
森本 行人
モリモト ユキヒト (Yukihito MORIMOTO)
更新日: 04/10
基本情報
- 所属
- 早稲田大学 研究戦略センター 准教授
- 学位
-
博士(経済学)(2011年3月 関西大学)修士(経済学)(2004年3月 関西大学)
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-3663-9001
- J-GLOBAL ID
- 200901015619155993
- researchmap会員ID
- 6000003159
- 外部リンク
研究成果を多言語発信するツールを拡大展開しています。
日本語ジャーナルへのアクセスは、海外や国内からでも研究機関の外からは依然として困難な状況が続いています。こうした状況にあって私は研究成果の可視化に力を入れております。今後も日本の研究力強化に対する高度なサポートを心掛け、知識の市場活性化の一助になるように尽力します。
研究分野
2主要な経歴
11学歴
1-
2004年4月 - 2011年3月
委員歴
2-
2023年9月 - 現在
-
2022年12月 - 2025年3月
受賞
2論文
20-
研究 技術 計画 38(2) 155-169 2023年7月31日 査読有り招待有り
-
情報の科学と技術 73(1) 21-25 2023年1月1日 招待有り筆頭著者
-
アカデミアを離れてみたら 2021年8月5日
-
blank:a by CACTUS 2021年2月1日
-
Acaric Journal アカリクジャーナル 2021年1月31日
-
web岩波 2020年10月22日
-
つくば経済新聞 2020年6月5日
-
日本図書館情報学会第66回研究大会 2018年11月 査読有り
-
2018年10月12日
-
Interfaculty 6 95-98 2016年3月 査読有り
-
経済発展と交通・通信 2015年1月
-
リメディアル世界史入門 2014年1月
-
『一八世期イギリスの都市空間を探る―「都市ルネサンス」論再考―』 第7章 2012年4月
-
博士論文(関西大学) 2011年3月31日 査読有り
-
千里山経済学 43(1) 15-24 2009年12月31日
-
2008年4月30日
-
郵便史研究 (25) 19-32 2008年4月 査読有り
-
千里山経済学 40(2) 15-26 2007年3月30日
-
郵便史研究 (20) 63-72 2005年10月
-
郵便史研究 (19) 33-44 2005年3月
産業財産権
1講演・口頭発表等
48-
筑波大学 OA加速化事業 シンポジウム 2024年11月19日 筑波大学
-
RA協議会第10回年次大会 2024年10月17日
-
RA協議会第10回年次大会 2024年10月17日 招待有り
-
RA協議会第10回年次大会 2024年10月17日 招待有り
-
研究・イノベーション学会「大学経営研究懇談会」 「大学が学術出版をする意義と方向性(4)」 2024年3月13日 研究・イノベーション学会 大学経営研究懇談会 招待有り
-
URA勉強会 2023年12月22日 東京大学 リサーチ・アドミニストレーター推進室 招待有り
-
F1000 10周年 Open Thinking blog 2023年9月22日 招待有り
-
RA協議会 第9回年次大会 2023年8月8日 (一社)リサーチ・アドミニストレーション協議会
-
JOSS2023, Japan Open Science Summit 2023 2023年6月19日 JOSS2023年実行委員会 招待有り
-
【F1000】Introducing Japan Institutional Gateway supported by the University of Tsukuba 2022年11月28日 招待有り
-
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年5月25日 招待有り
-
第7回学術コミュニケーションセミナー(月刊JPCOAR) 2022年4月21日 オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR)人材育成作業部会 招待有り
-
第17回人間文化研究情報資源共有化研究会 2022年3月18日 人間文化研究機構 総合情報発信センター 招待有り
-
第5回URAコミュニティサロン~繋がる会~ 2022年2月24日 招待有り
-
大学生協×岩波書店 共同企画 2021年12月5日 大学生協×岩波書店 招待有り
-
RA協議会第7回年次大会 2021年9月15日
-
Taylor & Francisセミナー 2021年7月30日 招待有り
-
2021年 第1回J-STAGEセミナー 2021年7月28日 招待有り
-
