

名波 敦
ナナミ アツシ (Atsushi Nanami)
更新日: 03/21
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人 水産研究教育機構 水産技術研究所 環境・応用部門 主任研究員
- 長崎大学連携大学院 准教授
- 学位
-
理学博士
- J-GLOBAL ID
- 200901086604647894
- researchmap会員ID
- 6000011487
- 外部リンク
サンゴ礁の魚類を中心に,沿岸の海洋生物の生態を研究しています。
①サンゴ礁魚類の多種共存
②サンゴ礁魚類の行動圏
③サンゴ礁魚類の摂餌行動
④サンゴ礁にすむ水産資源の管理
⑤海洋保護区による魚類産卵場の保護
このほか,
①砂浜海岸に出現する稚魚の研究
②汽水湖に住むベントス群集の研究
なども手がけてきました。
個体レベルから群集レベルまで,様々な視点で研究をしています。
詳細は以下のホームページをご覧ください。発表論文の内容を簡潔に解説しています。
https://sites.google.com/site/nanamiatsushihomepage/home
①サンゴ礁魚類の多種共存
②サンゴ礁魚類の行動圏
③サンゴ礁魚類の摂餌行動
④サンゴ礁にすむ水産資源の管理
⑤海洋保護区による魚類産卵場の保護
このほか,
①砂浜海岸に出現する稚魚の研究
②汽水湖に住むベントス群集の研究
なども手がけてきました。
個体レベルから群集レベルまで,様々な視点で研究をしています。
詳細は以下のホームページをご覧ください。発表論文の内容を簡潔に解説しています。
https://sites.google.com/site/nanamiatsushihomepage/home
研究キーワード
9経歴
2-
2014年4月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
学歴
2-
- 2000年
論文
56-
PeerJ 13 e18977-e18977 2025年2月14日 査読有り筆頭著者
-
Environmental Biology of Fishes 2023年8月15日 査読有り筆頭著者
-
PeerJ 10(e14466) 2022年 査読有り筆頭著者責任著者
-
PeerJ 9(e12134) 2021年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
PeerJ 8(e9666) 2020年8月 査読有り筆頭著者
-
Sustainability Science 15(3) 863-883 2020年1月20日 査読有り
-
REGIONAL STUDIES IN MARINE SCIENCE 25 2019年1月 査読有り
-
Marine Ecology Progress Series 606 119-132 2018年11月 査読有り
-
JOURNAL OF APPLIED ICHTHYOLOGY 33(1) 121-123 2017年2月 査読有り
-
NORTH AMERICAN JOURNAL OF FISHERIES MANAGEMENT 36(1) 116-121 2016年 査読有り
-
JOURNAL OF APPLIED ICHTHYOLOGY 31(6) 1056-1063 2015年12月 査読有り
-
MARINE ECOLOGY PROGRESS SERIES 536 281-281 2015年9月 査読有り
MISC
10-
西海区水産研究所主要研究成果集(Web) (20) 21 (WEB ONLY) 2016年3月
-
9th Symposium by Japanese Society of Bio-Logging Science 2013年11月
-
9th International Conference on the Marine Biodiversity and Environmental Fisheries Science of the East China Sea 2013年9月
-
水産総合研究センター研究報告 (37) 65-83 2013年3月
-
西海区水産研究所主要研究成果集(Web) (14) 43 (WEB ONLY) 2010年7月
-
西海区水産研究所主要研究成果集(Web) (13) 12 (WEB ONLY) 2009年10月
-
日本水産学会大会講演要旨集 2009 235 2009年3月27日
-
自然と科学の情報誌「milsil(ミルシル)」(国立科学博物館) 2009年
-
日本水産學會誌 69(3) 448 2003年5月15日
-
日本音響学会研究発表会講演論文集 2002(1) 487-488 2002年3月18日
書籍等出版物
4-
恒星社厚生閣 2018年9月17日 (ISBN: 4769916264)
-
CRC Press 2017年6月
-
成山堂書店 2012年12月 (ISBN: 4425954815)
-
東海大学出版会 2006年5月 (ISBN: 4486017293)
講演・口頭発表等
27-
第2回 西表石垣国立公園シンポジウム 2025年2月28日 招待有り
-
西表石垣国立公園シンポジウム 2024年2月28日 招待有り
-
日本サンゴ礁学会 公開シンポジウム 2022年11月13日 招待有り
-
マナティー研究所 サイエンスカフェ 2022年6月11日 招待有り
-
UN Decade Lab related session "Ecosystem Services & Monitoring in Asia Pacific" 2022年3月11日 招待有り
-
石垣島の海底遺跡と名蔵湾の不思議 2021年12月5日 招待有り
-
環境省 国際サンゴ礁研究・モニタリングセンター開所20周年記念イベント 2021年3月5日 招待有り
-
SCESAP Biodiversity Symposium 2019年7月 招待有り
-
SCESAP Biodiversity Symposium 2019年7月 招待有り
-
日本魚類学会 2018年10月7日
-
13th International Coral Reef Symposium 2016年6月
-
日本生態学会大会 2015年3月
-
日本魚類学会年会 2014年11月
-
9th Indo-Pacific Fish conference 2013年7月
-
Biodiversity in Chaging Coastal Waters of Tropical and Subtropical Asia.Amakusa Biodiversity Symposium 2012 2012年12月
-
日本水産学会春季大会 2012年3月
-
日本水産学会春季大会 2012年3月
-
5th World Fisheries Congress 2008年11月
-
日本水産学会春季大会 2007年3月
担当経験のある科目(授業)
1共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
社会貢献活動
4