基本情報

所属
豊橋技術科学大学 教授
学位
Ph.D

J-GLOBAL ID
200901094872512201
researchmap会員ID
6000004343

外部リンク

データサイエンス技術(深層学習、機械学習、パターン認識、自然言語処理等)を駆使し、「これなに」(What)、「ここどこ」(Where)、「これだれ」(Who)、「将来どうなる」(When)、「どうして」(Why)、「どうやって」(How)の質問に答えられる基礎技術、応用技術を研究しています。特に、(How)に関しては、How important?(重要度の予測)、How popular?(人気の予測)、How similar? (検索)、How much?(コストの予測)、How do you feel?(感情解析)など、様々な派生的な質問に答えられる技術の開発を目指しています。特に、深層学習を利用した研究に焦点をあてています。

一方、三次元形状モデルやその集合体である3Dシーン検索や分類の研究では、10年以上の研究歴史を有し、これまでもっとも研究成果をあげ、10件以上の特許を取得しています。その背景には、自分のPh.D.論文での研究や、日本アイビーエム(株)東京基礎研究所時代に培ったCGやCAD/CAM技術があります。


委員歴

  1

受賞

  12

主要な論文

  217

主要な書籍等出版物

  6

講演・口頭発表等

  97

共同研究・競争的資金等の研究課題

  12

産業財産権

  23

その他

  4