
川村 理
カワムラ オサム (Osamu Kawamura)
更新日: 2024/08/15
基本情報
経歴
6-
2008年 - 現在
-
1999年 - 2007年
-
1999年
-
1992年 - 1995年
-
1990年
-
1989年
学歴
2-
1986年 - 1988年
-
1982年 - 1986年
委員歴
19-
2023年10月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2024年4月 - 2027年3月
-
2009年4月 - 2024年9月
-
2015年4月 - 2024年3月
-
2015年4月 - 2024年3月
-
2015年4月 - 2024年3月
-
2022年10月 - 2023年9月
-
2021年10月 - 2023年9月
-
2013年3月 - 2023年2月
-
2007年 - 2009年
-
1996年 - 2003年
論文
98-
香川大学農学部学術報告 76 27-29 2024年3月
-
香川大学農学部学術報告 76 21-26 2024年3月 最終著者責任著者
-
香川大学農学部学術報告 76 17-20 2024年3月 最終著者責任著者
-
香川大学農学部学術報告 76 13-16 2024年3月 最終著者責任著者
-
香川大学農学部学術報告 76 7-12 2024年3月 最終著者責任著者
-
香川大学インターナショナルオフィスジャーナル 16 1-47 2023年6月 査読有り
-
香川大学農学部学術報告 75 51-55 2023年3月 最終著者責任著者
-
香川大学農学部学術報告 75 45-50 2023年3月 最終著者責任著者
-
香川大学農学部学術報告 75 39-44 2023年3月 最終著者責任著者
-
香川大学農学部学術報告 75 33-37 2023年3月 最終著者責任著者
-
香川大学農学部学術報告 74 29-30 2022年3月 責任著者
-
香川大学農学部学術報告 74 25-28 2022年3月 責任著者
-
香川大学農学部学術報告 74 19-24 2022年3月 責任著者
-
International Food Research Journal 29(1) 78-85 2022年2月 査読有り最終著者
-
World Mycotoxin Journal 15 417-428 2022年 査読有り
-
香川大学農学部学術報告 73 33-36 2021年3月 責任著者
-
香川大学農学部学術報告 73(29) 31 2021年3月 責任著者
-
香川大学農学部学術報告 73 23-27 2021年3月 責任著者
-
香川大学農学部学術報告 73 19-22 2021年3月 責任著者
-
香川大学農学部学術報告 72 45-49 2021年3月 責任著者
MISC
21-
香川大学インターナショナルジャーナル 13 31-35 2022年3月 招待有り筆頭著者責任著者
-
香川大学インターナショナルオフィスジャーナル 11 107-108 2020年 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
FFI Journal 225(3) 258-264 2020年 最終著者
-
香川大学インターナショナルオフィスジャーナル 10 258-264 2019年 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
香川大学インターナショナルオフィスジャーナル 9 1-20 2018年12月
-
アグリバイオ 2 8-12 2018年10月 筆頭著者
-
香川大学インターナショナルオフィスジャーナル 8 51-52 2017年12月
-
香川大学インターナショナルオフィスジャーナル 7 83-90 2016年
-
ウェブマガジン『留学交流』2015年4月号 独立行政法人日本学生支援機構 49 33-40 2015年 招待有り筆頭著者責任著者
-
目で見るWHO 56 20-23 2015年 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
nternational Conference on the Water Crisis in the Asia-Pacific Region, 12 February 2015; Kagawa, Japan. 59-60 2015年 最終著者責任著者
-
proceedings of 2011 FFTC-KU International Seminar on Risk Assessment and Risk Management of Mycotoxins for Food Safety in Asia 130-139 2011年
-
加工食品中のカビ毒オクラトキシンAとBを同時に高感度検出する技術の開発 135 31-35 2009年 招待有り筆頭著者責任著者
-
Proceedings of the 2nd International Meeting for Development of International Network for Reduction of Agrochemical Use - Food Safety Technologies in South East Asia 5-9 2009年
-
The Journal of Toxicological Sciences 21 27-39 1996年 招待有り
-
食べもの通信 279 47-51 1994年 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
食品工業 35 173-188 1992年 招待有り筆頭著者
-
公衆衛生 55 422-426 1991年 招待有り最終著者責任著者
-
臨床獣医 8 44-50 1990年 招待有り筆頭著者
書籍等出版物
10-
Atrna Editora (Ponta Grossa, Paraná,Brasil) 2021年
-
Official Publication of the Brazilian Phytopathological Society 2007年
-
Wageningen Academic Publishers, The Netherlands 2006年
-
日本食品衛生協会 2005年
-
フジ・テクノシステム 2000年
-
Colloque INSERM/ John Libbey Eurotext Ltd., Vol.231 1993年
-
International Agency for Research on Cancer, IARC, Lyon 1991年
-
共立出版(株) 1987年
講演・口頭発表等
45-
日本農芸化学会中四国支部第64回講演会 2023年1月21日
-
日本マイコトキシン学会第87回学術講演会 2022年1月7日
-
The 1st International Veterinary Science Virtual Conference 2020年10月4日 招待有り
-
日本マイコトキシン学会第84回学術講演会 2019年8月23日
-
7th Joint Symposium between CMU and KU 2018 2018年8月27日
-
The 7th Joint Symposium between CMU and KU 2018 2018年8月27日
-
日本マイコトキシン学会第80回学術講演会 2017年7月7日
-
日本マイコトキシン学会第80回学術講演会 2017年7月7日
-
日本マイコトキシン学会第80回学術講演会 2017年7月7日
-
8th International Conference on Financial Criminology "Evolving Threats of Money Laundering and Financial Crimes: Mitigation Measures in Addressing the Risks", Dorsett Hotel, Putrajaya, Malaysia 2017年4月12日
-
マイコトキシコロジー国際シンポジウム 2016 2016年12月1日
-
マイコトキシコロジー国際シンポジウム 2016 2016年12月1日
-
マイコトキシコロジー国際シンポジウム 2016 2016年12月1日
-
マイコトキシコロジー国際シンポジウム 2016 2016年12月1日
-
6th Kagawa University-Chiang Mai University Joint Symposium 2016年8月29日
-
日本マイコトキシン学会 第76回 学術講演会 2016年2月13日
-
日本マイコトキシン学会 第78回 学術講演会 2016年1月8日
-
he International Consortium for Earth and Development Sciences (ICEDS) 2015年2月12日
-
日本マイコトキシン学会第75回学術講演会 2014年9月5日
担当経験のある科目(授業)
7-
2003年 - 現在
-
2005年 - 現在
-
2008年8月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
所属学協会
3共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究(A) 奨励研究(A) 1994年 - 1994年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C) 一般研究(C) 1992年 - 1993年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際学術研究 国際学術研究 1991年 - 1993年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C) 一般研究(C) 1990年 - 1991年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 一般研究(C) 一般研究(C) 1988年 - 1988年