| | 澤田 守 更新日: 18/12/29 23:40 プロフィール農業経済学の視点から、農業労働力の問題を中心に研究に取り組んでいます。農林業センサス等を用いた農業労働力の構造問題、新規就農者の育成・支援に関する研究、農業法人における従業員の人材育成に関する研究などに取り組んでおり、実態調査、統計分析などを組み合わせることで、多面的な視点からの分析を行いたいと考えています。 経歴 2012年 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業総合研究センター農業経営研究領域 主任研究員 2007年 農研機構本部 総合企画調整部 研究調査チーム 2001年 農業技術研究機構中央農業総合研究センター 委員歴 2018年 - 現在 日本農業経営学会 常任理事(事務局) 2016年 - 2018年 日本農業経済学会 編集委員 2012年 - 2013年 日本大学生物資源学部食品ビジネス学科 非常勤講師(日本農業論) 2010年 - 2012年 農業問題研究学会 編集委員 論文 澤田守, 澤野久美, 納口るり子 農業経営研究 56(2) 33‐38 2018年7月 岩瀬名央, 納口るり子, 氏家清和, 澤田守 農業経営研究 56(2) 39‐44 2018年7月 澤野久美, 澤田守 農業経営研究 56(2) 27‐32 2018年7月 澤田守 農業問題研究 (81) 27‐39 2018年2月 澤野久美, 澤田守 農村生活研究 61(1) 2‐11 2018年2月 緩鹿泰子, 澤田守 関東東海北陸農業経営研究 (108) 59‐64 2018年2月 高橋明広, 澤田守, CHAE Yong Woo 関東東海北陸農業経営研究 (107) 25‐33 2017年2月 澤田守, 佐藤正衛, 宮武恭一, 松本浩一, 菅野雅之 関東東海北陸農業経営研究 (106) 53-58 2016年2月 澤田守 農村経済研究 33(2) 60-69 2015年12月 澤田守 農業経営研究 53(3) 35-40 2015年10月 澤田 守 農業経営研究 51(4) 8-20 2014年3月 澤田 守 農業経営研究 51(2) 114-119 2013年9月 松本 浩一, 梅本 雅, 澤田 守 農業経営研究 51(2) 25-30 2013年9月 澤田 守 関東東海農業経営研究 (102) 1-11 2012年2月 澤田 守 農業経済研究. 別冊, 日本農業経済学会論文集 2011 255-261 2011年12月 澤田 守 関東東海農業経営研究 (101) 75-80 2011年2月 澤田守 共済総合研究 52(52) 16-41 2008年3月 坪井 伸広, 澤田 守 農業経営研究 44(1) 1-10 2006年6月 集落営農の展開と地域マネジメント 澤田守 東北農業経済研究 24(2) 2006年 米改革下における集落営農組織の特徴と法人化に向けた課題-岩手県花巻地域におけるアンケート分析から- 澤田守・角田毅 東北農業経済研究 23(2) 2005年 Misc 澤田守 植物防疫 72(12) 756‐758 2018年12月 澤田守 農業経営通信 (273) 2‐3 2018年10月 澤田 守 関東東海北陸農業経営研究 = Kantō Tōkai Hokuriku journal of farm management (108) 1-5 2018年2月 澤田守 農耕と園芸 71(2) 26-29 2016年1月 澤田守 農業経営通信 (265) 8 2015年10月 大谷義夫, 澤田守, 松下秀介 園芸学研究 別冊 14(2) 127 2015年9月 澤田守 農業経営通信 (261) 2-3 2014年10月 澤田守, 米倉茜 農業経営通信 (259) 10-11 2014年4月 澤田 守 AFCフォーラム 62(1) 3-6 2014年4月 澤田 守 日本農業年報 (59) 89-104 2013年9月 澤田 守 近畿中国四国農研農業経営研究 (23) 1-17 2012年12月 澤田 守 農業と経済 78(8) 50-57 2012年7月 澤田 守 農業と経済 77(6) 56-60 2011年5月 澤田 守 研究調査室小論集 (15) 33-46 2010年3月 澤田 守 研究調査室小論集 (15) 1-19 2010年3月 天野 哲郎, 伊藤 陽子, 吉田 修一郎, 澤井 祐典, 澤田 守 農林水産技術研究ジャーナル 31(12) 9-26 2008年12月 野中 章久, 澤田 守, 杉戸 克裕 東北農業研究センター農業経営研究 (25) 1-17 2008年3月 澤田守 農業技術 61(4) 168-172 2006年4月 澤田 守 農林統計調査 55(5) 19-26 2005年5月 澤田 守 月刊JA 53(1) 34-38 2007年1月 澤田 守 農業経営通信 (221) 38-41 2004年9月 澤田 守 農林経済 (9236) 2-7 2000年1月 澤田 守 農政調査時報 (537) 17-24 2001年6月 書籍等出版物  | 農林統計協会 2018年3月 ISBN:4541041863 |
