
洪 郁如
Ikujo Ko
更新日: 2024/06/27
基本情報
- 所属
- 一橋大学 社会学研究科 教授
- (兼任)社会学部 教授
- 学位
-
学術博士(東京大学)
- 通称等の別名
- HUNG Yuru
- J-GLOBAL ID
- 200901075987475976
- researchmap会員ID
- 5000092114
経歴
11-
2011年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2011年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2003年4月 - 2005年8月
-
2002年4月 - 2005年3月
-
2003年4月 - 2004年8月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
2002年4月 - 2003年3月
-
1999年4月 - 2000年7月
学歴
3-
1995年4月 - 1998年9月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
- 1991年3月
委員歴
1-
2015年 - 現在
受賞
2論文
49-
言語文化 (60) 63-86 2023年12月
-
東亜視野下的人権議題 132-157 2022年12月 招待有り
-
交流 (979) 20-26 2022年10月
-
Taiwan Lit 2(2) 2021年12月14日 査読有り筆頭著者
-
言語文化 (56) 79-97 2019年12月
-
薰風 (10) 46-51 2019年4月
-
中国語中国文化 (16) 31-46 2019年3月
-
言語文化 55 35-53 2019年3月
-
言語文化 (54) 91-107 2018年3月
-
韓石泉回想録 : 医師のみた台湾近現代史 349-366 2017年10月
-
歷史臺灣 (11) 35-74 2016年5月 査読有り
-
人文・自然研究 (10) 147-180 2016年3月
-
言語文化 52(52) 69-78 2015年1月
-
近代中国婦女史研究 (24) 47-82 2014年12月 査読有り
-
南風如歌:一位日本阿嬤的台湾郷愁 9-22 2014年9月
-
The Gakushuin Journal of International Studies 1(1) 13-24 2014年3月 招待有り
-
言語文化 50 17-29 2013年12月
-
言語文化 49 75-93 2012年12月
-
植民地文化研究 (10) 27-33 2011年11月 招待有り
-
ジェンダー表象の政治学 : ネーション、階級、植民地 250-271 2011年3月
MISC
5-
ワセダアジアレビュー (25) 48-57 2023年3月31日
-
台湾書旅ー台湾を知るためのブックガイド 158-159 2022年9月
-
図書新聞 (3523) 2021年12月11日
-
東方 (371) 18-21 2012年1月
-
言語文化 46 110-112 2009年
主要な書籍等出版物
25-
法政大学出版局 2021年5月 (ISBN: 9784588603624)
-
勁草書房 2001年11月
講演・口頭発表等
43-
国立台湾師範大学台湾史研究所 2022年11月17日 招待有り
-
台湾 国立政治大学国際漢学講座 「帝国学知與近代台湾」 2022年11月9日 招待有り
-
台湾 国立政治大学国際漢学講座 「帝国学知與近代台湾」 2022年11月8日 招待有り
-
台湾 国立政治大学国際漢学講座 「帝国学知與近代台湾」 2022年11月7日 招待有り
-
台湾 国立清華大学台湾文学研究所 2022年6月1日 招待有り
-
九州大学台湾スタディーズ 第5回台湾事情 2022年1月22日 招待有り
-
《台湾政治犯救援会—人権無国界》 (台湾の政治犯を救う会―人権は国境を超えて―)ドキュメンタリー台湾放映会座談会 2022年1月8日 招待有り
-
第52回CGraSS公開レクチャー・シリーズ 2021年12月3日 一橋大学大学院社会学研究科ジェンダー社会科学研究センター 招待有り
-
講演 2021年11月19日 國立台灣大學地質科學系暨研究所 招待有り
-
「近代東亞文明新秩序與人權」課程 2021年11月1日 国立政治大学 招待有り
-
ブック・ラウンジ・アカデミア 2021年10月27日 ブック・ラウンジ・アカデミア
-
「東亞共同體下的歷史與文化」講座 2021年6月23日 台北大学 招待有り
-
中国女性史研究会 2021年2月27日 中国女性史研究会 招待有り
-
国立政治大学 2020年12月11日 国立政治大学 招待有り
-
近代台灣歷史與文化 2019年12月5日 台湾 政治大学 招待有り
-
近代台灣歷史與文化 2019年12月4日 台湾 政治大学 招待有り
-
演講 2019年3月22日 台湾 国立政治大学台湾史研究所 招待有り
-
專題演講 2019年3月20日 台湾 国立台湾師範大学 台湾史研究所 招待有り
-
国際シンポジウム「〈帝国〉日本をめぐる少女文化」 2019年3月8日 文科省科学研究費基盤研究(A)「建国初期中国を移動する身体芸術メディア・プロパガンダ―戦時期からの継承と展開」研究グループ(課題番号:18H03568、研究代表者:星野幸代) 招待有り
所属学協会
1主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
8学術貢献活動
3-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等一橋大学社会学研究科ジェンダー社会科学研究センター、愛知大学国際問題研究所、蔡瑞月文化基金会 (一橋大学) 2014年7月15日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等一橋大学大学院社会学研究科ジェンダー社会科学研究センター、台湾 財団法人自由思想学術基金会 (一橋大学) 2010年11月3日
主要なメディア報道
5-
一橋大学 HQ2021 2021年3月 インターネットメディア
-
民視 民視台灣學堂 台製日常 2019年11月4日 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
3