
田中 裕
タナカ ユタカ (yutaka TANAKA)
更新日: 08/02
基本情報
- 所属
- 茨城大学 人文社会科学部 人間文化学科 教授
- 学位
-
博士(文学)(2021年3月 筑波大学)
- 研究者番号
- 00451667
- J-GLOBAL ID
- 200901077343216638
- researchmap会員ID
- 6000003565
- 外部リンク
研究分野
5経歴
11-
2017年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2017年4月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2013年10月 - 2017年3月
-
2007年4月 - 2013年9月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2005年3月
-
1996年7月 - 2000年3月
学歴
2-
1992年4月 - 1996年6月
-
1987年4月 - 1991年3月
委員歴
4-
2021年5月 - 2022年3月
-
2020年5月 - 2021年3月
-
2020年5月 - 2021年3月
-
2017年
受賞
1論文
45-
金鈴塚古墳と古墳時代社会の終焉 67-80 2022年3月30日 査読有り招待有り
-
金鈴塚古墳と古墳時代社会の終焉 237-250 2022年3月30日 査読有り招待有り
-
第4回埋蔵文化財シンポジウム発表資料集 茨城の古墳 ―最新の調査研究成果からみた茨城県の古墳― 1-10 2021年12月12日 招待有り
-
企画展関連シンポジウム資料集 埼玉古墳群とモノの動き 13-22 2021年9月 招待有り
-
第3回埋蔵文化財シンポジウム発表資料集 磯浜古墳群へ続く道―古墳時代の陸水の道― 35-44 2020年12月13日 招待有り
-
芙蓉峰の考古学Ⅱ 171-180 2020年12月 査読有り
-
地方史研究 70(5) 5-8 2020年10月1日 査読有り招待有り
-
古代文化 72(2) 35-44 2020年9月30日 査読有り筆頭著者
-
古代文化 72(2) 45-47 2020年9月30日 査読有り
-
世界と日本の考古学―オリーブの木と赤い大地― 359-369 2020年3月14日 招待有り
-
古墳と国家形成期の諸問題 202-207 2019年10月20日 査読有り招待有り
-
特集古墳時代前期前半の東日本を考える 33-40 2019年10月19日 招待有り
-
国家形成期の首長権と地域社会構造(島根県古代文化センター研究論集第22集) 277-290 2019年3月 招待有り
-
太平洋を見下ろす大洗の王墓(大洗町第2回埋蔵文化財企画展講演会発表資料集) 11-18 2018年12月16日 招待有り
-
野本将軍塚古墳と東国の前期古墳(早稲田大学東アジア都城・シルクロード考古学研究所研究論集第1冊) 145-156 2018年12月9日 招待有り
-
JAPANESE JOURNAL OF ARCHAEOLOGY 5(1) 26-43 2017年9月30日 査読有り招待有り
-
東国古代遺跡研究会第7回研究大会茨城大会「『常陸国風土記』の世界-古代社会の形成-」 1-18 2016年12月3日 招待有り
-
第103回歴博フォーラム「金鈴塚古墳のかがやき」 21-26 2016年11月26日 招待有り
-
成田ニュータウンの遺跡展講演会「公津原再発見―印旛沼に栄えた文化―」 13-19 2016年7月24日 招待有り
-
壬生町合併60周年記念シンポジウム「みぶ車塚古墳の時代―古墳時代終末期における大型古墳出現の謎を探る―」 50-53 2015年11月21日
MISC
12-
日本考古学年報 (73) 89-92 2021年11月30日 招待有り
-
古代文化 72(2) 16-19 2020年9月30日 査読有り招待有り
-
Archaeologia Japonica (65) 2015年3月 査読有り招待有り
-
ひたちの文化 (223) 4-4 2015年1月1日 招待有り
-
日本考古学年報 (65) 2014年5月15日 査読有り
-
風土記勅撰1300年記念研究紀要―語り継ぐ『風土器』日本の原風景1300年に刻む―(行方市) 2013年10月6日 招待有り
-
東北・関東前方後円墳研究会連絡誌 (29) 2-17 2010年9月15日
-
八千代栗谷遺跡研究会機関誌やちくりけん 1 14-18 2007年5月
-
千葉県文化財センター研究紀要 24 136-161 2005年3月
-
帝京大学山梨文化財研究所研究報告 11 1-13 2003年3月 査読有り
