 |  |  |
|  |
| | 岡崎 健一 更新日: 14/09/05 02:47 経歴 2012年 - 現在 京都大学 産官学連携本部 特定准教授 2007年 - 2012年 名古屋大学大学院工学研究科結晶材料工学専攻 助教 2005年 - 2007年 名古屋大学大学院工学研究科結晶材料工学専攻 助手 2004年 - 2005年 日本学術振興会 特別研究員(阪大院基礎工, 北大院理) 2002年 - 2004年 科学技術振興機構 さきがけ リサーチスタッフ 学歴 - 2005年 大阪大学 基礎工学研究科 化学系専攻 受賞 2003年 第14回日本MRS学術シンポジウム 奨励賞 論文 K.-I. Okazaki; Y. Nakato; K. Murakoshi Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 68(3) 1-35434 2003年 [査読有り] K.-I. Okazaki; Y. Nakato; K. Murakoshi Surface Science 566 436-442 2004年 [査読有り] K. Murakoshi; K.-I. Okazaki Electrochimica Acta 50(15) 3069-3075 2005年 [査読有り] T. Torimoto; S.-Y. Murakami; M. Sakuraoka; K. Iwasaki; K.-I. Okazaki; T. Shibayama; B. Ohtani Journal of Physical Chemistry B 110(27) 13314-13318 2006年 [査読有り] T. Torimoto; K.-I. Okazaki; T. Kiyama; K. Hirahara; N. Tanaka; S. Kuwabata Applied Physics Letters 89(24) 2006年 [査読有り] Misc ナノ粒子 イオン液体の科学 新世代液体への挑戦 (イオン液体研究会 監修 丸善出版) 253-265 2012年 半導体ナノ粒子の液相合成・固定化と光機能材料への応用 光技術コンタクト 49 11-17 2011年 イオン液体に高分散した金属ナノ粒子の合成と光機能材料への応用 高分子 60 391-392 2011年 高効率で発光する低毒性半導体ナノ粒子の液相合成と応用 未来材料 11 5-11 2011年 笹村哲也, 岡崎健一, 桑畑進, 鳥本司 日本写真学会誌 73(6) 290-296 2010年 Works ナノ粒子の自己集積による金属複合超格子構造の作製 2011年 - 2012年 異方形状金属ナノ構造体の高次配列化による新規光電変換素子の創製 2010年 - 2011年 プラズモンによる光電場増強場を利用する量子ドット増感太陽電池の開発 2009年 - 2009年 イオン液体を利用する金属ナノ構造体の精密構造制御 2008年 - 2009年 競争的資金等の研究課題 ナノ粒子の自己集積による金属複合超格子構造の作製 科学研究費補助金 研究期間: 2011年 - 2012年 異方形状金属ナノ構造体の高次構造配列化による新規光電変換素子の創製 科学研究費補助金 研究期間: 2010年 - 2011年 プラズモンによる光電場増強場を利用する量子ドット増感太陽電池の開発 民間学術研究振興費補助金 研究期間: 2009年 - 2009年 イオン液体を利用する金属ナノ構造体の精密構造制御 科学研究費補助金 研究期間: 2008年 - 2009年 精密に構造制御された金属ナノ構造体による高感度分子検出素子の開発 民間学術研究振興費補助金 研究期間: 2007年 - 2009年 |
|
|
|
|  |