
山口 真範
ヤマグチ マサノリ (Masanori Yamaguchi)
更新日: 05/28
基本情報
- 所属
- 和歌山大学 有機生化学教室 教授
- 学位
-
博士(農学)
- J-GLOBAL ID
- 200901044725247236
- researchmap会員ID
- 5000095438
生体内において重要な働きをしている「糖」に関わる研究を行っております。「糖」と書かれてありますと食品としての甘い成分の印象が一般的でありますが、私の研究している糖は「食べる」糖ではなく細胞表面に発現して重要な働きをしている糖鎖の研究をしております。糖鎖は免疫機構、細胞増殖、ガンからウイルス感染に至るまで様々な生命の営みを司っております。その有効な糖鎖を人工的的に合成し、それらを医療応用して人類に役立てようというのが私の主な研究テーマです。
経歴
4-
2020年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2020年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2005年 - 2007年
委員歴
5-
2020年 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2018年1月 - 現在
-
2009年4月 - 2018年3月
-
2009年4月 - 2018年3月
受賞
2論文
47-
Trends in Glycoscience and Glycotechnology 36(213) J81-J85 2024年9月25日 査読有り筆頭著者
-
Trends in Glycoscience and Glycotechnology 36(213) E84-E88 2024年9月25日 査読有り筆頭著者
-
Applied and Environmental Microbiology 90(3) 2024年2月27日 査読有り
-
Glycoconjugate Journal 40(3) 2023年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Bulletin of the faculty of education wakayama university natural science 73 1-6 2023年2月 査読有り筆頭著者
-
Bulletin of the faculty of education wakayama university natural science 72 107-111 2022年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Comprehensive Glycoscience 2nd edition 525-547 2021年6月 査読有り招待有り
-
Bulletin of the faculty of education wakayama university natural science 71 125-128 2021年2月 筆頭著者責任著者
-
Bulletin of the faculty of education wakayama university natural science 70 29-32 2020年2月 筆頭著者責任著者
-
Bulletin of the faculty of education wakayama university natural science 70 37-41 2020年2月 筆頭著者責任著者
-
Bulletin of the faculty of education wakayama university natural science 68 47-50 2018年2月 筆頭著者責任著者
-
Analytical sciences : the international journal of the Japan Society for Analytical Chemistry 34(10) 1195-1199 2018年 査読有り
-
Bulletin of the faculty of education wakayama university natural science 67 27-29 2017年2月 筆頭著者責任著者
-
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 81(10) 2018-2027 2017年 査読有り
-
Proceedings of the SICE Annual Conference 2016 940-943 2016年9月 査読有り
-
Bulletin of the faculty of education wakayama university natural science 66 9-11 2016年2月 筆頭著者責任著者
-
2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGING SYSTEMS AND TECHNIQUES (IST) 515-519 2016年 査読有り
-
Bulletin of the faculty of education wakayama university natural science 65 29-32 2015年2月 責任著者
-
Chemical communications (Cambridge, England) 49(75) 8332-4 2013年9月28日 査読有り
-
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 288(35) 25194-25206 2013年8月 査読有り
MISC
14-
学芸 63 15-17 2017年
-