-
千葉県文化財センター研究紀要 21 339-374 2000年9月
-
考古学ジャーナル 431 65-69 1998年5月 査読有り
書籍等出版物
39-
公益財団法人鹿嶋市文化スポーツ振興事業団・鹿嶋市どきどきセンター 2022年3月31日
-
茨城大学人文社会科学部考古学研究室・城里町教育委員会 2021年3月30日
-
木更津市教育委員会 2020年3月27日 査読有り
-
六一書房 2020年3月 (ISBN: 9784864451260)
-
大洗町教育委員会 2019年7月31日
-
柏市教育委員会 2019年2月22日
-
茨城大学人文社会科学部考古学研究室 2018年3月28日
-
明治大学考古学研究室 2018年2月28日
-
一般社団法人日本考古学協会 2017年3月31日
-
茨城大学人文学部 2017年3月25日
-
茨城県教育委員会 2015年3月
-
茨城大学人文学部考古学研究室 2014年3月25日
-
木更津市郷土博物館金のすず 2012年11月1日
-
同成社 2012年5月 (ISBN: 9784886216014)
-
水戸市教育委員会 2012年3月31日
-
茨城大学人文学部 2012年3月25日
-
同成社 2011年10月 (ISBN: 9784886215857)
-
雄山閣 2010年10月20日 (ISBN: 9784639021568)
-
東泠書房 2010年5月27日
-
財団法人ひたちなか市文化・スポーツ振興公社 2010年2月28日
講演・口頭発表等
54-
明治大学博物館友の会定期講演会 2021年5月29日 明治大学博物館友の会 招待有り
-
日本考古学協会第87回総会 2021年5月23日 日本考古学協会
-
令和元年度 考古学ゼミナール「時代の移行期を探る」 2019年11月2日 神奈川県埋蔵文化財センター 招待有り
-
鹿嶋市文化財愛護協会50周年記念講演会 2019年3月23日 鹿嶋市文化財愛護協会 招待有り
-
第4回石岡市文化財調査報告会 2018年8月25日 石岡市教育委員会・常陸風土記の丘 招待有り
-
可児郷土資料館企画展「謎解き!可児の古墳たんけん!」記念古墳講演会 2017年8月26日 鹿嶋市文化スポーツ振興事業団 招待有り
-
鹿嶋市文化スポーツ振興事業団歴史講演会 2017年8月19日 鹿嶋市文化スポーツ振興事業団 招待有り
-
第12回茨城大学人文学部地域史シンポジウム 2017年1月28日 茨城大学人文学部
-
ひたちなか市十五郎穴横穴墓発掘調査報告会 2016年11月20日 ひたちなか市教育委員会 招待有り
-
島根県古代文化センターテーマ研究事業検討会 2016年11月5日 島根県古代文化センター 招待有り
-
茨城県文化財担当者研修会 2016年5月24日 茨城県教育委員会 招待有り
-
2016年度「さきたま講座」第1回世界遺産講座 2016年5月4日 埼玉県立さきたま史跡の博物館 招待有り
-
茨城県考古学協会シンポジウム【考古学からみる茨城の交易・交流】 2016年1月23日 茨城県考古学協会 招待有り
-
茨城県考古学協会シンポジウム【考古学からみる茨城の交易・交流】 2016年1月23日 茨城県考古学協会 招待有り
-
Society for American Archaeology 80th Annual Meeting 2015年4月16日 Society for American Archaeology
-
日本文化財科学会第31回大会 2014年7月5日 日本文化財科学会
-
考古学研究会第35回東京例会 2014年6月28日 考古学研究会 招待有り
-
Society for American Archaeology 79th Annual Meeting 2014年4月26日 Society for American Archaeology
-
風土記シンポジウム「語り継ぐ『風土記』1,300年に刻む」 2013年10月6日 行方市 招待有り
-
日本文化財科学会第30回大会 2013年7月6日 日本文化財科学会
Works(作品等)
7-
2012年3月 - 2012年3月 その他
-
2011年9月 - 2011年9月 その他
-
2010年9月 - 2010年9月 その他
-
2010年9月 その他
-
2009年8月 - 2009年9月 その他
-
2008年8月 - 2008年9月 その他
-
2007年8月 - 2007年9月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
【科学研究費助成事業】 2018年4月 - 2022年3月
-
【科学研究費助成事業】 2016年4月 - 2020年3月