柳瀬 昇
基本情報
- 所属
- 日本大学 法学部法律学科 教授
- 学位
-
修士(法学)(慶應義塾大学)博士(政策・メディア)(慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 90432179
- J-GLOBAL ID
- 200901053236582927
- researchmap会員ID
- 5000097725
- 外部リンク
Noboru Yanase is a professor of constitutional law at College of Law, Nihon University (Japan). He received his L.L.M. and Ph.D. from Keio University (Japan). He is an author of many articles and books, including Saiban-in Seido no Rippougaku: Tougi-minshushugi Riron ni motoduku Kokumin no Shihou-sanka no Igi no Sai-kousei [Institutional Design of the Lay Judge System: Reanalysis of the Meaning of the General Public Participation in the Criminal Justice System based on the Theory of Deliberative Democracy] (2009) and Jukuryo to Tougi no Minshushugi Riron: Chokusetsu-minshusei ha Daigisei wo Norikoerareruka [Debating Deliberative Democracy: Can Direct Democracy Override Representative Democracy?] (2015).
His main area of research and teaching is constitutional law, including political theory and comparative study of the Japanese and American constitutional systems. Recently, he has actively advanced the international community’s understanding of Japanese constitutional theory, through publishing peer-reviewed articles in both Japanese and English.
Yanase has primarily focused his research on public participation in justice from the perspective of constitutional law. He has studied it for years, first writing on the subject in his doctoral thesis. He later published his first single-authored book, produced by the second most famous publisher on law in Japan, in 2009. He was selected as a presenter on this topic at the Annual Meeting in 2016 by the Japan Public Law Association, the most prestigious academic society in Japan.
Yanase is one of the few active researchers on the impeachment system in Japan, conducting comparative studies to examine the topic. He is also interested in the federal impeachment system in the United States, because the Japanese system stems from it.
As one of the leading experts in deliberative polling in Japan, he has managed most of the authorized deliberative polls in Japan, including Energy and Environmental Policy Options, which was requested by the Japanese government and influenced the country’s policy making. In addition, he wrote Jukuryo to Tougi no Minshushugi Riron, published by an established Japanese publisher. His work in this regard has garnered him awards from Nihon University College of Law and the Japanese Association of Comparative Constitutional Law.
研究分野
1経歴
9-
2022年4月 - 現在
-
2016年10月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2004年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2016年9月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2009年10月 - 2010年3月
-
2006年4月 - 2009年9月
学歴
3-
2002年9月 - 2006年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
委員歴
5-
2023年11月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2013年10月 - 2019年3月
-
2012年8月 - 2019年3月
受賞
4-
2016年3月
-
2015年10月
-
2012年6月
-
2011年6月
主要な書籍等出版物
45-
新世社 2023年8月 (ISBN: 9784883843725)
-
学文社 2021年2月15日 (ISBN: 476203052X)
-
中央公論新社 2020年3月 (ISBN: 9784120052774)
-
日本経済新聞出版社 2018年8月 (ISBN: 9784532134853)
-
ミネルヴァ書房 2015年2月 (ISBN: 9784623072309)
-
尚学社 2013年1月 (ISBN: 9784860310981)
-
Bokutakusha 2010年7月 (ISBN: 9784833224321)
-
日本評論社 2009年10月 (ISBN: 9784535517134)
主要な論文
54-
『公法研究』 (79) 223-233 2017年10月 招待有り
-
Asian Journal of Law and Society 3(2) 327-349 2016年11月1日 査読有り
-
Social Science Japan Journal 19(2) 193-202 2016年 査読有り
-
Nihon University Comparative Law (31) 1-17 2015年3月 査読有り
-
『弾劾裁判所報』 (2011年) 3-27 2011年11月
主要な講演・口頭発表等
25-
Law and Society Association 2023 Annual Meeting 2023年6月3日
-
全国憲法研究会 憲法問題特別委員会 第8回公開シンポジウム「裁判官の弾劾と表現の自由――岡口基一裁判官の訴追を契機に考える」 2021年9月18日 招待有り
-
Law and Society Association 2020 Annual Meeting 2020年5月30日
-
2018 East Asian Law & Society Conference 2018年12月1日
-
日本政治学会2017年度研究大会 2017年9月23日
-
日本公法学会第81回総会第2部会 2016年10月9日 招待有り
-
日本公法学会第80回総会公募報告セッション 2015年10月17日
-
The 4th East Asian Law & Society Conference 2015年8月5日
-
公共選択学会第16回全国大会 2012年7月1日
MISC
13-
『三田評論』 (1280) 125-125 2023年8月
-
『情報コミュニケーション学学際研究』 2 48-65 2013年3月31日
-
『Voters』 (9) 10-11 2012年8月
-
『法政論叢』 47(1) 251-261 2010年11月
-
『三色旗』(慶應義塾大学通信教育部) (745) 9-13 2010年4月
-
法学セミナー 55(3) 21-21 2010年3月
-
『三田評論』 (1131) 45 2010年2月
-
信州大学人文社会科学研究 (1) 77-91 2007年4月
-
『信州大学人文社会科学研究』 (1) 81-96 2007年4月
-
『桐蔭法学』 13(2) 31-75 2007年2月
-
『KEIO SFC REVIEW』 (30) 18-21 2006年7月
-
『地方自治職員研修』 (535) 36-38 2005年12月
-
『地方自治職員研修』 (521) 38-40 2004年12月
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2010年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2010年4月 - 2012年3月
-
文部科学省 平成21-22年度科学研究費補助金(若手研究(B)) 2009年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2009年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(スタートアップ) 若手研究(スタートアップ) 2007年4月 - 2008年3月