
谷本 尚子
タニモト ナオコ (TANIMOTO NAOKO)
更新日: 2012/03/01
基本情報
- 学位
-
学術博士(京都工芸繊維大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901011126358946
昭和61年3月 京都工芸繊維大学工芸学部意匠工芸学科 卒業
昭和63年3月 京都工芸繊維大学大学院意匠工芸学研究科 修了
平成8年4月 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士後期課程機能科学専攻 入学
平成11年3月 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士後期課程機能科学専攻 単位取得退学
学術博士(京都工芸繊維大学)
昭和63年4月
宝塚造形大学非常勤教務助手 (平成元年3月迄)
平成元年4月
芦屋芸術学院専門学校非常勤講師(平成7年3月迄)
平成4年4月
京都造形芸術大学非常勤講師 (平成15年3月迄)
平成7年4月
金蘭短期大学非常勤講師 (平成18年3月迄)
平成7年4月
京都精華大学非常勤講師 (平成19年3月迄)
平成9年4月
成安短期大学非常勤講師 (平成19年3月迄)
平成14年4月
京都精華大学非常勤講師 (平成19年3月迄)
平成14年4月
近畿大学非常勤講師 (平成19年3月迄)
平成14年4月
夙川短期大学非常勤講師 (平成19年3月迄)
平成14年4月
京都工芸繊維大学非常勤講師 (平成16年3月迄)
平成15年4月
立命館大学非常勤講師 (現在に至る)
平成17年2月
島根大学嘱託講師 (2月28日~3月3日)
平成18年3月
京都嵯峨芸術大学非常勤講師 (平成19年3月迄)
平成17年4月
神戸芸術工科大学非常勤講師 (平成21年3月迄)
平成19年4月
大阪人間科学大学 准教授 (現在に至る)
昭和63年3月 京都工芸繊維大学大学院意匠工芸学研究科 修了
平成8年4月 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士後期課程機能科学専攻 入学
平成11年3月 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士後期課程機能科学専攻 単位取得退学
学術博士(京都工芸繊維大学)
昭和63年4月
宝塚造形大学非常勤教務助手 (平成元年3月迄)
平成元年4月
芦屋芸術学院専門学校非常勤講師(平成7年3月迄)
平成4年4月
京都造形芸術大学非常勤講師 (平成15年3月迄)
平成7年4月
金蘭短期大学非常勤講師 (平成18年3月迄)
平成7年4月
京都精華大学非常勤講師 (平成19年3月迄)
平成9年4月
成安短期大学非常勤講師 (平成19年3月迄)
平成14年4月
京都精華大学非常勤講師 (平成19年3月迄)
平成14年4月
近畿大学非常勤講師 (平成19年3月迄)
平成14年4月
夙川短期大学非常勤講師 (平成19年3月迄)
平成14年4月
京都工芸繊維大学非常勤講師 (平成16年3月迄)
平成15年4月
立命館大学非常勤講師 (現在に至る)
平成17年2月
島根大学嘱託講師 (2月28日~3月3日)
平成18年3月
京都嵯峨芸術大学非常勤講師 (平成19年3月迄)
平成17年4月
神戸芸術工科大学非常勤講師 (平成21年3月迄)
平成19年4月
大阪人間科学大学 准教授 (現在に至る)
研究キーワード
1研究分野
2委員歴
2-
2012年1月 - 現在
-
2007年7月 - 現在
論文
3-
デザイン理論 (40) 15 - 28 2001年11月 査読有り
-
美学 51(2) 61 - 72 2000年 査読有り
-
デザイン理論 (37) 31 - 44 1998年11月 査読有り
MISC
5-
『大阪人間科学大学紀要 Human Science』 (8) 129 - 138 2009年
-
『大阪人間科学大学紀要 Human Science』 (7) 137 - 143 2008年
-
『デザイン理論』 (40) 15 - 28 2001年
-
『美学』 51(2) 61 - 72 2000年
-
『デザイン理論』 (37) 31 - 44 1998年
書籍等出版物
5-
晃洋書房 2007年3月
-
人文書院 2007年
-
世界思想社 2007年
-
晃洋書房 2003年3月
-
学芸出版社 2003年
講演・口頭発表等
7-
日本デザイン学会西部会 2011年12月
-
意匠学会全国大会 2011年7月
-
意匠学会研究例会 2011年5月
-
美学会全国大会 2000年10月