

山口 哲志
ヤマグチ サトシ (Satoshi Yamaguchi)
更新日: 11:43
基本情報
- 所属
- 東京大学 工学系研究科 化学生命工学専攻 准教授
- 学位
-
工学博士(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101011051005633
- researchmap会員ID
- 6000016252
- 外部リンク
研究分野
5経歴
8-
2022年4月 - 現在
-
2019年8月 - 2022年3月
-
2013年3月 - 2019年7月
-
2009年1月 - 2013年1月
-
2007年4月 - 2008年12月
-
2006年4月 - 2007年3月
-
2005年8月 - 2006年3月
-
2004年4月 - 2005年7月
学歴
2-
1999年4月 - 2004年3月
-
1995年4月 - 1999年3月
委員歴
2-
2019年6月 - 現在
-
2009年4月 - 2011年3月
受賞
6主要な論文
70-
Journal of the American Chemical Society in press 2022年6月29日 査読有り最終著者責任著者
-
Chemistry – A European Journal 28(12) e202103941 2022年2月24日 査読有り筆頭著者責任著者
-
ACS Applied Bio Materials 3(9) 5887-5895 2020年9月21日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Biomaterials science 7(11) 4514-4518 2019年11月1日 査読有り責任著者
-
SCIENTIFIC REPORTS 7 2017年11月 査読有り責任著者
-
LAB ON A CHIP 17(11) 1933-1938 2017年6月 査読有り責任著者
-
SCIENTIFIC REPORTS 7 2017年1月 査読有り
-
FASEB JOURNAL 28(9) 3965-3974 2014年9月 査読有り
-
Biotechnology and Bioengineering 110(10) 2785-2789 2013年10月 査読有り
-
BIOTECHNOLOGY JOURNAL 8(1) 17-+ 2013年1月 査読有り
-
CHEMICAL COMMUNICATIONS 49(29) 3013-3015 2013年 査読有り
-
ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION 51(1) 128-131 2012年 査読有り
-
CHEMICAL COMMUNICATIONS 46(13) 2244-2246 2010年 査読有り
-
CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL 14(6) 1891-1896 2008年 査読有り
-
Photo-responsive gel droplet as a nano- or pico-litre container comprising a supramolecular hydrogelCHEMICAL COMMUNICATIONS (13) 1545-1547 2008年 査読有り
-
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 127(33) 11835-11841 2005年8月 査読有り
MISC
73-
衝撃波シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 2021 2022年
-
バイオインダストリー 38 26-33 2021年12月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
分離技術 51 5 2021年10月 招待有り
-
生物工学 99(4) 163-167 2021年4月 招待有り筆頭著者責任著者
-
日本化学会春季年会講演予稿集(Web) 101st 2021年
-
分離技術 51(5) 290-298 2021年
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 100th 2020年
-
生物工学 97(9) 572 2019年9月 招待有り筆頭著者責任著者
-
日本化学会バイオテクノロジー部会ニュースレター誌 22 12-14 2019年 招待有り筆頭著者責任著者
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 83rd 2018年
-
高分子学会予稿集(CD-ROM) 67(2) 2018年
-
バイオ・高分子シンポジウム講演要旨集 28th 2018年
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 98th 2018年
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 98th 2018年
-
高分子学会予稿集(CD-ROM) 67(2) 2018年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 平成29年度 315-315 2017年8月
-
超音波医学 44(Suppl.) S433-S433 2017年4月
-
月刊「細胞」 49 615-619 2017年
-
化学とマイクロ・ナノシステム学会誌 17 2017年
-
化学工学会年会研究発表講演要旨集(CD-ROM) 82nd 2017年
書籍等出版物
4-
Human Press 2010年
-
シーエムシー出版 2009年
-
Transworld research network 2006年
-
Elsevier Science B. V. 1999年
講演・口頭発表等
95-
日本化学会第102春季年会 2022年3月26日
-
日本化学会第102春季年会 2022年3月24日
-
化学工学会第87年会 2022年3月17日
-
Pacifichem 2021 2021年12月24日
-
Pacifichem 2021 2021年12月23日
-
第70回高分子討論会 2021年9月2日
-
第31回バイオ高分子シンポジウム 2021年6月24日
-
JST新技術説明会 2021年5月28日 招待有り
-
化学工学会第86年会 2021年3月21日
-
日本化学会第101春季年会 2021年3月20日
-
日本化学会第101春季年会 2021年3月20日
-
日本化学会第101春季年会 2021年3月19日
-
産業技術総合研究所第11回 PhotoBIOワークショップ 2020年9月4日 招待有り
-
第30 回バイオ・高分子シンポジウム 2020年7月30日
-
センサ&IoTコンソーシアム2020年度第1回技術委員会 2020年7月22日 招待有り
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月23日
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月23日
-
日本化学会第100春季年会 2020年3月22日 招待有り
-
化学工学会第85年会 2020年3月16日
-
The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (APCChE2019) 2019年9月26日
共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
公益財団法人池谷科学技術振興財団 研究助成 2021年4月 - 2022年3月
-
国立研究開発法人科学技術振興機構 未来社会創造事業 2019年11月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2022年3月
-
科学技術振興機構 さきがけ 2016年10月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2012年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2012年4月 - 2014年3月
-
公益財団法人日本応用酵素協会 研究助成 2012年4月 - 2013年3月
-
一般財団法人バイオインダストリー協会 化学素材研究開発振興財団記念基金「グラント」研究奨励金 2011年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2012年
-
みずほ財団研究助成 2009年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2009年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2006年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2007年 - 2008年