| | 中野 政身 更新日: 18/02/06 03:18 研究キーワード スマート流体(1) , 電磁レオロジー流体(1) , ER流体(8) , MR流体(9) , MRコンポジット(1) , MRエラストマー(1) , レオロジー制御(1) , 動的粘弾性(4) , スマート応用(1) , ダンパ(10) , クラッチ(2) , ブレーキ(5) , バルブ(2) , MEMS(129) , リハビリ(6) , 義足(7) , 振動制御(86) , 流体関連振動・騒音(1) , 流れの制御(6) 学歴 - 1978年3月 早稲田大学 理工学研究科 機械工学専攻 - 1976年3月 早稲田大学 理工学部 機械工学科 - 1982年3月 早稲田大学 理工学研究科 機械工学専攻 委員歴 2009年4月 - 2010年3月 日本機械学会 評議員 2010年6月 - 現在 日本フルードパワーシステム学会 評議員,理事 2010年7月 - 2012年7月 日本混相流学会 評議員,理事 2006年4月 - 2010年3月 日本流体力学会 代議員 2008年6月 - 2010年5月 日本フルードパワーシステム学会 評議員 受賞 2010年10月 日本機械学会流体工学部門 日本機械学会流体工学部門賞 2017年5月 日本フルードパワーシステム学会 日本フルードパワーシステム学会 学術貢献賞 1981年4月 日本機械学会 日本機械学会賞 論文賞 受賞者: 中野政身,田島清灝,大田英輔 2014年4月 日本機械学会 日本機械学会賞(論文) 受賞者: 中野政身,村上貴裕,酒井理哉 2015年5月 公益社団法人自動車技術会 自動車技術会賞 論文賞 受賞者: 中野政身,渡部尚,若生宏,直井康夫 論文 K. Matsuura, M. Nakano Journal of Fluid Mechanics 710 569-605 2012年11月 [査読有り] T. Murakami, M. Sakai, M. Nakano Journal of Fluid Science and Technology 5(2) 86-97 2010年3月 [査読有り] M. Nakano, A. Satou, Y. Sugamata, H. Nishiyama JSME International Journal, Series B 48(3) 494-500 2005年8月 [査読有り] Three-ports micro ER valve for ER suspension fabricated by photolithography M. Nakano, T. Katou, A. Satou, K. Miyata, K. Matsushita Journal of Intelligent Material Systems and Structures 13(7&8) 503-508 2002年7月 [査読有り] M. Nakano, D. Rockwell Journal of Fluid Mechanics 266 93-119 1994年5月 [査読有り] Misc 中野政身 日本機械学会論文集(B編) 75(753) 893-900 2009年5月 電磁レオロジー流体を活用したバルブ、アクチュエータ、ダンパ 中野政身 バルブ技報 23(1) 65-72 2008年4月 中野政身 可視化情報「特集:機能性流体の可視化」 27(105) 19-26 2007年4月 中野政身 日本伝熱学会誌「伝熱」(特集;最近の機能材料とその応用) 43(179) 26-31 2004年3月 “空気圧の特性”空力騒音と流れの特性について 中野政身 油圧と空気圧 28(7) 6-14 1997年11月 書籍等出版物 ER流体の開発と応用 中野政身,他 (担当:共著, 範囲:ERアクティブダンパと振動制御,175-185頁) シーエムシー 1994年7月 |
Electro-Rheological Fluids, Magneto-Rheological Suspensions and their Applications Editors M. Nakano and K. Koyama (担当:共著, 範囲:Editor) World Scientific Publishing 1998年12月 |
電気粘性(ER)流体の開発 中野政身,他 (担当:共著, 範囲:ERアクティブダンパと振動制御,pp.175-185) シーエムシー 1999年11月 |
