
福岡 克弘
フクオカ カツヒロ (Katsuhiro Fukuoka)
更新日: 04/03
基本情報
- 所属
- 大阪産業大学 システム工学部 システム工学科 教授
- 学位
-
博士(工学)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901065255839090
- researchmap会員ID
- 6000015527
- 外部リンク
研究分野
7経歴
5-
2025年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2020年3月
-
2002年4月 - 2008年3月
-
1998年4月 - 2002年3月
-
1996年4月 - 1998年3月
委員歴
65-
2024年10月 - 現在
-
2024年10月 - 現在
-
2024年 - 現在
-
2024年 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年9月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
-
2021年5月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2016年9月 - 現在
-
2016年6月 - 現在
-
2015年6月 - 現在
-
2010年8月 - 現在
-
2024年 - 2024年
-
2023年 - 2023年
-
2023年 - 2023年
-
2022年 - 2022年
-
2022年 - 2022年
-
2018年4月 - 2021年9月
受賞
10-
2019年6月
-
2017年6月
-
2014年6月
-
2013年6月
論文
57-
日本AEM学会誌 32(2) 430-435 2024年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
日本AEM学会誌 Vol.28(No.2) 63-68 2020年8月 査読有り
-
International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics 59(4) 1331-1339 2019年 査読有り
-
International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics 59(4) 1267-1274 2019年 査読有り
-
Electrical Engineering in Japan (English translation of Denki Gakkai Ronbunshi) 204(4) 36-42 2018年9月 査読有り
-
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) 138(4) 141-146 2018年 査読有り
-
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) 138(10) 505-511 2018年 査読有り
-
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) 137(5) 304-310 2017年 査読有り
-
日本AEM学会誌 24(3) 155-160 2016年 査読有り
-
International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics 52(3-4) 1545-1551 2016年 査読有り
-
International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics 52(3-4) 1177-1183 2016年 査読有り
-
International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics 52(3-4) 1537-1543 2016年 査読有り
-
電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) 135(12) 786-791 2015年12月1日 査読有り
-
日本AEM学会誌 23(1) 118-124 2015年 査読有り
-
The Fifth US-Japan NDT Symposium Paper Summaries 92-96 2014年6月
-
日本AEM学会誌 22(2) 176-182 2014年 査読有り
-
Abstract Book of the 16th edition of the International Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics (proc. of ISEM2013) 263-264 2013年7月 査読有り
-
International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics 39(1-4) 311-317 2012年 査読有り
-
NDT and E International 44(5) 421-426 2011年9月 査読有り
-
JSAEM Studies in Appl. Electromagn. and Mech., 14, Appl. Electromagn. and Mech. (proc. of ISEM2011) 303-304 2011年9月 査読有り
MISC
58-
非破壊検査 72(11) 506-510 2023年11月 査読有り
-
非破壊検査 69(11) 542-547 2020年11月 査読有り
-
保全学 19(3) 40-45 2020年10月 査読有り
-
電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan 2019(9) 1-5 2019年2月22日
-
電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan 2018(162) 65-68 2018年12月13日
-
電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan 2018(54) 13-16 2018年7月20日
-
検査技術 23(5) 6-14 2018年5月
-
