
永井 佑紀
ナガイ ユウキ (Yuki Nagai)
更新日: 2020/09/01
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 システム計算科学センター シミュレーション技術開発室 副主任研究員
- 特定国立研究開発法人理化学研究所 客員研究員
- 学位
-
博士(理学)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901041938508956
- 外部リンク
物性理論の研究者。主に超伝導体を対象として研究を行っている。
2016年以降は機械学習と物理学を組み合わせた研究にも興味があり研究を行っている。
2016年以降は機械学習と物理学を組み合わせた研究にも興味があり研究を行っている。
経歴
7-
2019年7月 - 現在
-
2018年8月 - 現在
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2010年4月 - 2019年6月
-
2016年11月 - 2017年10月
学歴
3-
2005年4月 - 2010年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
-
1998年4月 - 2001年3月
書籍等出版物
3-
朝倉書店 2019年10月 (ISBN: 9784254131291)
-
裳華房 2017年4月
-
自由国民社 2008年 (ISBN: 4426103657)
委員歴
1-
2012年10月 - 2013年9月
論文
73-
Physical Review B 100 014506 2019年 査読有り
-
Journal of Physics: Conference Series 969(1) 2018年4月19日 査読有り
-
Journal of Physics: Conference Series 969(1) 2018年4月19日 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW B 96(16) 2017年10月 査読有り
-
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 86(9) 2017年9月 査読有り
MISC
46-
日本原子力研究開発機構JAEA-Review(Web) (2017-023) 125‐127 (WEB ONLY) 2018年2月
-
日本原子力研究開発機構JAEA-Review(Web) (2016-024) 221‐224 (WEB ONLY) 2017年1月
-
Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics 88(22) 2013年1月27日
-
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS 484 97 - 99 2013年1月
講演・口頭発表等
18-
日本物理学会第64回年次大会 2009年
-
(若手)研究会「鉄ニクタイド物質系における超伝導ペア対称性と超伝導状態」 2009年
-
Anisotropic \pm s-wave Scenario as a Possible Superconductivity in Fe-based High-Tc Superconductor International Symposium on Topological Science and Technology for Young Researchers 2009 2009年
-
日本物理学会第63回年次大会 2008年
-
25th international conference on Low Temperature Physics 2008年
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
科学研究費補助金 基盤研究(C)
-
科学研究費補助金 基盤研究(C)
-
科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型)
-
科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型)
-
科学研究費補助金 基盤研究(C)