馬場 聡
ババ アキラ (Akira BABA)
更新日: 2024/10/01
基本情報
- 所属
- 日本女子大学 文学部 英文学科 教授
- 学位
-
文学修士(筑波大学)
- 連絡先
- babaafc.jwu.ac.jp
- 研究者番号
- 80407197
- J-GLOBAL ID
- 200901005123187180
- researchmap会員ID
- 6000002179
研究分野
1経歴
5-
2022年4月
-
2011年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2008年4月 - 2011年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
学歴
2-
- 2005年
-
- 2000年
委員歴
4-
2023年8月 - 現在
-
2019年8月 - 2021年7月
論文
25-
『多民族研究』 (16) 2023年3月
-
『英米文化』 (52) 63-79 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
『アメリカ文学研究』(日本アメリカ文学会) (57) 110-115 2020年 査読有り招待有り
-
『英文学研究』(日本英文学会) 97 105-109 2020年 査読有り招待有り
-
英米文学研究 (54) 1-21 2019年3月31日
-
『アメリカ文学研究』 (52) 2016年3月
-
英米文学研究 (第51号) 99-115 2016年3月
-
日本英文学会大会Proceedings 91-92 2014年9月
-
英米文学研究 (47) 111-125 2013年3月
-
多民族研究 (7) 53-56 2012年3月
-
『外国語外国文化研究』 (21号) 2011年
-
『東北アメリカ文学』 (34号) 2011年
-
『外国語ポートフォリオ』導入の試み―「学習者中心主義に立った外国語学習環境整備」プロジェクト報告書 2010年
-
『外国語ポートフォリオ』導入の試み―「学習者中心主義に立った外国語学習環境整備」プロジェクト報告書 2010年
-
2009年
-
『外国語外国文化研究』 (19号) 2009年
-
『英文学研究 支部統合号』 2(2号) 214-216 2009年
-
『外国語外国文化研究』 (18号) 2008年
-
『外国語外国文化研究』 (17号) 55-78 2007年
-
『外国語外国文化研究』 (16号) 2006年
MISC
26-
『ディズニーファン』9月号 2023年7月
-
『ディズニーファン』2022年9月号 2022年7月
-
『ディズニーファン』2022年8月号 2022年6月 筆頭著者
-
『ディズニーファン』7月号 2022年5月 筆頭著者
-
『ディズニーファン』2020年11月号 2020年9月
-
AERA(朝日新聞出版) 2020年8月
-
『ディズニーファン』2020年10月号 2020年8月
-
『ディズニーファン』2020年9月号 2020年7月
-
AERA(朝日新聞出版) 2020年4月6日
-
『ディズニーファン』(講談社)2020年9月号 2019年7月
-
『ディズニーファン』(講談社)2020年8月号 2019年6月
-
『ディズニーファン』2019年7月号 95-97 2019年5月25日
-
『ディズニーファン』2017年12月号 2017年10月
-
『ディズニーファン』2017年11月号 2017年9月
-
『ディズニーファン』2017年10月号 2017年8月
-
『ディズニーファン』(講談社)2016年12月号 2016年10月
-
『ELLE JAPON』11月号 2016年9月
-
『ディズニーファン』11月号 2016年9月
-
ディズニーファン (2016年10月号) 2016年8月
-
『ディズニーファン』2015年11月号 89-91 2015年11月
書籍等出版物
20-
金星堂 2024年2月 (ISBN: 9784764712317)
-
金星堂 2022年12月 (ISBN: 9784764712164)
-
三月社 2020年11月
-
PHP研究所 2019年6月13日
-
2019年3月
-
アトランスチャーチ 2017年4月 (ISBN: 9784908759048)
-
金星堂 2017年3月 (ISBN: 9784764711723)
-
アトランスチャーチ 2016年7月
-
アトランスチャーチ 2016年7月
-
千代田区立日比谷図書文化館 2016年4月
-
アトランスチャーチ 2016年4月
-
アトランスチャーチ 2016年4月
-
法政大学出版局 2015年5月
-
金星堂 2015年3月
-
金星堂 2014年3月
-
臨川書店 2014年
-
南雲堂フェニックス 2009年
-
南雲堂フェニックス 2006年
講演・口頭発表等
26-
日本アメリカ文学会第62回全国大会 2023年10月21日 招待有り
-
英米文化学会第168回例会 2022年11月12日
-
多民族研究学会第37回全国大会シンポジウム「タナハシ・コーツのアメリカ」 2022年7月30日
-
日本アメリカ文学会東京支部3月例会 2021年3月 招待有り
-
英米文化学会第35回大会 2017年
-
日本アメリカ文学会第55回全国大会ワークショップ「アイリッシュ・アメリカンの世界」 2016年
-
東京富士美術館「プリンス&プリンセス~語り継がれる幸せの言葉」展 特別記念講演 (2016年7月16日) 2016年
-
千代田区立日比谷図書文化館 「シンデレラの世界展~アメリカに渡ったシンデレラ・ストーリー」(講演およびトークセッション、2016年6月4日) 2016年
-
日本マンガ学会海外マンガ交流部会第8回例会(招待発表) 2015年
-
日本アメリカ文学会第53回大会(北海学園大学) 2014年
-
日本英文学会第86回大会シンポジウム「ハイウェイとスモールタウンのアメリカン・ナラティヴ」 2014年
-
日本アメリカ文学会東京支部9月例会 2013年
-
日本英文学会東北支部 第67回大会 シンポジウム:60 年代合衆国の音楽と対抗文化─文脈と微視─ 2012年
-
日本アメリカ文学会第51回全国大会 2012年
-
日本女子大学学術交流ワークショップ アメリカ文学における<ロード>の物語学 2012年
-
多民族研究学会第16回全国大会 2011年
-
日本英文学会東北支部第64回大会 2009年
-
日本アメリカ文学会東北支部 2009年
-
日本英文学会東北支部第63回大会 2008年
-
国士舘大学外国語外国文化研究会2005年年次大会 2005年