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 82回 4P-085 2009年9月
-
日本外科学会雑誌 109(2) 581-581 2008年4月25日
-
生化学 2008年
-
日本癌治療学会誌 42(2) 366-366 2007年9月
-
生化学 78(8) 789-789 2006年8月
-
Inflammation and Regeneration 26(4) 363-363 2006年7月
-
化学工業 57(5) 388-395 2006年5月
-
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 6回 150-150 2006年5月
-
JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY 126 149-149 2006年4月
-
日本薬学会年会要旨集 126年会(1) 145-145 2006年3月
-
GLYCOBIOLOGY 14(11) 1085-1086 2004年11月
-
日本糖質学会年会要旨集 24th 2003年
書籍等出版物
12-
和歌山大学学芸学会 2025年3月
-
和歌山大学学芸学会 2023年3月
-
和歌山大学学芸学会 2022年3月
-
和歌山大学学芸学会 2021年3月
-
文部科学教育通信・ジ アース教育新社 2020年4月
-
和歌山大学学芸学会 2017年3月
-
Nova Science Publishers (New York) 2017年1月 査読有り
-
和歌山大学学芸学会 2016年3月
-
Nova Science Publishers (New York) 2013年10月 査読有り
-
Nova Science Publishers (New York) 2012年10月 査読有り
-
和歌山大学学芸学会 2011年3月
-
化学工業 2006年5月
講演・口頭発表等
50-
第97回日本生化学大会 2024年11月8日 公益社団法人 日本生化学会
-
第8回糖質応用研究コンソーシアム 2024年10月4日 糖質応用研究コンソーシアム
-
日本乳酸菌学会2024年度大会 2024年7月20日 日本乳酸菌学会
-
第96回日本生化学大会 2023年10月31日 公益社団法人 日本生化学会
-
日本農芸化学会2023年度大会(広島) 2023年3月17日 公益社団法人 日本農芸化学会
-
第12回グライコバイオロジクス研究会 2023年1月6日 グライコバイオロジクス研究会 招待有り
-
日本応用糖質科学会 第48回近畿支部大会 2022年12月2日 日本応用糖質科学会 招待有り
-
理科教育学会近畿支部大会 2022年11月5日 理科教育学会近畿支部
-
イノベーションジャパン2022 2022年10月 国立研究開発法人 科学技術振興機構
-
第7回糖質応用研究コンソーシアム 2022年3月14日 糖質応用研究コンソーシアム
-
第6回糖質応用研究コンソーシアム 2021年3月1日 糖質応用研究コンソーシアム
-
第168回テクノサロン 2020年11月20日 公益財団法人 わかやま産業振興財団 招待有り
-
第62回 自動制御連合講演会 2019年11月9日 一般社団法人システム制御情報学会
-
第92回 日本生化学会大会 2019年9月19日 公益財団法人 日本生化学会
-
日本理科教育学会近畿支部大会 2018年12月1日
-
文部科学省科学技術人材育成助成事業 研究者交流会 2018年10月4日 招待有り
-
第91回 日本生化学会大会 2018年9月26日
-
第91回 日本生化学会大会 2018年9月25日
担当経験のある科目(授業)
22所属学協会
5-
2024年2月 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2018年1月 - 現在
-
2005年 - 現在
-
- 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
JST 研究成果最適展開支援プログラムA-STEP<育成型> A-STEP<育成型> 2020年12月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
民間企業との共同研究(産学連携) 2018年3月 - 2019年4月
-
民間企業との共同研究(産学連携) 2017年10月 - 2018年10月
-
民間企業との共同研究(産学連携) 2017年
-
和歌山大学独創的研究支援プロジェクト 2016年10月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2012年4月 - 2016年3月
-
文部科学省:大学発新産業創出拠点プロジェクトSTART 2012年12月 - 2015年9月
-
民間企業との協同研究(産学連携) 2011年4月 - 2014年3月
-
民間企業との共同研究(産学連携) 2012年4月 - 2013年3月
-
民間企業との共同研究(産学連携) 2011年4月 - 2012年3月
-
和歌山大学学長裁量経費 2010年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2009年4月 - 2011年3月
-
共同研究 2005年 - 2009年
-
Cooperative Research 2005年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2005年 - 2007年
産業財産権
17学術貢献活動
8メディア報道
4-
読売新聞社 読売新聞 23面 2022年11月 新聞・雑誌
-
ニュース和歌山 ニュース和歌山 一面 2022年10月 新聞・雑誌
-
和歌山リビング新社 1面および2面 2014年7月 新聞・雑誌
-
和歌山放送 2010年7月 テレビ・ラジオ番組