Tomohiro Sakai
(酒井 智宏)
Modified on: 09/06
Profile Information
- Affiliation
- Professor, Faculty of Letters,Arts and Sciences, Waseda University
- College of Literature, Aoyama Gakuin University
- 講師, 理論言語学講座, 東京言語研究所
- Degree
-
B.A. in Letters(Mar, 1997, Keio University)M.A. in Arts and Sciences(Mar, 1999, The University of Tokyo)D.E.A. in Linguistics(Oct, 2002, The University of Paris VIII)Ph.D. in Arts and Sciences(Oct, 2003, The University of Tokyo)Docteur en Sciences du Langage(Jan, 2004, The University of Paris VIII)
- Researcher number
- 00396839
- ORCID ID
- https://orcid.org/0000-0003-3806-8070
- J-GLOBAL ID
- 200901017827681170
- researchmap Member ID
- 6000003123
- External link
Academia.edu: https://waseda.academia.edu/TomohiroSakai
Research Interests
7Research Areas
1Research History
32-
Feb, 2022 - Present
-
Apr, 2019 - Present
-
Apr, 2023 - Mar, 2025
-
Nov, 2020 - Mar, 2024
-
Sep, 2010 - Feb, 2022
-
Apr, 2019 - Mar, 2021
-
Apr, 2019 - Sep, 2019
-
Sep, 2017 - Mar, 2019
-
Apr, 2014 - Mar, 2019
-
Apr, 2013 - Mar, 2017
-
Apr, 2011 - Mar, 2014
-
Apr, 2006 - Mar, 2014
-
Apr, 2009 - Mar, 2013
-
Sep, 2011 - Mar, 2012
-
Apr, 2011 - Sep, 2011
-
Apr, 2010 - Mar, 2011
-
Apr, 2009 - Mar, 2011
-
Apr, 2009 - Mar, 2011
-
Apr, 2009 - Mar, 2011
-
Apr, 2009 - Sep, 2009
-
Apr, 2006 - Mar, 2009
-
Oct, 2005 - Mar, 2007
-
Aug, 2005 - Mar, 2007
-
Apr, 2005 - Mar, 2007
-
Oct, 2003 - Mar, 2006
-
Nov, 2002 - Jan, 2004
-
Oct, 2001 - Oct, 2002
-
Sep, 2001 - Sep, 2002
-
Apr, 1999 - Sep, 2001
-
Apr, 1993 - Mar, 1997
Education
5-
Nov, 2002 - Jan, 2004
-
Apr, 1999 - Oct, 2003
-
Oct, 2001 - Oct, 2002
-
Apr, 1997 - Mar, 1999
-
Apr, 1993 - Mar, 1997
Committee Memberships
12-
Feb, 2022 - Present
-
May, 2009 - Present
-
Oct, 2021 - Jun, 2022
-
Apr, 2018 - Feb, 2022
-
2021 - 2022
-
Jun, 2021 - Jun, 2021
-
Apr, 2015 - Mar, 2019
-
2017 - 2018
-
May, 2011 - May, 2015
-
May, 2012 - May, 2014
-
2013 - 2014
-
2012 - 2012
Papers
56-
Tokyo University linguistic papers (TULIP), (45) 181-201, Oct, 2023 Peer-reviewedLead author
-
Roitman, Malin (ed.) Negatives and Meaning: Social Setting and Pragmatic Effects: Using Negatives in Political Discourse, Social Media and Oral Interaction, Stockholm: Stockholm University Press., 239-268, Apr 25, 2023 Peer-reviewedLead author
-
