| | OHNO Kazunori Last updated: Feb 6, 2018 at 03:12 Committee Memberships Apr 2009 - Nov 2009 2009 IEEE Annual Workshop on Safety, Security and Rescue Robots (SSRR 2009) プログラム委員(アジア地区) Apr 2009 - Mar 2010 日本ロボット学会 「レスキューロボット」特集号編集員 Apr 2007 - Mar 2009 日本ロボット学会特集号「ロボットの3次元環境認識と行動生成」 特集号担当委員 Oct 2008 - Jul 2009 ROBOMEC2009プログラム委員 委員 Awards & Honors Jan 2008 学術業績賞, 競基弘賞, 国際レスキューシステム研究機構 Sep 2005 屋外環境の三次元形状データに基づくランドマーク地図構築, 日本ロボット学会研究奨励賞, 日本ロボット学会 Jun 2009 総合2位、モビリティー1位、自律マッピング2位、マニピュレーション1位, The 13th RoboCup World Championship Certificate (2009), RoboCup Winner: PelicanUnited Sep 2006 探査クローラーロボットAli-Babaによる三次元地図構築, FANシンポジウム ベストプレゼンテーション賞, FANシンポジウム運営委員会 Jul 2007 Best Mobility, RoboCupRescue Robot League SICE International Award (Best mobility), SICE Winner: 東北大,千葉工大,岡山大,国際レスキューシステム研究機構の合同チームPelican United Published Papers Kazunori Ohno, Satoshi Tadokoro Proc. of IEEE/RSJ Int’l Conf. on Intelligent Robots and Systems 1774-1779 Aug 2005 [Refereed] Kazunori Ohno, Takafumi Nomura, Satoshi Tadokoro IEEE/RSJ Int’l Conf. on Intelligent Robots and Systems Oct 2006 [Refereed] Kazunori Ohno, Shouich Morimura, Satoshi Tadokoro, Eiji Koyanagi and Tomoaki Yoshida Proc. of IEEE/RSJ Inc. Conf. on Intelligent Robots and Systems Oct 2007 [Refereed] Development of 3D Laser Scanner for Measuring Uniform and Dense 3D Shapes of Static Objects in Dynamic Environment Kazunori Ohno, Toyokazu Kawahara, Satoshi Tadokoro Proc. of the 2008 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics 2161-2167 Feb 2009 [Refereed] Field Experiment on Multiple Mobile Robots conducted in an Underground Mall Tomoaki Yoshida, Keiji Nagatani, Eiji Koyanagi, Yasushi Hada, Kazunori Ohno, Shoichi Maeyama, Hidehisa Akiyama, and Satoshi Tadokoro Proc. of The 7th International Conf. on Field and Service Robotics 1-6 Jul 2009 [Refereed] Misc レスキューロボットの研究開発と性能評価 大野和則 日本機械学会誌 Oct 2007 大野 和則・竹内 栄二朗・坪内 孝司 26(4) 306-309 May 2008 Conference Activities & Talks クローラ型ロボットのための分布触覚センサ第5報:センサの校正と段差接触位置の計測 井上 大輔, 昆陽 雅司, 大野 和則, 田所 諭 第25回日本ロボット学会学術講演会 Sep 2007 フリッパ付きクローラロボットのための分布的接触センサの開発と接触力検出性能の評価 中村 信介, 大野 和則, 田所 諭 第25回日本ロボット学会学術講演会 Sep 2007 移動障害物の存在する環境下で静止物体の密な三次元形状を短時間に計測可能な三次元スキャナの開発 河原 豊和, 大野 和則, 田所 諭 第25回日本ロボット学会学術講演会 Sep 2007 フリッパ付きクローラロボットの半自律に向けた接触センシングの構想 中村信介, 大野和則, 田所諭 ROBOMEC07 May 2007 クローラの半自律不整地踏破のための実時間三次元地形計測に基づくフリッパ制御則の検討 湯沢友豪, 大野和則, 田所諭 ROBOMEC07 May 2007 Research Grants & Projects ロボットの自律知能 The Other Research Programs Project Year: Apr 2005 - Mar 2010 Rescue Robotics The Other Research Programs Project Year: Oct 2006 - Mar 2011 Others Dec 2007 自律と操縦が融合したインテリジェント立ち乗り電動モビリティシステ 立ちのり電動モビリティシステムを人間が使いやすい物にするための知能化,安全か化の開発を行う.主に,高速障害物回避,自律走行機能の開発に従事. Jul 2007 RoboCupRescue2007世界大会 総合2位 Jul 2007 RoboCupRescue2007世界大会 モビリティ部門優勝 Oct 2006 閉鎖空間内を高速移動計測マッピングするRTシステム 閉鎖空間内を高速探査を行う,フリッパを有するクローラロボットの開発を行っている.主に,不整地踏破の自律化,3次元地図構築に関する研究. Jul 2003 「屋外を走行する自律移動体の自己位置計測手法の定式化に関する研究」 携帯カメラを用いた3次元コミュニケーションツールの開発。自ら記録した映像から、3次元の詳細映像を構築し、ネットで自動配信する仕組みの構築 |
|
|
|
|  |