非破壊検査 : 検査と材料評価 : journal of the Japanese Society for Non-destructive Inspection 66(11) 512-517 2017年11月
-
読売新聞鹿児島県全域版 2017年8月17日
-
電気学会研究会資料. MAG = The papers of technical meeting on magnetics, IEE Japan 2017(1) 61-64 2017年2月23日
-
横幹連合コンファレンス予稿集 2017 B-2-1 2017年
-
非破壊検査 : 検査と材料評価 : journal of the Japanese Society for Non-destructive Inspection 65(11) 551-555 2016年11月
-
保全学 12(3) 65-68 2013年10月
-
静電気学会誌 37(2) 79-84 2013年3月31日
-
電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2012(81) 73-77 2012年9月24日
-
電気学会, 平成22年基礎・材料・共通部門大会, 2010 247 2010年
-
電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2009(238) 1-5 2009年12月22日
-
非破壊検査 : journal of N.D.I 58(5) 203-203 2009年5月1日
-
職業能力開発総合大学校紀要 A 理工学・技能編 (37) 75-81 2008年3月
-
職業能力開発総合大学校紀要 A 理工学・技能編 (36) 71-77 2007年3月
書籍等出版物
4-
共立出版 2015年11月
-
電気学会技術報告書第1070号、バルク高温超電導体応用動向調査専門委員会編 2006年11月
-
電気学会技術報告書第1070号、バルク高温超電導体応用動向調査専門委員会編 2006年
-
雇用問題研究会 2003年3月
講演・口頭発表等
224-
電気学会、マグネティックス研究会、資料番号(MAG-24-163, MSS-24-086, BMS-24-051) 2024年12月
-
日本AEM学会、第33回MAGDAコンファレンス 2024年11月
-
日本非破壊検査協会、2024年度秋季講演大会 2024年11月
-
電気学会、マグネティックス研究会、資料番号(MAG-24-063) 2024年9月
-
2024年9月
-
電気学会、マグネティックス研究会、資料番号(MAG-23-141、MD-23-147、LD-23-080) 2023年12月
-
日本AEM学会、第32回MAGDAコンファレンス、pp.107-108 2023年11月
-
日本保全学会、第19回学術講演会、pp.85-89 2023年8月
-
第35回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム、OS5-1-3 2023年6月
-
日本高圧力技術協会、エネルギーの貯槽の安全性と非破壊検査の委員会 2021年3月 日本高圧力技術協会 招待有り
-
日本非破壊検査協会、第23回表面探傷シンポジウム 2020年3月 日本非破壊検査協会
-
日本AEM学会、第28回MAGDAコンファレンス 2019年10月 日本AEM学会
-
電気学会、令和元年 基礎・材料・共通部門大会 2019年9月 電気学会
-
日本保全学会、第16回学術講演会 2019年7月 日本保全学会
-
第31回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム 2019年5月
-
日本非破壊検査協会、第22回表面探傷シンポジウム 2019年3月 日本非破壊検査協会
-
電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-19-9) 2019年2月 電気学会
-
電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-18-173) 2018年12月 電気学会
-
日本保全学会、第15回学術講演会 2018年7月 日本保全学会
-
電気学会、マグネティックス研究会 資料番号(MAG-18-056) 2018年7月 電気学会
担当経験のある科目(授業)
10共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
大阪産業大学 令和6年度 学内研究組織(採択枠) 2024年4月 - 2025年3月
-
大阪産業大学 令和5年度 学内研究組織(採択枠) 2023年4月 - 2024年3月
-
大阪産業大学 令和4年度 学内研究組織 2022年4月 - 2023年3月
-
大阪産業大学 令和3年度 学内研究組織 令和3年度 学内研究組織(大阪産業大学) 2021年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
科学技術振興機構 平成28年度マッチングプランナープログラム、企業ニーズ解決試験 マッチングプランナープログラム、企業ニーズ解決試験(JST) 2016年 - 2016年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本非破壊検査協会 平成26年度研究助成金 日本非破壊検査協会 2014年 - 2014年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2010年4月 - 2013年3月
-
科学技術振興機構 平成24年度研究成果最適展開支援事業A-STEP フィージビリティスタディ【FS】ステージ 探索タイプ 研究成果最適展開支援事業A-STEP フィージビリティスタディ【FS】ステージ 探索タイプ(JST) 2012年 - 2013年
-
科学技術振興機構 研究成果最適展開支援事業A-STEP フィージビリティスタディ【FS】ステージ シーズ顕在化タイプ 2011年10月 - 2012年9月
-
科学研究費 若手研究(B) 2009年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2009年 - 2011年
-
科学技術振興機構 研究成果最適展開支援事業A-STEP フィージビリティスタディ【FS】ステージ 探索タイプ 2010年
-
特別研究費(滋賀県立大学) 2009年 - 2009年
-
(財)エネルギー総合工学研究所 革新的実用原子力技術開発提案公募事業 2002年 - 2004年