Vassiliaudou, Hélène and Marie LAMMERT (eds.) A Crosslinguistic Perspective on Clear and Approximate Categorization, New Castle upon Tyne: Cambridge Scholars Publishing, 23-50, Dec, 2022 Peer-reviewedLead author
-
Tokyo University linguistic papers (TULIP), (44) e102-e132, Oct, 2022 Peer-reviewedLead author
-
Tokyo University Linguistic Papers (TULIP), (43) 221-246, Oct, 2021 Peer-reviewed
-
Maria Löfdahl, Michelle Waldispühl and Lena Wenner (eds.) Namn i skrift. Names in Writing. Handlingar från NORNAs 48:e symposium i Göteborg den 29–30 november 2018, 307-324, Dec, 2020 Peer-reviewed
-
Tokyo University Linguistic Papers (TULIP), (42) 195-222, Oct, 2020 Peer-reviewedLead author
-
Tokyo University Linguistic Papers (TULIP), (41) 259-277, Sep, 2019 Peer-reviewed
-
Tokyo University Linguistic Papers (TULIP), (40) 211-227, Sep, 2018 Peer-reviewed
-
Tokyo University Linguistic Papers (TULIP), (38) 247-270, Sep, 2017 Peer-reviewed
-
Wojciech Wachowski, Zoltan Kövecses and Michał Borodo (eds.) Zooming In: Micro-Scale Perspectives on Cognition, Translation and Cross-Cultural Communication, 229-251, Jun, 2017 Peer-reviewed
-
Otake M., Kurahashi S., Ota Y., Satoh K., Bekki D. (eds.) New Frontiers in Artificial Intelligence, JSAI-isAI 2015, Lecture Notes in Computer Science, Cham: Springer., 10091 15-26, Apr, 2017 Invited
-
Tokyo University Linguistic Papers (TULIP), (37) 239-259, Sep, 2016 Peer-reviewed
-
Tokyo University Linguistic Papers, (36) 131-151, Sep, 2015 Peer-reviewed
-
WASEDA RILAS JOURNAL, NO.2(2) 31-35, Oct, 2014 Peer-reviewed
-
Tokyo University Linguistic Papers, (35) 277-296, Sep, 2014 Peer-reviewed
-
Tokyo University Linguistic Papers (TULIP), (34) 131-142, Sep, 2013 Peer-reviewed
-
『言語研究』日本言語学会, (144) 55-81, Sep, 2013 Peer-reviewedInvited
-
『人文学フォーラム』跡見学園女子大学文学部人文学科、, (11) 59-76, Mar, 2013
-
『フランス語フランス文学研究』 日本フランス語フランス文学会, (101) 23-37, Sep, 2012 Peer-reviewed
-
『東京大学言語学論集 (TULIP)』, (32) 255-276, Sep, 2012 Peer-reviewed
-
English Linguistics, 29(1) 38-68, Jun, 2012 Peer-reviewedLead author
-
『フランス語学の最前線』ひつじ書房, (1) 187-217, Jun, 2012 Invited
-
『東京大学言語学論集 (TULIP)』, (31) 269-286, Sep, 2011 Peer-reviewed
-
『東京大学言語学論集 (TULIP)』, (30) 195-215, Sep, 2010 Peer-reviewed
-
『第11回大会発表論文集』日本語用論学会, 47-54, Dec, 2009
-
『フランス語学研究』日本フランス語学会, (43) 1-18, Jun, 2009 Peer-reviewed
-
Proceedings of the Annual Meetings of the Japanese Cognitive Linguistics Association, 9(9) 225-235, May, 2009
-
『教養論叢』慶應義塾大学法学研究会, (129) 123-149, Oct, 2008
