
宮澤 淳一
ミヤザワ ジュンイチ (Junichi MIYAZAWA)
更新日: 2024/09/27
基本情報
- 所属
- 青山学院大学 総合文化政策学部総合文化政策学科 教授 (外国語ラボラトリー所長)
- 学位
-
博士(学術)(2007年2月 東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901065889402663
- researchmap会員ID
- 6000000800
研究分野
9経歴
25-
2011年4月 - 現在
-
2006年4月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
2018年9月 - 2019年8月
-
2018年9月 - 2019年8月
-
2018年9月 - 2019年5月
-
2018年9月 - 2019年5月
-
2008年4月 - 2011年3月
-
2007年10月 - 2008年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2008年3月
-
1997年4月 - 2008年3月
-
1997年4月 - 2008年3月
-
1996年4月 - 2008年3月
-
1996年4月 - 2008年3月
-
2003年4月 - 2006年3月
-
1997年4月 - 2006年3月
学歴
5-
2007年2月 - 2007年2月
-
1991年4月 - 1995年3月
-
1988年4月 - 1990年3月
-
1986年4月 - 1988年3月
-
1982年4月 - 1986年3月
委員歴
23-
2022年4月 - 現在
-
2022年9月 - 2023年3月
-
2022年 - 2023年1月
-
2021年5月 - 2022年3月
-
2021年 - 2022年1月
-
2019年11月 - 2021年10月
-
2020年 - 2021年1月
-
2020年7月 - 2020年12月
-
2019年9月 - 2019年12月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2017年1月 - 2018年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2016年1月 - 2017年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2015年1月 - 2016年3月
-
2014年7月 - 2014年12月
-
2006年4月 - 2014年3月
-
2002年4月 - 2014年3月
-
2013年7月 - 2013年12月
-
2012年7月 - 2012年12月
受賞
3論文
24-
『ユリイカ』(青土社) 146-150 2010年4月
-
『現代思想』(青土社) 26-29 2010年4月
-
日本カナダ学会編『カナダ研究の軌跡――未来への展望』(日本カナダ学会) 101-107 2009年9月
-
GlennGould (The Glenn Gould Foundation, Toronto) 33-37 2008年4月
-
『レコード芸術』 82-85 2007年7月
-
『思想』(岩波書店) (992) 34-51 2006年12月
-
『Musicology and Globalization: Proceedings of the International Congress in Shizuoka 2002 in Celebration of the 50th Anniversary of the Musicological Society of Japan』(Musicological Society of Japan (日本音楽学会) 229-232 2004年11月
-
『国立音楽大学音楽研究所年報』 (国立音楽大学音楽研究所) 第15集 93-103 2002年3月
-
『カナダ研究年報』(日本カナダ学会) (21) 61-78 2001年9月
-
『文学』(岩波書店) 219-24 2001年7月
-
『慶應義塾大学語学視聴覚教育研究室紀要』(慶應義塾大学語学視聴覚教育研究室) (33) 147-65 2001年3月
-
『法政大学教養部紀要人文科学編』(法政大学教養部) (116) 121-40 2001年2月
-
『みすず』(みすず書房) 2-14 2000年9月
-
GlennGould (The Glenn Gould Foundation, Toronto) 46-48 2000年
-
『カナダ研究年報』(日本カナダ学会) (17) 34-49 1997年9月
-
『ロシア文化研究』(早稲田大学ロシア文学会) (第3号) 3-109 1996年3月
-
" 『帝京平成大学紀要』(帝京平成大学) 7-14 1995年10月
-
『ユリイカ』(青土社) 253-59 1995年1月
-
『早稲田大学大学院文学研究科紀要』(早稲田大学大学院文学研究科) 別冊第20輯 文学・芸術学篇 59-67 1994年2月
-
『音楽芸術』(音楽之友社) 36-43 1993年6月
書籍等出版物
18-
東京:国立音楽大学 2020年3月
-
東京:国立音楽大学 2018年3月
-
