
坪井 瞳
ツボイ ヒトミ (Hitomi Tsuboi)
更新日: 03/31
基本情報
- 所属
- 東京成徳大学 子ども学部子ども学科 准教授
- 学位
-
修士(家政学)(大妻女子大学)
- 連絡先
- h-tsuboi
tsu.ac.jp
- 研究者番号
- 90438896
- J-GLOBAL ID
- 200901088541626690
- researchmap会員ID
- 5000095999
主要な研究分野
4経歴
7-
2017年4月 - 現在
-
2012年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2009年3月
-
2004年 - 2006年
-
2002年 - 2004年
学歴
2-
2004年4月 - 2007年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
主要な委員歴
14-
2021年11月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2018年12月 - 現在
-
2017年7月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
受賞
1-
2016年9月
論文
15-
子ども臨床研究 (8) 3-12 2021年5月 査読有り筆頭著者
-
子ども臨床研究 (6) 27-38 2019年3月 査読有り筆頭著者
-
東京成徳大学子ども学部紀要 (9) 15-21 2019年3月 査読有り筆頭著者
-
子ども社会研究 (23) 87-110 2017年6月 査読有り招待有り筆頭著者
-
人間文化生活研究 24 245-246 2015年1月 査読有り
-
子どもの文化 45(12) 12-20 2013年12月 招待有り筆頭著者
-
子ども社会研究 (19) 200-204 2013年6月 招待有り
-
大妻女子大学家政系研究紀要 (47) 71-77 2011年
-
保育の実践と研究 16(2) 56-65 2011年
-
大妻女子大学家政系研究紀要 (46) 71-74 2010年
-
幼児の教育 107(5) 2008年 招待有り
-
保育の実践と研究 13(2) 32-40 2008年
-
保育学研究 45(2) 245 2007年
-
十文字学園女子大学人間生活学部紀要 5 45-57 2007年
-
大妻女子大学家政系研究紀要 41号 2005年
MISC
10-
2022年3月
-
2021年1月
-
2020年3月
-
平成26-26年度 科学研究費補助金 成果報告書 2017年3月
-
酒井朗研究代表 「学校に行かない」子どもの教育権保障をめぐる教育臨床社会学的研究 平成22年度~平成24年度科学研究費補助金報告書 75-98 2013年3月
-
日本教育社会学会大会発表要旨集録 (65) 234-235 2013年
-
保坂亨研究代表 子どもの虹情報研修センター平成23年度研究報告書「被虐待児の援助に関わる児童養護施設の連携」(第3報) 40-61 2012年12月
-
日本教育社会学会大会発表要旨集録 (64) 186-187 2012年
-
日本教育社会学会大会発表要旨集録 (63) 54-55 2011年
-
保育学会の社会的責任を問うー日本保育学会第58回大会緊急シンポジウム報告書 2007年
書籍等出版物
9-
ミネルヴァ書房 2021年5月
-
わかば社 2020年10月 (ISBN: 9784907270322)
-
東京大学出版会 2020年3月 (ISBN: 9784130511469)
-
新曜社 2020年2月 (ISBN: 9784788516670)
-
ミネルヴァ書房 2013年4月
-
大学図書出版 2013年4月
-
みらい 2013年3月
-
萌文書林 2012年5月
-
建帛社 2011年12月
講演・口頭発表等
42-
さいたま市保育者資質向上研修会 2022年2月25日 招待有り
-
さいたま市保育者スキルアップweb講座 2022年2月 招待有り
-
さいたま市保育者スキルアップweb講座 2021年10月 招待有り
-
さいたま市教育委員会、さいたま市子ども未来局幼児政策課、さいたま市子ども未来局保育課 2021年7月5日 招待有り
-
さいたま市幼児教育セミナー 2020年10月 招待有り
-
さいたま市 子ども未来局 2019年12月12日 招待有り
-
日本子ども社会学会第26回大会 ラウンドテーブル「児童相談所をめぐる困難と葛藤、新たな可能性」 2019年6月30日
-
日本保育学会第72回大会 自主シンポジウム 「保育・幼児教育と社会的養護との連携:現状と展望」(企画:砂上史子) 2019年5月5日 招待有り
-
日本保育学会第72回大会 2019年5月4日
-
第3回日本保育者養成教育学会研究大会 2019年3月2日
-
日本子ども虐待防止学会第24回学術集会 2018年12月1日
-
第66回数理社会学会 2018年8月30日
-
日本保育学会第71回大会 2018年5月13日
-
日本保育学会第71回大会 2018年5月13日
-
日本多機関連携臨床学会第6回大会 2018年3月18日
-
日本情動学会第7回大会 2017年12月9日
-
日本教育社会学会第69回大会 2017年10月21日
-
日本子ども社会学会第24回大会:研究交流委員会企画テーマセッション 2017年7月1日
-
平成28年度岡山大学文学部プロジェクト研究「21世紀の貧困学」 2016年12月2日 招待有り
-
さいたま市 2016年11月 招待有り
主要な担当経験のある科目(授業)
15所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2017年4月 - 2022年3月
-
国立社会保障・人口問題研究所 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
子どもの虹情報・研修センター(日本虐待・思春期問題情報研究センター) 2011年 - 2013年
-
科学研究費補助金 基盤研究(C) 2010年 - 2013年
-
大妻女子大学人間生活文化研究所 2010年 - 2012年
-
大妻女子大学人間生活文化研究所 2010年 - 2011年
-
大妻女子大学人間生活文化研究所 委託研究 2009年 - 2010年
-
2007年 - 2009年
-
The Other Research Programs
メディア報道
1-
ブック・ラウンジ・アカデミア https://www.bookloungeacademia.com/156/ 2022年1月 インターネットメディア
社会貢献活動
5