-
『ことばのダイナミズム』、くろしお出版, 105-120, Sep, 2008 Peer-reviewed
-
『フランス語フランス文学研究』日本フランス語フランス文学会, (93) 3-18, Aug, 2008 Peer-reviewed
-
『日本認知言語学会論文集』日本認知言語学会, (8) 483-493, May, 2008
-
日本認知言語学会論文集』日本認知言語学会, (7) 427-437, Sep, 2007
-
『KLS』27、関西言語学会, 87-97, Jun, 2007
-
『言語情報科学』、東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻, (5) 79-93, Mar, 2007 Peer-reviewed
-
『明星大学日本文化学部言語文化学科研究紀要』, (15) 79-89, Mar, 2007 Peer-reviewed
-
『Résonances レゾナンス』(東京大学大学院総合文化研究科フランス語系学生論文集), (4) 75-80, Sep, 2006 Peer-reviewed
-
『認知言語学論考』ひつじ書房, (5) 119-144, Sep, 2006 Peer-reviewed
-
『明星大学日本文化学部言語文化学科研究紀要』, (14) 127-239, Mar, 2006 Peer-reviewed
-
『言語情報科学』、東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻, (4) 177-191, Mar, 2006 Peer-reviewed
-
BULAG n° 30, Divergence dans la traduction entre les langues asiatiques et le français, Presses Universitaires de Franche-Comté (フランス、フランシュ・コンテ大学出版), 147-163, Dec, 2005 Peer-reviewed
-
『KLS』(関西言語学会), 25 259-369, Jun, 2005
-
« Sur le caractère non tautologique des énoncés tautologiques du type X est toujours X en japonais »言語情報科学 東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻, (3) 87-97, Mar, 2005 Peer-reviewed
-
『Résonances レゾナンス』(東京大学大学院総合文化研究科フランス語系学生論文集)、東京大学教養学部フランス語部会, (3) 74-79, Mar, 2005 Peer-reviewed
-
KLS, 24 121-131, Oct, 2004
-
Proceedings of the Annual Meetings of the Japanese Cognitive Linguistics Association, 4 161-171, Sep, 2004
-
『フランス語学研究』日本フランス語学会, 38(38) 12-24, Jun, 2004 Peer-reviewed
-
(2) 95-107, Mar, 2004 Peer-reviewed
-
『関東支部論集』日本フランス語フランス文学会関東支部, (13) 237-249, Mar, 2004 Peer-reviewed
-
『Résonances レゾナンス』(東京大学大学院総合文化研究科フランス語系学生論文集)東京大学教養学部フランス語部会, (2), Mar, 2004 Peer-reviewed
-
『言語研究』日本言語学会, 2003(124) 97-130, Nov, 2003 Peer-reviewed
-
『言語情報科学研究』東京大学言語情報科学研究会, (7) 123-141, May, 2002 Peer-reviewed
-
『日本認知言語学会論文集』日本認知言語学会, 1 34-44, Sep, 2001
-
『言語情報科学研究』東京大学言語情報科学研究会, (6) 45-68, May, 2001 Peer-reviewed
-
『言語情報科学研究』 東京大学言語情報科学研究会, (5) 143-169, Sep, 2000 Peer-reviewed
-
『言語情報科学研究』第4号、東京大学言語情報科学研究会, (4) 113-129, Jun, 1999 Peer-reviewed
Books and Other Publications
6-
Waseda University Press, Sep, 2024 (ISBN: 9784657247018)
-
朝倉書店, Sep, 2019
-
開拓社, Sep, 2017
-
朝倉書店, Aug, 2017
-
くろしお出版, Dec, 2012 (ISBN: 9784874245651)
-
駿河台出版社, Apr, 2011 (ISBN: 9784411021267)
Presentations
74-
静岡県立浜松西高等学校模擬講義, Sep 5, 2024 Invited
-
Pragmasophia 4, University of Messina, Messina, Italy, Jun 13, 2024
