
小野 恭子
オノ キョウコ (Kyoko Ono)
更新日: 05/16
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人産業技術総合研究所 安全科学研究部門 社会とLCA研究グループ 研究グループ長
- 学位
-
博士(工学)(東京大学)
- 研究者番号
- 90356733
- J-GLOBAL ID
- 200901049097598158
- researchmap会員ID
- 5000087421
- 外部リンク
研究キーワード
7研究分野
7経歴
5-
2023年4月 - 現在
-
2013年3月 - 2023年3月
-
2008年4月 - 2013年2月
-
2002年4月 - 2008年3月
-
2001年4月 - 2002年3月
委員歴
11-
2020年12月 - 現在
-
2020年11月 - 現在
-
2019年11月 - 現在
-
2019年11月 - 現在
-
2016年6月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2019年7月 - 2020年3月
-
2016年11月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2005年4月 - 2006年3月
受賞
2論文
44-
Journal of Japan Society on Water Environment 46(3) 77-84 2023年
-
International Journal of Hydrogen Energy 47 31974-31984 2022年8月13日 査読有り筆頭著者責任著者
-
BMJ Open 12(4) e054716-e054716 2022年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Radiation Research 62(Supplement_1) i101-i106 2021年5月5日 査読有り
-
Microbial Risk Analysis 100162-100162 2021年3月 査読有り
-
安全工学 60(1) 15-23 2021年2月 査読有り
-
PeerJ 8 e9730 2020年8月 査読有り
-
International Journal of Disaster Risk Reduction 47 101538 2020年3月 査読有り
-
日本リスク研究学会誌 29(2) 103-110 2019年10月 査読有り
-
日本リスク研究学会誌 29(2) 123-127 2019年10月 査読有り
-
Journal of radiological protection : official journal of the Society for Radiological Protection 39(3) 854-871 2019年9月 査読有り
-
PLoS ONE 14(6) e0218377 2019年6月 査読有り
-
International Journal of Hydrogen Energy 44 16038-16047 2019年5月 査読有り
-
International Journal of Environmental Science and Development 10(5) 122-129 2019年5月 査読有り
-
Sustainability 10 4477 2018年11月 査読有り
-
SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT 615 1527-1534 2018年2月 査読有り
-
日本リスク研究学会誌 27(2) 63-69 2018年 査読有り
-
PLOS ONE 12(9) e0185259. 2017年9月 査読有り
MISC
33-
水素エネルギーシステム(水素エネルギー協会会誌) 47(3) 199-205 2022年9月30日 招待有り筆頭著者
-
安全工学シンポジウム2022講演予稿集 32-33 2022年6月 招待有り筆頭著者
-
社会心理学研究 37(3) 117-117 2022年4月 招待有り筆頭著者
-
リスク学研究 31(2) 75-77 2021年12月 招待有り筆頭著者
-
安全工学 60(3) 168-174 2021年6月 招待有り筆頭著者責任著者
-
リスク学研究 30(3) 143-146 2021年2月 筆頭著者責任著者
-
日本リスク研究学会誌 29(3) 187-188 2020年4月 筆頭著者
-
安全工学 58(6) 426-432 2019年12月 招待有り
-
安全工学シンポジウム2019講演要旨集 46-47 2019年7月 招待有り
-
セイフティダイジェスト 65(6) 2-7 2019年6月 招待有り
-
高圧ガス 56(1) 18-22 2019年1月 招待有り
-
環境科学会年会プログラム講演要旨集 2017 150 2017年9月 招待有り
-
日本リスク研究学会誌 25(2) 91-94 2015年 招待有り
-
環境科学会年会プログラム講演要旨集 2014 36 2014年9月18日
-
環境科学会年会プログラム講演要旨集 2013 52 2013年9月3日
-
地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 19 236-239 2013年6月13日
-
まてりあ 52(4) 163-165 2013年 招待有り
-
環境と公害 42(4) 42-48 2013年
-
大気環境学会年会講演要旨集 53rd(53) 325-325 2012年8月29日
-
日本リスク研究学会年次大会講演論文集 25th 48-53 2012年
書籍等出版物
8-
丸善出版(株) 2019年6月
-
講談社ブルーバックス 2014年6月
-
産総研 安全科学研究部門 2012年9月
-
AIST-RISS 2008年7月
-
丸善(株) 2008年5月
-
丸善(株) 2008年1月
-
丸善(株) 2006年1月
担当経験のある科目(授業)
2-
2019年4月 - 現在
-
2014年10月 - 現在
所属学協会
5-
2019年6月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2006年10月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
2003年4月 - 2019年6月
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
NEDO 2020年4月 - 2025年3月
-
新エネルギー・産業技術総合開発機構 2021年6月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科研費基盤C 2020年4月 - 2023年3月
-
環境研究総合推進費 2018年4月 - 2023年3月
-
日本化学工業協会 LRI(長期自主研究) 2020年3月 - 2023年2月
-
トヨタモビリティ基金 水素社会構築に向けた革新研究助成 2019年4月 - 2021年3月
-
科学技術振興機構 戦略的イノベーション創造プログラム:エネルギーキャリア 2014年9月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2012年4月 - 2016年3月
-
人間環境大学 2013年3月 - 2015年3月
-
経済産業省 平成23年度産業技術研究開発 2011年4月 - 2012年2月
-
新エネルギー・産業技術総合開発機構 2007年4月 - 2011年3月
-
新エネルギー・産業技術総合開発機構 化学物質総合評価管理プログラム 2001年4月 - 2007年3月