MISC

2019年

幼児期の豊かな数感覚につながる経験と保育者の援助を考える : 5歳児の概念的サビタイジングの実態分析を通して

保育学研究
  • 中橋 葵
  • ,
  • 岡部 恭幸

57
1
開始ページ
6
終了ページ
16
記述言語
日本語
掲載種別
DOI
10.20617/reccej.57.1_6
出版者・発行元
日本保育学会

本論文は概念的サビタイジング(数の集合を「全体」や集合を構成する「部分」として瞬時に認識する過程)に着目する。概念的サビタイジングは幼児期の多様な経験と就学後の学びとのつながりの観点から重要であると考えられるが,その実態は十分に明らかにされていない。そこで5歳児の概念的サビタイジングの実態分析を行った結果,小さな数(1〜3)のサビタイジング(数学的プロセスを伴うことなく瞬時に個数を把握する過程)をもとにして概念的サビタイジングを行うプロセスの存在や,そのプロセスには数の大きさや組合せが影響する可能性が示された。概念的サビタイジングは遊びでの経験を通して発達すると予想されるため,今後は遊びを通しての指導について検討する必要がある。

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.20617/reccej.57.1_6
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/120007017157
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN10378027
URL
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/90008122
ID情報
  • DOI : 10.20617/reccej.57.1_6
  • ISSN : 1340-9808
  • CiNii Articles ID : 120007017157
  • CiNii Books ID : AN10378027

エクスポート
BibTeX RIS