-
日本フランス語学会研究促進プログラム「指標性の言語学」第1回研究会、福岡大学, Dec 16, 2023 Invited
-
Nov 30, 2023 Invited
-
11th European Congress of Analytic Philosophy (ECAP 11), University of Vienna, Vienna, Austria, Aug 24, 2023
-
高知学芸高等学校模擬講義(オンライン), Oct 21, 2022
-
Pragmasophia 3, Noto, Italy (Online), Jul 15, 2021
-
基礎言語学研究会設立シンポジウム「言語(研究)の基礎」(オンライン開催), Mar 27, 2021 Invited
-
Catégorisation claire vs approximative: À la recherche d'indices de différentiation, Strasbourg University (Université de Strasbourg), Strasbourg, France, Oct 3, 2019
-
Namn i skrift/Names in Writing, Gothenburg University (Göteborgs Universitet), Gothenburg, Sweden, Nov 30, 2018
-
日本言語学会2018年度夏期講座講座(2018年8月20日-25日)、東京外国語大学, Aug 20, 2018 Invited
-
The Pragmatics of Negation - Aspects of Communication, Stockholm University, Stockholm, Sweden, Jun 1, 2017
-
Australian Linguistic Society Conference 2016, Monash University, Melbourne, Australia, Dec 9, 2016
-
早稲田大学オープンキャンパス模擬ゼミ, Aug 7, 2016
-
Linguistics Forum, Jun 26, 2016 Invited
-
早稲田大学言語学シンポジウム2015「多義の言語学と哲学」, Dec 12, 2015
-
Logic and Engineering of Natural Language Semantics 12 (LENLS 12), Keio University (Hiyoshi campus), Yokohama, Japan, Nov 17, 2015 Invited
-
Translingua Conference 2015, Kazimierz Wielki University, Bydgoszcz, Poland, Sep 24, 2015
-
早稲田実業学校模擬講義, Jul 8, 2015 Invited
-
筑紫女学園高等学校 (福岡県) 出張講義, Dec 22, 2014 Invited
-
(Where) Can Semantics Meet Pragmatics?, Dec 13, 2014, Waseda University
-
Linguistics Seminar, The University of Queensland, Brisbane, Australia, Sep 5, 2014
-
Research Seminar Series, Griffith University (Nathan Campus), Brisbane, Australia, Sep 2, 2014
-
Pragmatics meets Semantics Symposium, Griffith University (South Bank Campus), Brisbane, Australia, Nov 16, 2013
-
福岡大学言語学講演会、福岡大学, Oct 31, 2013
-
埼玉県立川越南高等学校出張講義, Oct 3, 2013
-
日本フランス語学会シンポジウム、国際基督教大学, Jun 1, 2013
-
Vingt-cinquièmes Journées de Linguistique d’Asie Orientale, CRLAO / EHESS (Paris),, Jun 28, 2012
-
福岡大学言語学講演会、福岡大学, Dec 17, 2011
-
日本フランス語フランス文学会2011年度秋季大会ワークショップ、小樽商科大学, Oct 9, 2011
-
日本フランス語フランス文学会2010年度秋季大会、南山大学, Oct 16, 2010
-
Journées scientifiques tuniso-japonaise : La stéréotypie, Mahdia, Tunisie,, Sep 22, 2010
-
The 3rd One-day Workshop on Pragmatics: Context, Contextualization, and Entextualization, Fuji Women’s University, Sep 9, 2010
-
科学研究費補助金・基盤研究 (C) 研究代表者: 渡邊淳也 (筑波大学人文社会科学研究科准教授)、研究課題: フランス語および日本語におけるモダリティの意味論的研究、課題番号: 20520348 による招聘、筑波大学, Sep 3, 2010