第2回 SPARC Japan セミナー2020 2020年12月18日 SPARC Japan 国立情報学研究所 学術情報流通推進委員会 招待有り
-
科学技術・学術審議会 情報委員会ジャーナル問題検討部会 (第 7 回) 2020年10月27日 文部科学省 研究振興局参事官(情報担当)付学術基盤整備室 招待有り
書籍等出版物
9-
岩波書店 2021年8月 (ISBN: 9784000614832)
-
筑波大学 URA研究戦略推進室 2019年3月
-
昭和堂 2017年5月 (ISBN: 9784812216286)
-
2016年3月1日
-
関西大学出版部 2015年1月 (ISBN: 4873545919)
-
創成社 2014年1月 (ISBN: 4794440634)
-
[国立大学法人筑波大学URA研究支援室] 2014年
-
刀水書房 2012年5月 (ISBN: 9784887084032)
-
晃洋書房 2008年4月 (ISBN: 4771019517)
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科研費 奨励研究 奨励研究 2018年4月 - 2019年3月
-
財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成 2008年 - 2009年
-
Grant-in-Aid for Promotion of Private Scientific Research 2008年 - 2009年
-
The Other Research Programs
MISC
9-
2023年9月22日 招待有り筆頭著者
-
カレントアウェアネス-E 2020年8月20日 招待有り責任著者
-
カレントアウェアネス-E 2019年9月1日 招待有り
-
千里山経済学 Vol.43(No.1) 15-24 2009年12月31日
-
千里山経済学 Vol.42(No.1) 35-50 2009年3月30日
-
Bulletin of Postal History Society of Japan (No.25) 19-32 2008年4月30日
-
The Senriyama Keizaigaku(The Economic Review of The Faculty of the Graduate Cource Division of Economics Kansai University) Vol.40(No.2) 15-26 2006年3月30日
-
Bulletin of Postal History Society of Japan (No.20) 63-72 2005年10月25日
-
Bulletin of Postal History Society of Japan (No.19) 33-44 2005年3月25日
担当経験のある科目(授業)
2所属学協会
1-
2015年4月 - 現在
メディア報道
10-
筑波大学 筑波大学公式YouTubeチャンネル 2025年1月 その他
-
ラヂオつくば Wh@t tsukuba! 2022年8月4日 テレビ・ラジオ番組
-
カクタス ブランカ https://blankaonline.com/ja/feature/volume-7-ja/ 2021年2月1日 インターネットメディア
-
ラヂオつくば つくばYou've got 84.2(発信chu)! 2020年10月30日 テレビ・ラジオ番組
-
岩波書店 web岩波 たねをまく 2020年10月22日 インターネットメディア
-
つくば経済新聞 2020年6月5日 新聞・雑誌
-
ラヂオつくば Wh@t tsukuba! 2020年4月29日 テレビ・ラジオ番組
-
ラヂオつくば Wh@t tsukuba! 2020年4月21日 テレビ・ラジオ番組
-
つくば経済新聞 つくば経済新聞 筑波大の森本行人さんは「せっかく作ったパネルなので、他の場所の壁などにも巡回していきたい」と意気込む。筑波大URAの森本行人さんは「筑波大学では、学際的な研究活動をするグループをリサーチユニットとして認定する制度がある。新規に認定された17組を紹介するためにパネルにした」と言い、「時代の先端となる研究を紹介している。ここからスタートして、学内外でもキャラバン展示していきたい」と意気込む。 2020年4月15日 新聞・雑誌
-
読売新聞 教育ネットワーク 異見交論 vol.57 2018年10月12日 インターネットメディア
その他
2-
開発したiMDを算出するツールにNISTEP作成の大学・公的機関名表記ゆれテーブルを活用していることについて、事例資料に掲載されました。 https://www.mext.go.jp/content/20240528-mxt_kaikesou02-000036100_7.pdf 資料2ページ目。
社会貢献活動
4