
安東 弘泰
アンドウ ヒロヤス (Hiroyasu Ando)
更新日: 2021/12/07
基本情報
- 所属
- 東北大学 材料科学高等研究所 教授
- 学位
-
修士(科学)(東京大学)博士(情報理工学)(東京大学)
- 研究者番号
- 20553770
- J-GLOBAL ID
- 200901094473422088
- researchmap会員ID
- 5000091023
経歴
6-
2021年10月 - 現在
-
2017年4月 - 2021年9月
-
2014年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2009年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
学歴
2-
- 2007年3月
-
- 2002年3月
論文
92-
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE 3(12) 545-553 2021年7月 査読有り
-
BMC Research Notes 14 243 2021年6月 査読有り
-
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE 12(2) 175-180 2021年4月 査読有り
-
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE 12(2) 181-193 2021年4月 査読有り
-
SN Computer Science 2(239) 2021年4月 査読有り
-
Proceedings of AAAI 2021 AI for Urban Mobility Workshop 2021年2月 査読有り
-
Proceedings of AAAI 2021 AI for Urban Mobility Workshop 2021年2月 査読有り
-
第37回(2020年度)待ち行列シンポジウム「確率モデルとその応用」 89-98 2021年1月
-
Proceedings of The 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2020) 2020年11月 査読有り
-
Proceedings of The 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2020) 312-315 2020年11月 査読有り
-
SN Computer Science 1(3) 121 2020年5月 査読有り
-
AIP CHAOS 30(3) 033115 2020年3月 査読有り
-
Proc. of The AAAI Workshop on Privacy-Preserving Artificial Intelligence @AAAI-20 2020年2月 査読有り
-
自動制御連合講演会講演論文集 63 704-707 2020年
-
待ち行列シンポジウム「確率モデルとその応用」 98-107 2020年1月
-
第17回ITSシンポジウム2019 2019年12月
-
Proc. of International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 2019 (NOLTA2019) 36-37 2019年12月 査読有り
-
Proc. of International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 2019 (NOLTA2019) 119-122 2019年12月 査読有り
-
Proc. of International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 2019 (NOLTA2019) 123-126 2019年12月 査読有り
-
Proc. of International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications 2019 (NOLTA2019) 177-178 2019年12月 査読有り
書籍等出版物
1講演・口頭発表等
46-
AAAI-21 Workshop 3: AI for Urban Mobility 2021年2月28日
-
AAAI-21 Workshop 3: AI for Urban Mobility 2021年2月8日
-
第37回(2020年度)待ち行列シンポジウム「確率モデルとその応用」 2021年1月25日
-
第36回(2019年度)待ち行列シンポジウム「確率モデルとその応用」 2020年1月22日
-
第 33 回応用地域学会 (ARSC)研究発表大会 2019年11月23日 招待有り
-
複雑コミュニケーションサイエンス研究会 2019年3月26日
-
複雑コミュニケーションサイエンス研究会 2019年3月26日
-
電子情報通信学会総合大会 2019年3月22日 招待有り
-
2019 International Workshop on Cyber-Physical and Cyber Resilience 2019年3月20日
-
日本物理学会 2019年年次大会 2019年3月14日
-
第17回日本データベース学会年次大会 第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム 2019年3月4日
-
第61回自動制御連合講演会 2018年11月17日
-
第61回自動制御連合講演会 2018年11月17日
-
675. WE-Heraeus Seminar: Delayed Complex Systems 2018 2018年7月2日
-
複雑コミュニケーションサイエンス研究会 2018年6月8日
-
第62回システム制御情報学会研究発表講演会 2018年5月16日
-
日本応用数理学会2017年度年会 2017年9月6日
-
マクロ経済動学の非線形数理RIMS共同研究 2017年8月8日 招待有り
-
平成29年度第1回非線形系・複雑系理論応用研究会 2017年7月2日 招待有り
-
平成28年度第三回ブレインウェア工学研究会 2016年12月7日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
JST 未来社会創造事業 2019年11月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
内閣府 SIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 2014年9月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2018年3月
-
独立行政法人理化学研究所 基礎科学特別研究員研究費 2009年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 研究活動スタート支援 2009年10月 - 2011年3月