高崎経済大学地域科学研究所, 宮田 剛志, 鈴木 宣弘, 東山 寛, 高木 賢, 中嶋 晋作, 柳村 俊介, 安藤 光義, 西川 邦夫, 村上 智明, 菊島 良介, 澤田 守, 清水 さゆり, 里見 泰啓, 大河原 真美, 河藤 佳彦, 天羽 正継 日本経済評論社 2016年 ISBN:9784818824201 |
南石 晃明, 飯国 芳明, 土田 志郎 農林統計出版 2014年 ISBN:9784897322896 |
安藤 光義, 澤田 守, 高橋 大輔, 西川 邦夫, 橋口 卓也 農林統計協会 2013年 ISBN:9784541039019 |
(分担執筆)金沢夏樹編集代表『日本農業経営年報 農業におけるキャリア・アプローチ-その展開と論理-』 農林統計協会 2009年 ISBN:4541036568 |
(分担執筆)関野幸二・平野信之・梅本雅編『制度変革下における水田農業の展開と課題』 農林統計協会 2009年 ISBN:4541036452 |
(分担執筆)小田切徳美編『日本の農業-2005年農業センサス分析-』 農林統計協会 2008年 ISBN:454103588X |
(分担執筆)農業問題研究学会編『労働市場と農業-地域労働市場構造の変動と実相』 筑波書房 2008年 ISBN:4811903331 |
(分担執筆)梶井功・谷口信和編『日本農業年報53 農業構造改革の現段階-農業所得安定対策の現実性と可能性-』 農林統計協会 2007年 ISBN:4541034093 |
農政調査委員会, 柳村 俊介, 田中 規子, 園 尚子, 澤田 守, 江川 章 農政調査委員会 2005年 |
(分担執筆)農協共済総合研究所・田畑保編『農に還るひとたち-定年帰農者とその支援組織-』 農林統計協会 2005年 ISBN:4541032740 |
 | 澤田 守 農林統計協会 2003年6月 ISBN:4541030691 |
(分担執筆)高橋克也・安中誠司編著『地域住民と農的空間』 農林統計協会 2001年 ISBN:4541028905 |
講演・口頭発表等 大規模稲作経営の特徴と課題-農林業センサスとアンケート分析による接近- 澤田守・澤野久美 東北農業経済学会山形大会 2017年8月 澤田守 日本農業経営学会研究大会報告要旨 2016年9月15日 澤田 守 園芸学会雑誌. 別冊, 園芸学会大会研究発表 2005年10月1日 労働力の変化と農業就業構造 農業問題研究学会秋季大会 2007年 競争的資金等の研究課題 新規参入における参入初期の経営展開と地域定着条件の総合的評価システムの開発 文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 研究期間: 2016年 - 2019年 代表者: 澤田 守 実践的農業経営学の構築ー技術導入と人的組織形成の視点からー 文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 研究期間: 2016年 - 2019年 代表者: 納口 るり子 文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 研究期間: 2012年 - 2014年 代表者: 澤田 守 当該年度はフランチャイズ型の農業経営において、新規参入した経営の実態分析から人材育成システムの特徴を分析した。新規参入者を対象としたヒアリング調査から、新規参入者の参入費用などを把握するとともに、経営を確立するまでの農地、住宅の確保、農業技術の習得状況、資金の確保状況を把握した。さらに、経営を確立している新規参入者を中心として、参入後の経営面積、農産物販売金額の推移などを把握し、従来の新規参入経営との比較分析を行った。その結果、フランチャイズ型経営においては、初期の参入費用が少ないだけでは... 次世代農業経営革新のための人材育成システム構築に関する学際的国際共同研究 文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 研究期間: 2012年 - 2014年 代表者: 南石 晃明 経済の成長とグローバル化による農村地域社会の変貌に関する日本・カナダ比較 文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 研究期間: 2000年 - 2003年 代表者: 坪井 伸広 |
|
|
|
|  |