-
日本フランス語学会シンポジウム、早稲田大学, May 29, 2010
-
日本フランス語学会第261回例会、慶應義塾大学, Dec 5, 2009
-
日本フランス語フランス文学会2009年度秋季大会、熊本大学, Nov 7, 2009
-
日本フランス語フランス文学会2009年度春季大会、中央大学後楽園キャンパス, May 23, 2009
-
日本語用論学会第11回大会、松山大学, Dec 21, 2008
-
東京大学言語学研究発表会、東京大学駒場キャンパス, Dec 11, 2008
-
日本言語学会第137回大会、金沢大学, Nov 29, 2008
-
日本フランス語フランス文学会2008年度秋季大会、岩手大学, Nov 8, 2008
-
第5回東北フランス語研究会、科学研究費補助金・基盤研究 (C) 研究代表者: 阿部宏 (東北大学文学研究科教授)、研究課題: 言語における「望ましさ」概念と主観性に関する研究、課題番号: 19520323 による招聘、東北大学, Sep 6, 2008 Invited
-
日本フランス語学会第248回例会、慶應義塾大学, Jun 28, 2008
-
日本認知言語学会第8回全国大会、成蹊大学, Sep 23, 2007
-
Deuxième colloque international de l'AFLiCo, Université Lille III,, 2007
-
日本フランス語フランス文学会2007年度秋季大会, 2007
-
日本フランス語フランス文学会2006年度秋季大会、岡山大学, Oct 28, 2006
-
日本認知言語学会第7回全国大会、京都教育大学, Sep 24, 2006
-
関西言語学会 (KLS)第31回大会、甲南大学, Jun 10, 2006
-
日本フランス語フランス文学会2006年度春季大会, May 21, 2006
-
第3回東北フランス語研究会、東北大学, Mar 27, 2006
-
日本フランス語フランス文学会2005年度秋季大会、新潟大学, Oct 15, 2005
-
Second international workshop on Evolutionary Cognitive Sciences: In Pursuit of Language-Brain Interactions: Language Acquisition, Sentence Processing, and Neurolinguistics, University of Tokyo, Jul 2, 2005
-
成蹊大学アジア太平洋研究センター研究プロジェクト『言語のダイナミズム―日本語・英語・オセアニア諸語―』(代表者: 森 雄一・成蹊大学文学部助教授(当時))、成蹊大学, Jun 18, 2005
-
日本フランス語フランス文学会2005年度春季大会、立教大学, May 29, 2005
-
公開ワークショップ『認知言語学の学び方2』 (東京大学大学院人文社会系研究科言語学研究室・大学院総合文化研究科言語情報科学専攻主催)、東京大学本郷キャンパス, May 7, 2005
-
日本言語学会第129回大会、富山大学, Nov 21, 2004
-
関西言語学会 (KLS) 第29回大会、京都外国語大学, Oct 31, 2004
-
日本フランス語フランス文学会2004年度秋季大会、北海道大学, Oct 2, 2004
-
日本フランス語学会主催フランス語談話会、慶應義塾大学, Mar 22, 2004
-
2003年度日本フランス語フランス文学会関東支部大会、カリタス女子短期大学, Mar 20, 2004
-
日本言語学会第127回大会、大阪市立大学, Nov 23, 2003
-
日本フランス語フランス文学会2003年度秋季大会、大阪外国語大学, Oct 26, 2003
-
関西言語学会 (KLS) 第28回大会、神戸市外国語大学, Oct 19, 2003
-
日本認知言語学会第4回全国大会、明治学院大学, Sep 15, 2003
-
日本フランス語学会第192回例会、早稲田大学, Apr 28, 2001
-
日本言語学会第121回大会、名古屋学院大学, Nov 26, 2000
-
日本認知言語学会設立記念大会、慶應義塾大学, Sep 11, 2000
-
日本言語学会第119回大会、神戸松蔭女子学院大学, Nov 28, 1999
Teaching Experience
39-
Oct, 2024 - Present
-
Apr, 2019 - Present
-
Sep, 2018 - Present
-
Sep, 2017 - Present
-
Apr, 2017 - Present
-
Sep, 2016 - Present
-
Sep, 2016 - Present
-
Apr, 2016 - Present
-
Apr, 2016 - Present
-
Sep, 2014 - Present
-
Apr, 2014 - Present
-
Apr, 2014 - Present
-
Apr, 2014 - Present
-
Apr, 2014 - Present
-
Apr, 2024 - Sep, 2024
-
Apr, 2021 - Sep, 2021
-
Apr, 2019 - Mar, 2021
-
Apr, 2019 - Mar, 2021
-
Sep, 2017 - Sep, 2020