武蔵野美術大学出版局 2016年3月
-
有斐閣 2009年4月
-
南雲堂フェニックス 2008年3月
-
みすず書房 2008年2月
-
Momentum (Boisbraind, Quebec) 2007年10月
-
Momentum (Boisbriand, Quebec) 2007年10月
-
東洋書店 2006年6月
-
春秋社 2004年12月
-
明石書店 2003年1月
-
『作曲家再発見シリーズ』(洋泉社) 1993年8月
-
春秋社 1991年7月
講演・口頭発表等
35-
Media Ethics: 20th Annual Convention, Media Ecology Association 2019年6月28日 Media Ecology Association
-
Glenn Gould Roundtable 2018: Japanese & Other Perspectives on the Canadian Icon of Music & Technology 2019年5月3日 Centre for Study of Global Japan, Munk School of Global Affiars and Public Policy, University of Toronto
-
2019年2月14日 Robarts Centre for Canadian Studies, York University, Toronto 招待有り
-
日本語用論学会メタファー研究会 夏の陣&京都言語学コロキアム 2018年7月28日 日本語用論学会メタファー研究会&京都言語学コロキアム 招待有り
-
「音楽著作権法入門」日本音楽著作権協会(JASRAC)寄附講座 2017年11月17日 国立音楽大学音楽学部
-
外国語教育とアカデミック・スキルズ――思考力を鍛え、マナーを学ぶ(青山学院大学附置外国語ラボラトリー主催 公開セミナー) 2017年9月30日 青山学院大学附置外国語ラボラトリー
-
日本音楽学会 2015年11月15日
-
Roundtable for "In McLuhan's Wake: 50 Years of _Understanding Media_"(E. H. Norman Library Speaker Series) 2014年4月16日
-
The Glenn Gould Legacy: A Symposium, Faculty of Music, University of Toronto(単独) 2012年9月24日
-
日本カナダ学会(単独) 2009年6月13日 招待有り
-
E・H・ノーマン図書館スピーカー・シリーズ(単独) 2007年10月11日 招待有り
-
Panel Discussion, "Glenn Gould: Global Perspectives"(The Glenn Gould Foundation)(単独) 2007年9月29日 招待有り
-
International conference, "North and Nordicity: Representations of the North"(Dept. of Germanic Languages and Literatures, The University of Toronto)(単独) 2007年5月18日
-
第15回吉田秀和賞贈呈式(水戸芸術館)(吉田秀和芸術振興基金)(単独) 2005年11月19日 招待有り
-
日本音楽学会第55回全国大会(単独) 2004年11月7日
-
愛知万博カナダ講座(愛知学院大学(日加修好75周年/日本カナダ学会創立25周年記念事業))(単独) 2004年10月16日 招待有り
-
IMJ2002(日本音楽学会創立50周年記念国際大会)(日本音楽学会)(単独) 2002年11月3日
-
第101回カナダスクール(日本カナダ学会・北海道カナダ協会共催)(単独) 2001年11月10日 招待有り
-
Timothy Maloney 講演会(カナダ大使館)(単独) 2001年11月8日 招待有り
-
シンポジウム「グレン・グールドのベートーヴェン演奏」(国立音楽大学音楽研究所)(単独) 2001年9月27日
所属学協会
8Works(作品等)
105-
2019年10月 その他
-
2016年12月 その他
-
2015年7月 その他
-
2014年6月 その他
-
2014年4月 その他
-
2014年2月 その他
-
2013年3月 その他
-
2013年3月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
1997年 - 現在
-
1988年 - 現在
-
1988年 - 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
オーストラリア政府 豪日交流基金 (AJF) 2011年7月 - 2011年12月
-
オーストラリア政府 豪日交流基金 (AJF) 2011年7月 - 2011年12月
-
外務省(日本カナダ学会の選考・推薦に基づく) 日加平和友好交流計画(受託研究)(単独) 2000年1月 - 2000年3月
学術貢献活動
3-
監修国際交流基金 2006年11月 - 2007年1月
社会貢献活動
7