
服部 裕司
ハツトリ ユウジ (Yuji Hattori)
更新日: 01/19
基本情報
- 所属
- 東北大学 流体科学研究所 複雑流動研究部門 計算流体物理研究分野 教授
- 学位
-
博士(理学)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901026997412505
- researchmap会員ID
- 6000017686
- 外部リンク
研究キーワード
16経歴
6-
2009年4月
-
2000年4月 - 2009年3月
-
2001年10月 - 2002年10月
-
1998年10月 - 2000年3月
-
1994年5月 - 1998年9月
-
1994年4月
学歴
2-
- 1994年3月
-
- 1989年3月
委員歴
14-
2016年2月 - 現在
-
2016年2月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年2月 - 2022年2月
-
2015年3月 - 2017年2月
-
2015年3月 - 2017年2月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2013年2月 - 2015年2月
-
2013年2月 - 2015年2月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
受賞
1-
2006年2月
主要な論文
176-
Journal of Fluid Mechanics 987 2024年5月16日 査読有り筆頭著者
-
Physics of Fluids 36(5) 2024年5月1日 査読有り最終著者
-
Journal of Fluid Mechanics 967 2023年7月20日 査読有り筆頭著者
-
Physics of Fluids 35(5) 2023年5月1日 査読有り最終著者
-
Journal of Fluid Mechanics 909 2021年2月25日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Fluid Mechanics 878 5-36 2019年11月 査読有り筆頭著者
-
High Energy Density Physics 33 100712 2019年 査読有り
-
Journal of Fluid Mechanics 854 293-323 2018年11月 査読有り
-
Regular and Chaotic Dynamics 2018年9月 査読有り
-
FLUID DYNAMICS RESEARCH 50(1) 011405 2018年2月 査読有り
-
JOURNAL OF FLUID MECHANICS 832 241-268 2017年12月 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW FLUIDS 2(5) 2017年5月 査読有り
-
JOURNAL OF FLUID MECHANICS 797 630-643 2016年6月 査読有り
-
COMPUTERS & FLUIDS 130 24-36 2016年5月 査読有り
-
Explosive magnetic reconnection caused by an X-shaped current-vortex layer in a collisionless plasmaPHYSICS OF PLASMAS 22(5) 052114 2015年5月 査読有り
-
PROCEEDINGS OF THE ROYAL SOCIETY A-MATHEMATICAL PHYSICAL AND ENGINEERING SCIENCES 470(2172) 20140322 2014年12月 査読有り
-
COMMUNICATIONS IN COMPUTATIONAL PHYSICS 16(5) 1181-1200 2014年11月 査読有り
-
JOURNAL OF FLUID MECHANICS 755 603-627 2014年9月 査読有り
-
PHYSICS OF FLUIDS 26(8) 2014年8月 査読有り
-
FLUID DYNAMICS RESEARCH 46(3) 2014年6月 査読有り
-
JOURNAL OF FLUID MECHANICS 738 222-249 2014年1月 査読有り
-
PHYSICS OF FLUIDS 24(5) 054102-1-054102-15 2012年5月 査読有り
-
COMMUNICATIONS IN NONLINEAR SCIENCE AND NUMERICAL SIMULATION 17(5) 2101-2107 2012年5月 査読有り
-
Physics of Fluids 22(7) 074104-1-074104-8 2010年7月 査読有り
-
THEORETICAL AND COMPUTATIONAL FLUID DYNAMICS 24(1-4) 363-368 2010年3月 査読有り
-
PHYSICS OF FLUIDS 21(1) 2009年1月 査読有り
-
JOURNAL OF FLUID MECHANICS 558 253-279 2006年7月 査読有り
-
FLUID DYNAMICS RESEARCH 36(4-6) 333-356 2005年4月 査読有り
-
JOURNAL OF FLUID MECHANICS 526 77-115 2005年3月 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW E 70(4) 046311-1-046311-6 2004年10月 査読有り
-
PHYSICS OF FLUIDS 15(10) 3151-3163 2003年10月 査読有り
-
JOURNAL OF FLUID MECHANICS 473 275-294 2002年12月 査読有り
-
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 71(3) 813-821 2002年3月 査読有り
-
Vortex Reconnection and Acoustic Emission by the Numerical Analysis of the Gross-Pitaevskii EquationJournal of Low Temperature Physics 121 435-440 2001年 査読有り
-
JOURNAL OF FLUID MECHANICS 424 327-365 2000年12月 査読有り
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF HEAT AND MASS TRANSFER 43(2) 231-239 2000年1月 査読有り
-
JOURNAL OF FLUID MECHANICS 380 81-116 1999年2月 査読有り
-
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 67(12) 4302-4303 1998年12月 査読有り
-
