その他

  6
表示件数
  • 広島市立大学、広島平和研究所主催「平和インターンッシップ」(全7回)の第3回として、「フィールドワークを通じて「あなたの平和」をPRしよう」という半日間のワークショップ型授業を実施。学生ならではの視点から「平和」を1分の映像としてまとめた。絵コンテづくり、撮影、編集にはスマートフォンを使用。全8作品の上映会は一般にも公開、地域の方々にも鑑賞頂き、さまざまなコメントや質問をもらった。【担当:企画、ファシリテーション】
  • "Message Relay" workshop utilized mobile phone movie. Participants were asked to answer a question from previous participant about their "mobile" item. Because the answer was always required to end with an another question, the messages were relaid endlessly. Visualization of the connected message trail was designed on the web and the projected screen on-site. Implemented in Linz, Austria.【Role: Planning, Managing, Facilitation and Analysis】
  • 「富山県」のイメージをテーマに、県内外からフォト川柳を募集。フォト川柳づくりワークショップ、ウェブサイト、チューリップテレビ(富山県、JNN系列)の放送と連動。富山大学や県内の公民館、ミュージアムなどでワークショップを実施。【担当:企画・運営、ファシリテーション】
  • 東京大学大学院情報学環、文京区、東京ケーブルネットワークによる社会連携プロジェクト。文京区を中心に、地域の写真を「あいうえお作文」にのせて物語り、共有する。ウェブサイト、CATVのコミュニティチャンネル番組、チラシ、ワークショップなど複数のメディアを連携させ、区内中学校や商店街、サークルなどと協働。【担当:企画・運営、ファシリテーション、評価分析】
  • Graduate students' design research project engaged with different communities in London. Under the theme "how digital technology can create trust and altruism", five teams from RCA (Royal College of Art) Information Experience Design, Service Design and Visual Communication explored the challenges, and created design ideas. 【Role: Tutor, Coordination Support】
  • スマートフォンのみをつかって、2分の動画をペアでつくる半日間のワークショップ。企画、撮影、合評、編集、投稿までの全てを参加者のスマートフォンのみで実施。ニッポン放送「オールナイトニッポン」50周年記念企画と連携。【担当:企画・運営、ファシリテーション】