田中 恭子
タナカ ユキコ (Yukiko Tanaka)
更新日: 2024/12/22
基本情報
- 所属
- 北星学園大学 経済学部 経営情報学科 准教授
- 学位
-
修士(経営学)(2002年3月 神戸大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901035581552650
- researchmap会員ID
- 6000008870
研究分野
1学歴
3-
2002年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
経歴
4-
2021年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2021年3月
-
2007年4月 - 2010年3月
-
2005年4月 - 2006年9月
論文
11-
『商工金融』 72(5) 48-60 2022年5月
-
『総合政策論叢』 (40) 43-66 2020年10月 査読有り
-
『総合政策論叢』 (39) 53-66 2020年3月 査読有り
-
Asian Social Science 6(3) 34-46 2010年6月 査読有り
-
『日本経営システム学会誌』 23(2) 63-67 2007年3月 査読有り
-
神戸大学大学経営学研究科院単位取得論文 2007年3月 査読有り
-
『日本経営システム学会誌』 23(1) 101-105 2006年9月 査読有り
-
『六甲台論集-経営学編-』 53(2) 13-24 2006年9月
-
『六甲台論集-経営学編-』 53(3) 1-14 2006年
-
神戸大学大学院 第二論文 2004年9月 査読有り
-
神戸大学大学院経営学研究科 修士論文 2002年 査読有り
MISC
9-
『総合政策論叢』 (34) 39-52 2017年10月
-
『総合政策論叢』 (32) 103-119 2016年10月
-
島根県立大学地域連携推進センターディスカッション・ペーパー 1-8 2015年3月
-
平成27年度 島根県立大学COC事業報告書「地域と大学の共育・共創・共生に向けた縁結びプラットフォーム」(しまね地域共創基盤研究費) 2015年2月
-
『総合政策論叢』 (27) 127-149 2014年3月
-
『総合政策論叢』 (21) 121-149 2011年
-
『総合政策論叢』 (19) 67-81 2010年
-
『維持・存続が危ぶまれる集落の新たな地域運営と資源活用に関する方策検討調査報告書』 平成19年度国土施策創発調査、第3章第3節第3項(担当) 2008年3月
-
神戸大学大学院経営学研究科博士課程、モノグラフ, No.0513 2005年8月
講演・口頭発表等
13-
日本経営学会 北海道部会 2024年12月21日
-
ISPIM Connects Osaka: Innovation’s Role in Connecting and Empowering Society 2024年12月4日
-
日本経営学会北海道部会・経営哲学学会北海道部会・日本生産管理学会北海道・東北支部共同開催 2023年4月29日
-
企業家研究フォーラム2020年度年次大会 2020年7月12日
-
六甲ビジネスシステムコンファレンス 2019年11月9日
-
第62回日本経営システム学会全国研究発表大会 2019年5月25日
-
H30年度KENDAI縁結びフォーラム 浜田市と邑南町との「食」を通じた観光・文化交流協議会 調査委託事業 2019年2月19日
-
島根県立大学COC事業第5回 全域フォーラム、浜田市と邑南町との「食」を通じた観光・文化交流協議会 調査委託事業 2018年2月16日
-
島根県立大学COC事業研究成果報告「第1回全域フォーラム」 2014年2月
-
六甲ビジネスシステムコンファレンス 2009年8月29日
-
第36回日本経営システム学会全国研究発表大会 2006年5月21日
-
2005年度組織学会研究発表大会 2005年6月18日
-
第34回日本経営システム学会全国研究発表大会 2005年5月14日
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年 - 2026年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年 - 2014年
-
科学技術振興機構 社会技術研究開発センター 地域に根ざした脱温暖化・環境共生社会研究開発領域 2008年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2008年 - 2009年
-
国土交通省 平成19年度国土施策創発調査 2007年 - 2008年
所属学協会
5-
2000年6月 - 現在
-
2003年3月 - 現在
-
2006年7月 - 現在
-
2018年12月 - 現在
-
2020年12月 - 現在
担当経験のある科目(授業)
8-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2021年3月
委員歴
18-
2020年4月 - 2021年3月
-
2017年11月 - 2021年3月
-
2017年10月 - 2021年3月
-
2017年 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2021年3月
-
2013年6月 - 2021年3月
-
2012年 - 2021年3月
-
2011年 - 2021年3月
-
2020年7月 - 2020年9月
-
2019年11月 - 2020年5月
-
2019年12月 - 2020年1月
-
2011年 - 2020年
-
2017年11月 - 2019年3月
-
2011年4月 - 2019年3月
-
2014年5月 - 2016年5月
-
2012年 - 2015年
-
2014年4月 - 2014年10月
-
2013年7月 - 2014年3月
メディア報道
5-
山陰中央新報社 『山陰中央新報』 2019年9月7日
-
はまだ産業振興機構「食」産業によるまち起こし研究会 2018年5月12日
-
一般社団法人 産学連携推進協会(取材) 産学連携情報HP「教授インタビュー」(2018.3.20掲載),フジサンケイビジネスアイ「イノベーションズアイ」産学連携情報 メールNEWS 2号 3.【産学連携についてインタビュー】(2018.3.26掲載) 2018年3月20日
-
内閣府 公益財団法人日本生産性本部 地方創生カレッジ>基盤編概論>基盤編116 2018年2月
-
山陰中央新報社 『山陰中央新報』2017年11月18日、19日、20日掲載 2017年11月 新聞・雑誌
社会貢献活動
15