共同研究・競争的資金等の研究課題

2019年4月 - 2023年3月

高解像気候変動予測と作物データセットの充実による農業適応策の提示

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

課題番号
19H00963
体系的課題番号
JP19H00963
配分額
(総額)
44,590,000円
(直接経費)
34,300,000円
(間接経費)
10,290,000円
資金種別
競争的資金

大規模アンサンブル気象データベースd4pdfを用いて北海道のバレイショへの温暖化への影響と適応策の検討し、温暖化によって収量が低下するリスクは増加し、また作期の早期化では対応できず、高温耐性を持つ品種への転換が重要な適応策になることが明らかとなった。北海道の十勝川水系などの解析から大規模アンサンブル気象データベースd4pdfを用いて洪水リスクの定量化が実現した。北海道胆振東部地震が農地侵食に与える影響について、震災後は大規模土砂崩壊リスクが高まっていると推定され、将来における極端降雨における侵食リスクと共に考慮すべきであることを示した。北海道における冬季の気候変動が農業に与える影響については、1)小麦における雪踏みによる野良イモ防除について現地実証で有効性を示し、2)地形情報および高層気象の情報を説明変数として取り入れた機械学習により、冬季の厳寒条件における気温の空間補間値を補正する手法を開発すると共に、3)融雪水の浸透効果を取り組んだモデル化と4)大規模アンサンブル気象データベースd4pdfを土壌凍結深推定手法と組み合わせて解析する手法開発に着手、5)北海道の小麦栽培における融雪促進影響を検討し、融雪材の促進効果は地域や融雪材散布後の気象条件で与える効果が異なることがわかった。データレスキューでは北海道や関東の小麦、北海道における圃場作業記録、北海道のワイン用ブドウ、九州の1958年~2019年の過去60年の気象概況と農作概況および農業気象災害のデータレスキューについて、これまで入手困難あるいは注目されてこなかったデータも含めて収集が進んだ。また、行政ルートからのデータ収集探査を詳細に集める手法を検討すると共に、テンサイについては、昭和30年代に国の農業研究機関を中心に進められた暖地テンサイに関する各種資料が温暖化研究に展開できる可能性を見出した。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19H00963
ID情報
  • 課題番号 : 19H00963
  • 体系的課題番号 : JP19H00963

この研究課題の成果一覧

MISC

  1

講演・口頭発表等

  1

社会貢献活動

  3

メディア報道

  2