

寺本 好邦
テラモト ヨシクニ (Yoshikuni Teramoto)
更新日: 04/17
基本情報
- 所属
- 京都大学
- 学位
-
博士(農学)(京都大学)修士(農学)(京都大学)学士(農学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901089116806117
- researchmap会員ID
- 5000087094
- 外部リンク
バイオマス構成分子を機能材料に変換するための分子/分子集合体設計,複合体構築,並びにプロセッシングの研究
研究キーワード
36経歴
8-
2019年4月 - 現在
-
2013年4月 - 2019年3月
-
2013年4月
-
2008年4月
-
2005年4月 - 2008年3月
-
2005年10月 - 2008年3月
-
2005年4月 - 2005年9月
学歴
2-
- 2003年
-
- 1998年
受賞
3-
2021年10月
-
2012年7月
論文
115-
Advanced Sustainable Systems 2025年3月19日
-
Holzforschung 2025年1月29日
-
Journal of Applied Polymer Science 2024年12月20日
-
Macromolecular Chemistry and Physics 2024年10月
-
ACS Applied Materials & Interfaces 2024年8月14日
-
Composites Part A: Applied Science and Manufacturing 2024年6月
-
Journal of Wood Science 70(1) 2024年5月20日
-
Advanced Sustainable Systems 2024年2月
-
Cellulose 31(1) 309-320 2023年12月7日
-
Cellulose 30(14) 8665-8675 2023年8月17日
-
Journal of Applied Polymer Science 139(41) 2022年11月5日
-
Polymer Composites 43(3) 1656-1664 2022年3月
-
ACS Applied Polymer Materials 3(11) 5441-5451 2021年11月12日
-
Nanomaterials 11(11) 2969-2969 2021年11月5日
-
Cellulose 28(10) 6125-6132 2021年7月
MISC
4-
液晶 24(4) 228-234 2020年4月
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 243 2012年3月
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 237 2009年3月
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 237 2009年3月
書籍等出版物
15-
海青社 2023年3月 (ISBN: 9784860994051)
-
技術情報協会 2022年5月 (ISBN: 9784861048821)
-
サイエンス&テクノロジー 2022年3月 (ISBN: 9784864282796)
-
エヌ・ティー・エス 2021年11月 (ISBN: 9784860437510)
-
技術情報協会 2021年5月 (ISBN: 9784861048401)
-
海青社 2021年3月
-
技術情報協会 2020年11月 (ISBN: 9784861048135)
-
Springer 2020年 (ISBN: 9789811512506)
-
シーエムシー出版 2019年11月 (ISBN: 9784781314877)
-
技術情報協会 2018年2月 (ISBN: 9784861046919)
-
技術情報協会 2018年1月 (ISBN: 9784861046902)
-
技術情報協会 2017年7月 (ISBN: 9784861046605)
講演・口頭発表等
10-
高分子学会エコマテリアル研究会 2023年10月20日 招待有り
-
2023年度 第52回繊維学会 夏季セミナー 2023年9月8日 招待有り
-
2023年度(第61回)日本接着学会年次大会 2023年6月22日
-
パラレジンジャパンコンソーシアム全体会合 2023年6月2日 招待有り
-
第73回日本木材学会大会(福岡大会) 2023年3月15日
-
Nanocellulose Symposium 2023/第495回生存圏シンポジウム「ナノセルロース 夢と現実、そしてこれから Part2」 2023年2月28日 招待有り
-
バイオナノマテリアルシンポジウム2022 2022年10月27日
-
2021年度 第11回 ナノ構造ポリマー研究協会 nano webinar 2022年3月16日 招待有り
-
ACS Seminars at IIT Roorkee: Advances in Polymer Nanocomposites 2021年10月18日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
21共同研究・競争的資金等の研究課題
32-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2018年10月 - 2023年3月
-
科学技術振興機構 産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) トライアウト トライアウト 2022年 - 2023年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2018年11月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2014年4月 - 2017年3月
-
学校法人加計学園 受託研究 2016年7月 - 2017年2月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(A)) 若手研究(A) 2014年 - 2017年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
2015年6月 - 2016年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究) 挑戦的萌芽研究 2014年 - 2015年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
社会貢献活動
2