
空井 護
ソライ マモル (Mamoru SORAI)
更新日: 2022/09/22
基本情報
- 所属
- 北海道大学 大学院公共政策学連携研究部 教授
- 学位
-
修士(法学)(東京大学大学院法学政治学研究科)
- J-GLOBAL ID
- 200901015759742449
- researchmap会員ID
- 6000016261
研究キーワード
1研究分野
1委員歴
1-
2008年 - 2010年
論文
23-
日本比較政治学会編『日本比較政治学会年報第22号 民主主義の脆弱性と権威主義の強靭性』(ミネルヴァ書房) 3-29 2020年10月 招待有り責任著者
-
『世界』(岩波書店) (903) 93-101 2018年1月 招待有り責任著者
-
『公法研究』(有斐閣) 79 109-120 2017年10月 招待有り
-
川崎修・萩原能久・出岡直也編『アーレントと20世紀の経験』(慶應義塾大学出版会) 29-52 2017年9月 招待有り
-
『思想』(岩波書店) 1106(1106) 32-50 2016年6月
-
『法律時報』(日本評論社) 88(5) 46-51 2016年5月 招待有り
-
宮本太郎・山口二郎編『リアル・デモクラシー――ポスト「日本型利益政治」の構想』(岩波書店) 309-342 2016年1月
-
『アステイオン』(阪急コミュニケーションズ) (77) 38-51 2012年11月 招待有り
-
齋藤純一・田村哲樹編『アクセス デモクラシー論』(日本経済評論社) 105-132 2012年1月
-
『世界』(岩波書店) 807(807) 141-151 2010年8月 招待有り
-
山口二郎編『民主党政権は何をなすべきか―政治学からの提言』(岩波書店) 138-154 2010年1月
-
『法學』 72(6) 117-150 2009年1月
-
辻康夫・松浦正孝・宮本太郎編『政治学のエッセンシャルズ―視点と争点』(北海道大学出版会) 65-80 2008年3月
-
坂野潤治・新藤宗幸・小林正弥編『憲政の政治学』(東京大学出版会) 152-189 2006年1月
-
Istor 68-98 2005年
-
67(2) 1-35 2003年6月
-
『思想』 (934) 27-46 2002年2月
-
『法学』 65(2) 1-36 2001年6月
-
『法学』 64(6) 1-34 2001年2月
-
北岡伸一・御厨貴編『戦争・復興・発展ー昭和政治史における権力と構想』(東京大学出版会) 259-295 2000年4月
MISC
8-
岡義武『山県有朋―明治日本の象徴』(岩波書店) 257-282 2019年9月 招待有り責任著者
-
『日伊文化研究』(日伊協会) (55) 131 2017年3月 招待有り
-
『週刊読書人』 4 2013年9月 招待有り
-
『レヴァイアサン』(木鐸社) (52) 166-170 2013年4月 招待有り
-
週刊朝日 116(51) 90-92 2011年10月25日
-
坂野潤治『明治国家の終焉―1900年体制の崩壊』(筑摩書房) 247-257 2010年6月
-
Social Science Japan Journal (Oxford University Press) 10(2) 304-307 2007年10月
-
北岡和義編『政治家の人間力―江田三郎への手紙』(明石書店) 330-352 2007年10月
書籍等出版物
2-
岩波書店 2020年12月 (ISBN: 9784004318590)