 |  |  |
|  |
| | 中嶋 豊 更新日: 19/02/01 12:28 経歴 2017年4月 - 現在 成蹊大学 理工学部システムデザイン学科 助教 2016年4月 - 2017年3月 電気通信大学 情報理工学研究科 協力研究員 2015年4月 - 2016年3月 電気通信大学 研究推進機構 研究員 2012年8月 - 2015年3月 電気通信大学大学院情報システム学研究科 特任助教 2012年4月 - 2012年7月 電気通信大学大学院情報システム学研究科 産学官連携研究員 2011年12月 - 2012年3月 東京大学大学院人文社会系研究科 研究員 2011年9月 - 2012年3月 慶應義塾大学 グローバルCOEプログラム 論理と感性の先端的教育研究拠点 共同研究員 2008年4月 - 2011年3月 東京大学インテリジェント・モデリング・ラボラトリー 特任研究員 2006年4月 - 2008年3月 日本学術振興会 特別研究員(DC2) 受賞 2016年10月 第8回錯視コンテスト入賞 受賞者: 中嶋豊,角田翔平,佐藤俊治 2010年11月 日本基礎心理学会 日本基礎心理学会第29回大会優秀発表賞 2009年12月 日本基礎心理学会 日本基礎心理学会第28回大会優秀発表賞(連名) 受賞者: 谿雄祐,中嶋豊 連名発表者として受賞 2009年12月 日本基礎心理学会 日本基礎心理学会第28回大会優秀発表賞 受賞者: 中嶋豊,谿雄祐,磯谷悠子 2008年12月 日本基礎心理学会 日本基礎心理学会第27回大会優秀発表賞 2008年1月 日本視覚学会 日本視覚学会ベストプレゼンテーション賞 論文 Nakajima, Y., Tanaka, K. Proceedings of 2017 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC) 1161-1166 2017年10月 Nakajima, Y., Sakaguchi, Y. Scientific Reports 6 30592 2016年7月 [査読有り] 中嶋豊,阪口豊 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 21(1) 7-14 2016年3月 [査読有り] Nakajima, Y., Sakaguchi, Y. Attention, Perception, & Psychophysics 77(8) 2711-2727 2015年7月 [査読有り] 中嶋豊, 佐藤隆夫 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 16(1) 99-102 2011年3月 [査読有り] Misc 一方向高速運動刺激における運動軌道の知覚的短縮 中嶋豊,阪口豊 光学 46(6) 247 2017年6月 [依頼有り] 視覚実験プログラムワークショップPsychlopsコース実施報告 中嶋豊,細川研知 VISION 29(2) 63-66 2017年4月 [依頼有り] 「視覚心理実験プログラミングワークショップ」実施報告 中嶋豊,久方瑠美,大杉尚之,細川研知,丸谷和史 VISION 28(2) 77-80 2016年4月 [依頼有り] 実験・デモ作成環境としてのPsychlops ―初学者から研究者まで― 中嶋豊 心理学ワールド 67 25-26 2014年 [依頼有り] エアホッケープレイヤの動作解析 ~対戦相手の反応を誘発する運動手がかりの探求~ 三反畑努,中嶋豊,阪口豊 信学技報 113(500) 263-267 2013年 講演・口頭発表等 両眼視差と運動視差が拡張現実における立体映像の位置知覚に与える効果 弓倉和恵,佐藤俊治,中嶋豊 日本視覚学会冬季大会 2019年1月 錯視的知覚色の臨界融合周波数 鈴木悠介,佐藤俊治,中嶋豊 日本視覚学会冬季大会 2019年1月 高時間解像度による映像提示が運動知覚に与える影響 中嶋豊,宮下優衣 日本視覚学会冬季大会 2019年1月 高速道路の合流・退出時における自動運転からの運転交代場面での行動分析 竹本雅憲,内藤貴博,塩谷武司,北島洋樹,中嶋豊 自動車技術会2018年秋季大会 2018年10月 拡張現実映像に対する奥行き知覚特性 中嶋豊,菊地雅大,佐藤俊治 日本心理学会第82回大会 2018年9月 回転中心軸動揺錯視に対する回転速度の影響 中嶋豊,角田翔平,佐藤俊治, 日本視覚学会夏季大会 2017年9月 自動走行中のドライバ状態と適切な介入との関連について 山﨑達哉,榎本恵,中嶋豊,田中健次 自動車技術会関東支部2016年度学術研究講演会 2017年3月 主観的輪郭で構成される図形の回転中心軸の知覚的動揺. 中嶋豊,角田翔平,佐藤俊治 日本基礎心理学会第35回大会 2016年10月 連続運動としての知覚が生じる時間限界について 中嶋豊,阪口豊 第49回知覚コロキウム 2016年3月 回転振動錯視に対する心理物理実験と計算論的考察 菊池勇作, 中嶋豊, 佐藤俊治, 中村大樹 日本神経回路学会第25回全国大会 2015年9月 競争的資金等の研究課題 文部科学省: 科学研究費(基盤研究(S)) 研究期間: 2018年4月 - 2020年3月 代表者: 稲垣 敏之 文部科学省: 科学研究費(若手研究) 研究期間: 2018年4月 - 2020年3月 代表者: 中嶋 豊 文部科学省: 科学研究費(若手研究(B)) 研究期間: 2013年4月 - 2016年3月 代表者: 中嶋 豊 文部科学省: 科学研究費補助金(研究活動スタート支援) 研究期間: 2012年8月 - 2013年3月 代表者: 中嶋 豊 ヒトの視覚研究において,これまでに用いられている画像提示装置では200 Hz程度が画像提示速度の限界であった.そのため,ヒトの視覚系がこの限界を超える高速情報に感度を持つか否かはほとんど着目されていない.本研究では従来の限界を超え最大5000 Hzの速度で画像を提示できる高速プロジェクタを用いることで,これまで未知の領域であったヒトの視覚系における超高速情報処理の存在を明らかとすることを目的とした.本研究によりヒト視覚系の高速時間処理の限界が明らかとなれば,視覚情報処理メカニズムの解明に大... 学歴 2005年4月 - 2008年3月 東京大学 大学院人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 心理学専門分野 博士課程 2003年4月 - 2005年3月 東京大学 大学院人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 心理学専門分野 修士課程 1999年4月 - 2003年3月 東北大学 文学部 人文社会学科 心理学専修 委員歴 2016年 - 現在 NIJC Visiomeプラットフォーム 委員 |
|
|
|
|  |