機械工学便覧 基礎編α4「流体工学」 中野政身,他 (担当:共著, 範囲:17・2・3 「ER流体,液晶」,pp.187-189) 丸善,日本機械学会編 2006年1月 |
未来型アクチュエータ材料・デバイス -その基礎技術と研究展望- 中野政身,他 (担当:共著, 範囲:MR流体アクチュエータ,pp.257-268) シーエムシー 2006年12月 |
講演・口頭発表等 MR effect enhancement of bidisperse MR fluids containing micron- and nano-sized iron particles APS(American Physical Society) March Meeting 2015, San Antonio, Texas, USA 2015年3月4日 Micro-Motor of Electro-Active Polymer Composite Rotor in Dielectric Liquid 2015 ELyT Workshop, Matsushima, Japan 2015年2月 3D microstructural characterization of polymer matrix nanocomposites 2015 ELyT Workshop, Matsushima, Japan 2015年2月 MRブレーキ・クラッチのダンパ・アクチュエータへの活用 日本フルードパワーシステム学会「機能性流体との融合化によるフルードパワーシステムの新展開」に関する第11回研究委員会 2014年12月19日 ホールトーン・フィードバック現象に対する尾管の影響 日本機械学会流体工学部門第34回流力騒音シンポジウム,東京 2014年12月 所属学協会 日本機械学会(6326) , 日本フルードパワーシステム学会(82) , 日本工学アカデミー(64) , 計測自動制御学会(2288) , 日本レオロジー学会(221) , 日本流体力学会(638) , 可視化情報学会(486) , 日本混相流学会(323) , 自動車技術会(776) , 日本航空宇宙学会(860) , 日本ガスタービン学会(156) , 日本生体医工学会(439) 競争的資金等の研究課題 ナノ・マイクロ粒子分散系ER流体の創製・評価とそのMicro-Fluid Power System(MFPS)への応用 その他の研究制度 研究期間: 2000年4月 - 現在 MR流体・コンポジットの創製・評価とその振動制御等への応用 その他の研究制度 研究期間: 2005年4月 - 現在 MR流体負荷器・アクチュエータを活用した上・下肢リハビリ用筋力評価訓練システム ライフサイエンス基礎科学研究 研究期間: 2003年4月 - 現在 流体が関係して発生する騒音・振動の解明とそのアクティブ制御 その他の研究制度 研究期間: 2000年4月 - 現在 特許 特開2014-052044 : MRダンパー 中野政身 特許第5494169 : 換気制御システムおよび換気制御方法 松浦一雄,中野政身,石本淳 特許第5016370号 : モーター用ブレーキ装置 萬年久,渋谷満昭,中野政身 特許第4705714 : 簡易負荷装置 竹田弘志,斎藤誠,中野政身 特許第4458728 : コイル巻線用テンション制御方法とその装置 中野政身,工藤亮介,熊坂利治 社会貢献活動 ㈱鷺宮製作所 特別講演会(2)・MR流体・コンポジット・エラストマーとそれらの応用 【その他】 2017年8月8日 「MR流体・コンポジット・エラストマーとそれらの応用」の講師 ㈱鷺宮製作所 特別講演会(1)・ER流体とその応用 【その他】 2017年7月24日 「ER流体とその応用」の講師 日本フルードパワーシステム学会平成29年春季講演会併設セミナー「フルードパワーに役立つセンシング技術」・磁場印加型レオメータの開発とMR流体の磁気レオロジー計測 【その他】 2017年5月24日 「磁場印加型レオメータの開発とMR流体の磁気レオロジー計測」の講師 NPO流体エネルギー有効利用研究会平成28年度第1回講演会・電磁レオロジー流体とその先進テクノロジー 【その他】 2016年6月25日 NPO流体エネルギー有効利用研究会平成28年度第1回講演会・電磁レオロジー流体とその先進テクノロジー 同志社大学理工学部 特別講演・流体運動に関連して発生する振動・騒音-逆止弁の自励振動解析/ホールトーン現象の解明と低減化制御- 【その他】 2016年4月20日 同志社大学理工学部 特別講演・流体運動に関連して発生する振動・騒音-逆止弁の自励振動解析/ホールトーン現象の解明と低減化制御- |
|
|
|
|  |