
IEEJ Transactions on Industry Applications 141(2) 161-167 2021年2月1日
-
電気学会論文誌D 141(2) 168-172 2021年2月 査読有り
-
電気学会論文誌D 141(2) 138-146 2021年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
電気学会論文誌D 141(2) 130-137 2021年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
電気学会論文誌D 141(2) 161-167 2021年2月 査読有り責任著者
-
電気学会論文誌D 141(2) 124-129 2021年2月 査読有り責任著者
-
Computer&Education 48 70-75 2020年6月 査読有り責任著者
-
Electronics and Communications Japan 102(11) 25-32 2019年11月 招待有り筆頭著者責任著者
-
Electronics and Communications Japan 102(11) 16-24 2019年11月 招待有り筆頭著者責任著者
-
日本設備管理学会論文誌 31(3) 68-79 2019年10月 査読有り責任著者
-
電気学会論文誌C 139C(9) 972-979 2019年9月 査読有り責任著者
-
電気学会論文誌C 139C(9) 986-992 2019年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
電気学会論文誌C 139C(9) 964-971 2019年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
NIPPON SUISAN GAKKAISHI 85(4) 429-437 2019年7月15日
-
日本水産学会論文誌 85(4) 429-437 2019年6月 査読有り責任著者
-
電気学会論文誌D 139D(2) 127-135 2019年2月 査読有り責任著者
-
電気学会論文誌D 139D(2) 174-179 2019年2月 査読有り
MISC
59-
電気学会次世代産業システム研究会,IIS-22-058 1-4 2022年9月 最終著者責任著者
-
電気学会次世代産業システム研究会 IIS-22-005 2022年3月 最終著者責任著者
-
電気学会次世代産業システム研究会IIS-22-004 2022年3月 最終著者責任著者
-
電気学会次世代産業システム研究会 IIS-22-003 2022年3月 最終著者責任著者
-
画像ラボ(日刊工業新聞社) 32(7) 33-39 2021年7月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
画像ラボ(日刊工業新聞社) 31(3) 55-60 2020年3月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
電気学会次世代産業システム研究会 IIS-19-017 23-26 2019年3月 最終著者責任著者
-
電気学会次世代産業システム研究会,IIS-19-018 IISー19-018 27-32 2019年3月 最終著者責任著者
-
電気学会次世代産業システム研究会 IIS-18-049 21-24 2018年9月 最終著者責任著者
-
電気学会次世代産業システム研究会 IIS-18-050 25-28 2018年9月 最終著者責任著者
-
電気学会次世代産業システム研究会 IIS-18-048 15-20 2018年9月 最終著者責任著者
-
電気学会システム研究会(FAN2018) ST-18-057 95-100 2018年9月 最終著者責任著者
-
電気学会システム研究会(FAN2018)ST-18-096 ST-18-096 59-63 2018年9月 最終著者責任著者
-
ITC-CSCC 2018 100-104 2018年7月
-
電気学会研究会資料 (IIS-18-001-011) 51‐56 2018年3月12日
-
電気学会次世代産業システム研究会 IIS-18-014 13-16 2018年3月
-
電気学会次世代産業システム研究会 IIS-18-012 1-6 2018年3月
-
電気学会次世代産業システム研究会 IIS-18-013 7-12 2018年3月
-
平成29年度 第25回電子情報通信学会九州支部学生会講演会 2017年9月
-
電気学会次世代産業システム研究会 IIS-17-103 7-12 2017年9月
書籍等出版物
4-
近代科学社 2012年6月 (ISBN: 4764904268)
-
近代科学社 2011年11月 (ISBN: 4764904187)
-
近代科学社 2010年1月 (ISBN: 4764903857)
-
共立出版 2000年8月 (ISBN: 4320029852)
講演・口頭発表等
8-
第22回日本知能情報ファジィ学会九州支部学術講演会 2020年11月28日 招待有り
-
令和元年度・電気学会C部門大会(沖縄) 2019年9月5日
-
令和元年度・電気学会C部門大会(沖縄) 2019年9月4日
-
令和元年度・電気学会C部門大会(沖縄) 2019年9月4日
-
FIT2010 情報科学技術フォーラム2010 2010年9月 情報処理学会
-
IIHMSP 2009 2009年9月 IEEE KES 立命館大学
-
FIT2008 情報科学技術フォーラム2008 2008年9月 情報処理学会 通信学会ISS 通信学会HCG
-
FIT2008 情報科学技術フォーラム2008 2008年9月 情報処理学会 通信学会ISS 通信学会HCG
担当経験のある科目(授業)
12所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月
-
総務省 SCOPE 2011年4月 - 2013年3月
-
高橋産業経済研究財団 研究助成 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2002年4月 - 2004年3月
-
立石科学技術振興財団 研究助成 2003年 - 2003年
-
電気通信普及財団 研究助成 2002年 - 2002年
-
科学研究費助成事業 1997年4月 - 1999年3月
-
NEC C&C財団 国際会議発表助成 1995年 - 1995年
社会貢献活動
2