論文

2020年11月30日

多収の高アミロース米水稲品種「亜細亜のかおり」の育成

農研機構研究報告 = Journal of the NARO Research and Development
  • 松下 景
  • ,
  • 前田 英郎
  • ,
  • 山口 誠之
  • ,
  • 三浦 清之
  • ,
  • 笹原 英樹
  • ,
  • 重宗 明子
  • ,
  • 長岡 一朗
  • ,
  • 後藤 明俊

5
開始ページ
11
終了ページ
20
記述言語
日本語
掲載種別
DOI
10.24514/00004774
出版者・発行元
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構

「亜細亜のかおり」は多収の高アミロース米品種の育成を目的として, 高い収量性をもつ「関東239号」(後の「やまだわら」)を母とし, 高アミロース米系統「北陸207号」(後の「越のかおり」)を父とする人工交配から育成され, 2018年に品種登録出願された. 移植栽培での「亜細亜のかおり」の出穂期および成熟期は「あきだわら」並で, その早晩性から, 「亜細亜のかおり」の栽培適地は北陸および関東以西である. 稈長および穂長は「あきだわら」よりやや短く, 穂数はやや少ない. 精玄米重は「あきだわら」並で, 「越のかおり」と比較し標肥で20%, 多肥で25%程度多収である. 玄米千粒重は26〜27gで, 玄米外観品質は「あきだわら」「越のかおり」より劣る. 「亜細亜のかおり」のアミロース含有率は「越のかおり」並の30~35%で, 尿素崩壊性は"難"であり, 米麺の食味は「越のかおり」並である. 葉いもち圃場抵抗性は"やや強", 穂いもち圃場抵抗性は"弱"である. 白葉枯病圃場抵抗性は"中", 縞葉枯病には"罹病性", 耐倒伏性は"中", 障害型耐冷性は"弱", 穂発芽性は"やや難"である.

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.24514/00004774
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/120006900531
URL
http://id.nii.ac.jp/1578/00004774/
ID情報
  • DOI : 10.24514/00004774
  • ISSN : 2434-9909
  • CiNii Articles ID : 120006900531

エクスポート
BibTeX RIS