
副島 哲朗
ソエジマ テツロウ (Tetsuro Soejima)
更新日: 01/07
基本情報
- 所属
- 近畿大学 理工学部 応用化学科 応用無機合成化学研究室 准教授
- 学位
-
博士(工学)(九州大学)
- 研究者番号
- 40512695
- J-GLOBAL ID
- 200901058228629924
- researchmap会員ID
- 6000002053
- 外部リンク
研究分野
5経歴
6-
2022年4月
-
2014年4月 - 2022年3月
-
2010年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
学歴
3-
- 2002年
委員歴
5-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
受賞
7-
2015年11月
-
2013年4月
-
2011年11月
-
2010年11月
-
2006年4月
論文
35-
Chemical Communications 2023年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Catalysis Science & Technology (Front cover) 12(20) 6062-6068 2022年8月 査読有り
-
Nano-Structures & Nano-Objects 29 100845-100845 2022年2月 査読有り最終著者責任著者
-
Inorganica Chimica Acta 514 120029 2021年1月 査読有り責任著者
-
ChemNanoMat (Front cover) 6(10) 1485-1495 2020年9月 査読有り責任著者
-
Chemistry Letters 49(5) 521-525 2020年5月 査読有り責任著者
-
ChemNanoMat (VIP, Front cover) 5(4) 447-455 2019年4月 査読有り責任著者
-
Journal of Colloid and Interface Science 510(15) 272-279 2018年1月 査読有り責任著者
-
Vacuum 144 53-62 2017年10月 査読有り
-
Journal of Physical Chemistry C 121(38) 20763-20768 2017年9月 査読有り
-
CrystEngComm 18(35) 6683-6688 2016年 査読有り責任著者
-
Material Technology 34(1) 5-10 2016年1月 査読有り責任著者
-
Langmuir 30(47) 14219-14225 2014年12月 査読有り責任著者
-
Material Technology 32(2) 46-51 2014年3月 査読有り責任著者
-
BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN 86(9) 1065-1070 2013年9月 査読有り責任著者
-
APPLIED SURFACE SCIENCE 277(15) 192-200 2013年7月 査読有り責任著者
-
LANGMUIR 28(5) 2637-2642 2012年2月 査読有り
-
材料技術 30(1) 17-22 2012年1月 査読有り
-
JOURNAL OF COLLOID AND INTERFACE SCIENCE 362(2) 325-329 2011年10月 査読有り
-
JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE 46(16) 5378-5384 2011年8月 査読有り
MISC
3-
ケミカルエンジニヤリング 61(11) 815-820 2016年11月 招待有り
-
川村理研報告 (21) 155-160 2011年
-
Polymer Preprints, Japan 54 4651-4652 2005年12月1日
講演・口頭発表等
63-
第20回関西表面技術フォーラム 2018年11月
-
第20回関西表面技術フォーラム 2018年11月
-
第20回関西表面技術フォーラム 2018年11月
-
第20回関西表面技術フォーラム 2018年11月
-
第37回光がかかわる触媒化学シンポジウム 2018年7月
-
第37回光がかかわる触媒化学シンポジウム 2018年7月
-
第37回光がかかわる触媒化学シンポジウム 2018年7月
-
日本化学会第98春季年会 2018年3月
-
日本化学会第98春季年会 2018年3月
-
第19回関西表面技術フォーラム 2017年11月
-
2017年11月
-
第19回関西表面技術フォーラム 2017年11月
-
第19回関西表面技術フォーラム 2017年11月
-
International Symposium on Chemistry for Solar Energy Applications 2017 2017年8月
-
International Symposium on Chemistry for Solar Energy Applications 2017 2017年8月
-
International Symposium on Chemistry for Solar Energy Applications 2017 2017年8月
-
International Symposium on Chemistry for Solar Energy Applications 2017 2017年8月
-
日本化学会第97春季年会 2017年3月
担当経験のある科目(授業)
6Works(作品等)
1共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
科研費 若手研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
科研費 若手研究(B) 2010年4月 - 2012年3月
-
科研費 若手研究(スタートアップ) 2008年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2006年4月 - 2008年3月