2015年
大学生におけるTwitter閲覧頻度と同調志向及び自己関連情報の収集に関わる心理特性との関連
パーソナリティ研究
- ,
- 巻
- 24
- 号
- 2
- 開始ページ
- 137
- 終了ページ
- 146
- 記述言語
- 日本語
- 掲載種別
- DOI
- 10.2132/personality.24.137
- 出版者・発行元
- 日本パーソナリティ心理学会
本研究では,ヘビーユーザーが多いことで知られるTwitterにおいて,ヒマさえあれば1日のうちに何度も閲覧してしまう者の心理特性が検討された。大学生を対象に質問紙調査を実施した結果,ヒマさえあれば1日のうちに何度も閲覧する者は,Twitterを利用していない者に比べて,公的自意識や同調志向,自己認識欲求,ネガティブ情報回避欲求について,高い傾向にあることが示された。また,高頻度閲覧者は,直接会うことの多い知人・友人の独り言のようなツイートが気になっていることも示された。これらの結果より,Twitterが身近な他者との同調や自己関連情報の収集を目的として利用されている可能性が示された。ただし,これらの心理特性はいずれも,Twitter利用の有無への影響は示唆される結果となったものの,閲覧が高頻度であるか中低頻度であるかといった頻度間では,明確な差はみられなかった。今後は,高頻度閲覧を規定する別の要因を含めた検討が必要であろう。
- リンク情報