その他

2021年2月 - 現在

ケトン体合成の新たな作用を発見~ケトン体合成によるミトコンドリア保護~


【ポイント】
ケトン体合成によりミトコンドリアが保護されるメカニズムを解明しました。
新生児期にケトン体合成が活性化される意義を明らかにしました。
【概要】

熊本大学大学院生命科学研究部 循環器内科学講座、熊本大学国際先端医学研究機構、熊本大学大学院生命科学研究部附属健康長寿代謝制御研究センターの有馬勇一郎助教、西山功一准教授、辻田賢一教授らは、ケトン体合成不全マウスを作製・解析し、ケトン体合成にミトコンドリアを保護する作用があることを確認しました。

本研究成果は、医学雑誌「Nature Metabolism」にグリニッジ標準時(UTC)時間の令和3年2月18日(木)16:00【日本時間の2月19日(金)1:00】に掲載されました。

なお本研究は、熊本大学生命資源研究・支援センター 資源開発分野の中川佳子研究員、竹尾透教授、熊本大学発生医学研究所 細胞医学分野の日野信次朗准教授、中尾光善教授ら複数の研究グループとの共同研究です*1。日本学術振興会、日本医療研究開発機構(AMED)など複数の研究助成を受けて行われました*2。

【研究資金等】

*1本研究は熊本大学以外においても以下の研究室に御協力いただきました。

広島大学大学院統合生命科学研究科分子遺伝学研究室 山本卓教授、佐久間哲史准教授(ケトン体合成不全マウスの作製)
東京大学 代謝生理化学分野 栗原裕基教授、礪波一夫助教、北沢悠美子博士(Sirtuin3過剰発現マウスの作製・提供)
*2本研究は以下の助成を受けて行われました。

有馬勇一郎:科学研究費補助金(19K08520,17K16014)、日本循環器学会基礎研究助成、公益財団法人住友財団基礎科学研究助成、武田科学振興財団研究助成、かなえ医薬振興財団助成、小野医学研究財団研究奨励助成、日本応用酵素協会
竹尾透:日本医療研究開発機構(AMED)創薬基盤推進研究事業「マウスバンク機能の拡充による創薬イノベーションの迅速化」
辻田賢一:科学研究費補助金(18K08110)
【論文情報】

論文名:Murine neonatal ketogenesis preserves mitochondrial energetics by preventing protein hyperacetylation
著者:Yuichiro Arima*, Yoshiko Nakagawa*, Toru Takeo*, Toshifumi Ishida, Toshihiro Yamada, Shinjiro Hino, Mitsuyoshi Nakao, Sanshiro Hanada, Terumasa Umemoto, Toshio Suda, Tetsushi Sakuma, Takashi Yamamoto, Takehisa Watanabe, Katsuya Nagaoka, Yasuhito Tanaka, Yumiko K Kawamura, Kazuo Tonami, Hiroki Kurihara, Yoshifumi Sato, Kazuya Yamagata, Taishi Nakamura, Satoshi Araki, Eiichiro Yamamoto, Yasuhiro Izumiya, Kenji Sakamoto, Koichi Kaikita, Kenichi Matsushita, Koichi Nishiyama, Naomi Nakagata, and Kenichi Tsujita
(*These authors equally contributed to this work.)
掲載雑誌:Nature Metabolism
doi:10.1038/s42255-021-00342-6
URL:https://www.nature.com/articles/s42255-021-00342-6