

杉原 桂太
スギハラ ケイタ (Keita Sugihara)
更新日: 04/01
基本情報
- 所属
- 南山大学 理工学部 機械電子制御工学科 講師
- 学位
-
博士(学術)(名古屋大学)
- 研究者番号
- 40410758
- J-GLOBAL ID
- 200901041692606031
学部では固体電子理論などを学び,数値計算のためのプログラミング言語Fortranで物理の計算のプログラムを書きました.文理融合型の大学院に進み,論理学,集合基礎論などの授業も履修し科学の社会的側面について学んだ博士前期課程に続き,後期課程では科学技術社会論(STS)を中心に専攻しています.日本学術振興会特別研究員PDを経て大学の教員となりました.全業績については以下で公開しています.https://porta.nanzan-u.ac.jp/research/view?l=ja&u=101115
研究キーワード
1学歴
3-
2001年4月 - 2004年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1994年4月 - 1999年3月
委員歴
2-
2015年4月 - 2018年12月
-
2005年4月 - 2010年3月
論文
8-
アカデミア. 理工学編 20 1 - 20 2020年3月 査読有り
-
Global Journal of Computer Science and Technology 19(3) 1 - 12 2019年10月 査読有り
-
Using Complex Numbers in Website Ranking Calculations: A Non-ad hoc Alternative to Google’s PageRankJournal of Software 14(2) 58 - 64 2019年2月 査読有り
-
科学技術社会論研究 (15) 154 - 158 2018年12月 査読有り
-
Nagoya Journal of Philosophy 12 1 - 15 2017年12月 査読有り
講演・口頭発表等
33-
The 11th International Multi-Conference on Complexity, Informatics and Cybernetics 2020年3月13日
-
電子情報通信学会2020年総合大会 2020年3月3日
-
2019 12th International Conference on Computer Science and Information Technology (ICCSIT 2019) 2019年12月 招待有り
-
東北社会学会2019年(第66回)年次大会 2019年7月15日
-
INSNA 2019 2019年6月23日
担当経験のある科目(授業)
8共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2004年 - 2006年