
津富 宏
ツトミ ヒロシ (Hiroshi Tsutomi)
更新日: 06/04
基本情報
- 所属
- 立教大学 コミュニティ福祉学部 特任教授
- J-GLOBAL ID
- 200901022544156570
- researchmap会員ID
- 5000091674
- 外部リンク
1983年から法務省にて少年院の教官として勤務。2002年静岡県立大学に移る。2024年から立教大学コミュニティ福祉学部特任教授。専門は犯罪学、評価研究、青少年支援。静岡で市民活動に取り組み、2002年に青少年就労支援ネットワーク静岡を発足(現在、同団体顧問)。市民ボランティアのネットワークによる就労支援は「静岡方式」として知られる。2015年静岡学習支援ネットワークの一般社団法人化に伴い代表理事となり学習支援にも取り組む。2024年には学生の困窮に取り組むため、一般社団法人学生助けたいんじゃーを発足し代表理事となる。同年、困窮した子どもの支援に取り組むNPO法人TEDIC(宮城県石巻市)に参加する。
研究分野
1経歴
8-
2024年4月 - 現在
-
2002年4月 - 2024年3月
-
1999年4月 - 2002年3月
-
1996年4月 - 1999年3月
-
1993年4月 - 1996年3月
-
1991年4月 - 1993年3月
-
1989年4月 - 1991年3月
-
1983年4月 - 1989年3月
論文
12-
The Cochrane database of systematic reviews 12 CD011315 2018年12月22日 査読有り
-
Cochrane Database of Systematic Reviews 2014(10) 2014年10月7日 査読有り
-
家族社会学研究 26(1) 13-18 2014年
-
犯罪心理学研究 46(特別号) 22-23 2009年2月
-
犯罪社会学研究 34 4-6 2009年
-
犯罪社会学研究 34 116-133 2009年 査読有り
-
犯罪社会学研究 33 205-210 2008年
-
犯罪社会学研究 30 162-164 2005年
-
犯罪社会学研究 30 89-93 2005年
-
犯罪社会学研究 28 141-144 2003年
-
犯罪社会学研究 27 113-118 2002年
-
犯罪社会学研究 23 49-65 1998年
MISC
39-
国際関係・比較文化研究 20(1) 171-196 2021年9月30日
-
国際関係・比較文化研究 18(2) 89-99 2020年3月31日
-
74(6) 506-513 2018年6月
-
国際関係・比較文化研究 16(1) 31-70 2017年9月
-
日本評価研究 = Japanese journal of evaluation studies 17(1) 33-41 2016年11月
-
国際関係・比較文化研究 15(1) 177-205 2016年9月
-
女性のひろば (447) 74-77 2016年5月
-
国際関係・比較文化研究 14(1) 175-196 2015年9月
-
国際関係・比較文化研究 13(1) 191-217 2014年9月
-
国際関係・比較文化研究 12(2) 457-467 2014年3月
-
国際関係・比較文化研究 12(1) 207-215 2013年9月
-
国際関係・比較文化研究 11(2) 455-468 2013年3月
-
次代を見つめて : 講演録集 : 子ども・若者の育成支援に関する講演から 27-39 2013年
-
薬理と治療 39(2) 183-188 2011年2月
-
犯罪心理学研究 48 259-264 2010年
-
国際関係・比較文化研究 6(2) 473-511 2008年3月
-
犯罪社会学研究 32(32) 146-150 2007年10月20日
-
国際関係・比較文化研究 6(1) 219-243 2007年9月
-
国際関係・比較文化研究 5(2) 515-533 2007年3月
-
犯罪心理学研究 44(2) 23-38 2007年
書籍等出版物
10-
日本評論社 2014年 (ISBN: 9784535983830)
-
現代人文社, 大学図書 (発売) 2013年 (ISBN: 9784877985431)
-
明石書店 2013年 (ISBN: 9784750338460)
-
現代人文社, 大学図書 (発売) 2011年 (ISBN: 9784877984830)
-
クリエイツかもがわ 2011年 (ISBN: 9784863420717)
-
法律文化社 2010年 (ISBN: 9784589032683)
-
日本評論社 2010年 (ISBN: 9784535585775)
-
北大路書房 2009年 (ISBN: 9784762826863)
-
社会安全研究財団 2008年 (ISBN: 9784904181027)
-
金剛出版 2007年 (ISBN: 9784772409889)
担当経験のある科目(授業)
7共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2010年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2005年 - 2007年
-
2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2003年 - 2004年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2000年 - 2003年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2000年 - 2002年