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 67(2) 441-450 1998年2月 査読有り
-
FLUID DYNAMICS RESEARCH 13(2) 97-117 1994年2月 査読有り
-
JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND GENERAL 27(2) L21-L25 1994年1月 査読有り
-
Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics 10(3) 351-366 1993年10月 査読有り
-
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 62(8) 2541-2544 1993年8月 査読有り
-
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 62(7) 2293-2305 1993年7月 査読有り
-
JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND GENERAL 25(2) L45-L50 1992年1月 査読有り
MISC
81-
ながれ 38 69-72 2019年4月
-
東北大学流体科学研究所共同利用・共同研究拠点流体科学研究拠点活動報告書 2015 2017年
-
JOURNAL OF FLUID SCIENCE AND TECHNOLOGY 11(1) 2016年
-
カワイサウンド技術・音楽振興財団機関誌「サウンド」 31 15-18 2016年1月
-
東北大学流体科学研究所共同利用・共同研究拠点流体科学研究拠点活動報告書 2014 2015年
-
流体工学部門講演会講演論文集 2014 "0814-1"-"0814-2" 2014年10月25日
-
日本物理学会講演概要集 69(2) 119-119 2014年8月22日
-
日本物理学会講演概要集 69(1) 327-327 2014年3月5日
-
日本物理学会講演概要集 69(1) 274-274 2014年3月5日
-
東北大学流体科学研究所共同利用・共同研究拠点流体科学研究拠点活動報告書 2013 2014年
-
日本物理学会講演概要集 68(2) 228-228 2013年8月26日
-
東北大学流体科学研究所共同利用・共同研究拠点流体科学研究拠点活動報告書 2012 2013年
-
数理解析研究所講究録 1776 91-99 2012年2月
-
東北大学流体科学研究所共同利用・共同研究拠点流体科学研究拠点活動報告書 2011 2012年
-
理論応用力学講演会講演論文集(Web) 61st 2012年
-
PHYSICS OF FLUIDS 23(4) 2011年4月
-
日本物理学会講演概要集 66(2) 2011年
-
東北大学流体科学研究所共同利用・共同研究拠点流体科学研究拠点活動報告書 2010 2011年
-
数値流体力学シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 25th 2011年
-
日本物理学会講演概要集 65(1) 339-339 2010年3月1日
書籍等出版物
2-
共立出版 2009年4月
-
共立出版 2000年
主要な講演・口頭発表等
253-
第37回中部CAE懇話会 2019年11月15日 招待有り
-
京大数理研RIMS共同研究(公開型)「乱流基礎相似則の再検討」 2019年7月25日 招待有り
-
第14 回 名工大・核融合研 共同セミナー 2019年7月18日 招待有り
-
IUTAM Symposium on Vortex dynamics in science, nature and technology 2019年6月27日 招待有り
-
Japan-Korea CFD workshop (JKCFD2017) 2017年11月10日 招待有り
-
4th International Conference on Mathematical Theory of Turbulence via Harmonic Analysis and Computational Fluid Dynamics 2015年9月24日 招待有り
-
応用数学連携フォーラム第38回ワークショップ 2013年12月4日 招待有り
-
Hot Topic Workshop on Fluid Dynamics : Vortex Dynamics, Biofluids and Related Fields 2011年12月12日 招待有り
所属学協会
4Works(作品等)
8-
2008年 - 2012年
-
2008年 - 2012年
-
2007年 - 2010年
-
2006年 - 2009年
-
2005年 - 2007年
-
2004年 - 2006年
-
2003年 - 2006年
-
2001年 - 2002年
共同研究・競争的資金等の研究課題
26-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2019年6月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 挑戦的研究(開拓) 2017年6月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2008年 - 2011年
-
2009年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2006年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2005年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2004年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2003年 - 2005年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2003年 - 2004年
-
2000年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 1999年 - 2000年
その他
2-
2015年4月 - 2015年4月回転翼をもつ機器に代表される複雑形状物体および運動変形する物体を含む流れから発生する空力騒音の直接数値シミュレーション法を確立することが本研究の目的である。 回転する翼をもつ機器は、家庭用の扇風機、パソコン用のファンからヘリコプターや風車まで幅広く存在する。これらの機器の多くは騒音を発生する。機器の高機能化・高速化に伴って騒音が増大するのに対し、生活環境の静粛化の要求レベルは上がり、騒音低減は重要な課題である。これらの機器の騒音のうち、空気の流れと回転翼や機器本体の干渉による空力騒音が大きな比率を占める。空力騒音低減のためには、騒音発生のメカニズムを正確に捉える技術が必要である。本研究は実験観測に比べて精度とコストの面で有利な数値シミュレーション法によりその技術を確立するものである。
社会貢献活動
3