-
Apr, 2019 - Sep, 2019
-
Apr, 2019 - Sep, 2019
-
Sep, 2014 - Mar, 2018
-
Apr, 2017 - Sep, 2017
-
Apr, 2014 - Sep, 2017
-
Sep, 2010 - Dec, 2016
-
Apr, 2015 - Sep, 2015
-
Sep, 2014 - Mar, 2015
-
Apr, 2009 - Mar, 2011
-
Apr, 2009 - Sep, 2009
-
Apr, 2006 - Mar, 2007
-
Apr, 2006 - Mar, 2007
-
Oct, 2005 - Mar, 2007
-
Aug, 2005 - Mar, 2007
-
Apr, 2005 - Mar, 2007
Research Projects
6-
科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 日本学術振興会, Apr, 2022 - Mar, 2025
-
Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2018 - Mar, 2022
-
Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2013 - Mar, 2017
-
Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Young Scientists (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2010 - Mar, 2013
-
科学研究費補助金, 特別研究員奨励費, Apr, 2006 - Mar, 2009
-
科学研究費助成事業, 若手研究(B), 日本学術振興会, Apr, 2005 - Mar, 2006
Other
12-
Jun, 2023新刊紹介、『フランス語学研究』第57号、日本フランス語学会、2023年6月、pp. 51-53.
-
Dec, 2021『ラボの世界』No. 295 (2021 Winter) (公益財団法人ラボ国際交流センター) https://www.labo-intlexchange.or.jp/pdf/TheWorldOfLABO_295.pdf
-
Oct, 2019コラム「トートロジーと言語理解」「言語と論理: 認知言語学的視点から」「意味論と語用論の狭間」を執筆
-
Jun, 2014シンポジウム報告、『フランス語学研究』第48号、日本フランス語学会、2014年6月、pp. 125-133.
-
Truth-Conditional Pragmatics By François Recanati, Oxford University Press, Oxford, 2010, vii+324pp.Jun, 2014[Review] English Linguistics 31: 1 (2014) 365–375
-
Mar, 2012ワークショップ報告、『cahier』第9号、日本フランス語フランス文学会、2012年3月、pp. 8-12.
-
Mar, 2012翻訳、原著 Le Chou-king, un des livres sacrés des Chinois, qui renferme les fondements de leur ancienne histoire, les principes de leur gouvernement & de leur morale ; ouvrage recueilli par Confucius. Traduit & enrichi de notes, par feu le P. Gaubil, missionnaire à la Chine. Revu & corrigé sur le texte chinois, accompagné de nouvelles notes, de planches gravées en taille douce & d'additions tirées des historiens originaux dans lesquelles on donne l'histoire des princes omis dans le Chou-king. PAR M. DE GUIGNES [Joseph de Guignes, 1721-1800], Paris, 1770. 平成21~23年度科学研究費補助金 (基盤研究(B))「ヘーゲルとオリエント―ヘーゲル世界史哲学にオリエント世界像を結ばせた文化接触資料とその世界像の反歴史性―」(課題番号: 21320008)、研究代表者: 神山 伸弘 (跡見学園女子大学文学部教授) 研究成果報告書、2012年3月、pp. 273-294.
-
Jun, 2011シンポジウム報告、『フランス語学研究』第45号、日本フランス語学会、2011年6月、pp. 105-115.
-
Jun, 2011新刊紹介、『フランス語学研究』第45号、日本フランス語学会、2011年6月、pp. 91-93.
-
Aug, 2000翻訳、原著 “Creativity in everyday language”『認知科学』3-3、日本認知科学会、1996. 坂原茂 (編)『認知言語学の発展』、ひつじ書房、2000年8月、pp.167-191.