Yuma Takahashi
(高橋 佑磨)
Modified on: 2024/10/07
Profile Information
- Affiliation
- Chiba University
- (Concurrent)
- (Concurrent)
- Degree
-
Ph.D.(Nov, 2010, University of Tsukuba)
- Researcher number
- 00707622
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0003-1490-7837
- J-GLOBAL ID
- 200901044418263380
- researchmap Member ID
- 6000009346
- External link
生命現象には、遺伝子や細胞、組織、個体、個体群、群集、生態系などさまざまな階層があります。また、それぞれの階層では、個体発生や行動のスケール、生態的スケール、小進化的スケール、大進化的スケールなど、さまざまな時間スケールで生命の質的、量的な変化が観察されます。私は、これらの階層や時間スケールをシームレスに繋ぐような新しくて(できるだけ)スマートで、統合的な生命観やその理論的枠組みを構築することを目指しています。具体的には、遺伝的変異と行動的な個体間相互作用、進化動態、生態的動態、大進化動態を結びつける研究や、遺伝子発現の変異と発生の揺らぎ、表現型可塑性、小進化、大進化を結びつける研究、確率的な進化と適応進化、生態的動態を結びつけるような研究などを進めています。また、都市化や季節変動、生物時計に着目し、生物の急速な適応(新規環境への定着など)やその遺伝基盤やエピジェネティックな基盤を明らかにする研究も行なっています。
Research Areas
3Committee Memberships
5-
Oct, 2023 - Present
-
Apr, 2023 - Present
-
2019 - Present
-
Nov, 2021 - Oct, 2023
-
2018 - 2019
Awards
7-
2022
-
Aug, 2021
-
2015
-
2015
-
2013
-
2013
-
2013
Major Papers
39-
Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences, 285(1871), Jan 31, 2018 Peer-reviewedLead authorCorresponding author
-
NATURE COMMUNICATIONS, 5 4468, Jul, 2014 Peer-reviewedLead authorCorresponding author
Misc.
8-
Marketing researcher = マーケティング・リサーチャー, (130) 38-45, 2016
-
JAPANESE JOURNAL OF ECOLOGY, 65(1) 33-37, 2015
-
JAPANESE JOURNAL OF ECOLOGY, 65(1) 39-46, 2015
-
JAPANESE JOURNAL OF ECOLOGY, 65(1) 47-60, 2015
-
JAPANESE JOURNAL OF ECOLOGY, 64(3) 167-175, 2014
-
形の科学会誌 = Bulletin of the Society for Science on Form, 26(2) 225-226, Dec 1, 2011
-
The Nature and insects, 45(7) 13-15,図巻頭1p, Jun, 2010
-
Jpn. J. Entomol. (N.S.), 11(1) 13-17, 2008
Books and Other Publications
6-
技術評論社, Apr, 2021 (ISBN: 9784297119850)
-
講談社, Mar, 2020 (ISBN: 9784065187241)
-
宝島社, Aug, 2019 (ISBN: 9784800296139)
-
京都大学学術出版会, Feb, 2019 (ISBN: 9784814001903)
-
技術評論社, Sep, 2016 (ISBN: 9784774183213)
-
技術評論社, Aug, 2014 (ISBN: 9784774166131)
Presentations
7-
2015 Invited
-
京都大学生態学研究センター 公募ワークショップ「進化と生態の階層間相互作用ダイナミクス:生態学のリストラ2」, 2015 Invited
-
日本動物行動学会 第32回大会, 2013 Invited
-
2013年個体群生態学会, 2013 Invited
-
第60回 日本生態学会大会, 2013 Invited
-
ゲーム理論ワークショップ 2011, 2012 Invited
Professional Memberships
6Research Projects
27-
科学研究費助成事業, 基盤研究(B), 日本学術振興会, Apr, 2023 - Mar, 2026
-
Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2023 - Mar, 2026
-
科学研究費助成事業, 学術変革領域研究(B), 日本学術振興会, Apr, 2023 - Mar, 2026
-
科学研究費助成事業, 学術変革領域研究(A), 日本学術振興会, Jun, 2022 - Mar, 2024
-
科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C), 日本学術振興会, Apr, 2020 - Mar, 2023
-
環境研究総合推進費, 環境省, Apr, 2021 - Mar, 2023
-
科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型), 新学術領域研究(研究領域提案型), 日本学術振興会, Apr, 2020 - Mar, 2022
-
大林財団, Apr, 2020 - Mar, 2021
-
環境研究助成, 住友財団, 2020 - 2021
-
Grants-in-Aid for Scientific Research, Grant-in-Aid for Scientific Research (B), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2017 - Mar, 2020
-
アサヒグループ学術振興財団, Apr, 2019 - Mar, 2020
-
国際科学技術財団, Apr, 2019 - Mar, 2020
-
藤原ナチュラルヒストリー振興財団, Apr, 2019 - Mar, 2020
-
基礎科学研究助成, 住友財団, Apr, 2019 - Mar, 2020
-
武田科学振興財団, Apr, 2018 - Mar, 2020
-
環境フィールド研究 近藤記念グラント, 旭硝子財団, 2018 - 2020
-
科研費, Apr, 2017 - Mar, 2019
-
トヨタ財団, 2018 - 2019
-
Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research, Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2014 - Mar, 2017
-
国際科学技術財団, 2017 - 2017