主要論文

(査読付き論文)

1)   高島太郎・中島敦司・湯崎真梨子・谷晃(2017)「和歌山県における木質バイオマス発電の導入可能性に関する研究」生態工学会Eco-Engineering, 30(2)(pp39-45,2017年11月6日)

2)   高島太郎・中島敦司・湯崎真梨子(2014)「和歌山県の耕作放棄地における太陽光発電および風力発電の導入可能性に関する研究」環境情報科学学術研究論文集 28(pp167-172,2014年12月16日)

3)   高島太郎・平井一之・小杉山晃一(2013)「静岡県における再生可能エネルギー普及方策に関する研究」2013年度富士常葉大学研究紀要,pp289-300,

4)   高島太郎・中島敦司・山田宏之(2012)「中山間地域の自然環境に対する居住者のCVM評価額と保全意識の関係」環境情報科学学術研究論文集 26(pp7-12,2012年12月4日)

5)   高島太郎(2012)「地域循環資源を活用した農業再生への取り組みに関する研究」自然再生学会誌第3巻,自然再生学会

6)   山下真一郎・山本秀一・中島敦司・高島太郎・吉田登(2012)「低炭素型観光に対する仮想評価法を用いた環境価値推計と要因分析」社団法人環境情報科学センター,環境情報科学論文集25,pp.377-382

7)   高島太郎(2011)「中国における環境産業の実態に関する研究」自然再生学会誌第2巻,pp27-32,自然再生学会,2011年6月19日

8)   上田貴昭・養父志乃夫・高島太郎(2011)「福井県越前市における環境保全活動と地域再生の現状と課題」自然再生学会誌第2巻,自然再生学会,pp1-8,2011年6月19日

9)   高島太郎・中島敦司・山田宏之(2011)「河川流域住民における環境認識イメージ分析」応用生態工学論文集Vol.13,No.2,応用生態工学会,pp141-148,2011年3月6日

10)  高島太郎・中島敦司・養父志乃夫(2010)「河川流域整備事業における参加主体の関わりと変遷」日本ビオトープ学会論文集Vol.1,日本ビオトープ学会,pp20-25,2010年7月24日

11)  高島太郎・中島敦司・山田宏之(2009)「ワークショップにおける参加者の属性と発言内容の関係」環境情報科学論文集23社団法人環境情報科学センター,pp407-412,2009年11月30日

12)  高島太郎・中島敦司・山本将功(2007)「河川流域整備事業の合意形成過程における当事者と行政間の問題構造」環境システム研究論文集vol.35,社団法人土木学会,pp81-87,2007年10月13日

 

(査読なし論文)

13)  高島太郎(2014)「農村部における再生可能エネルギー導入による地域活性化方策の検討」2014年2月12日,pp37-40,第14回自然環境復元学会全国大会

14)  前田泰宏・高島太郎(2013)「地域循環資源を活用した堆肥化の取り組み促進に向けて」第18回資源循環型ものづくり研究会,公益財団法人名古屋産業振興公社、pp265-269,2013年12月18日

15)  吉広孝行・高島太郎(2013)「業務用太陽熱利用給湯システムのコストハーフ」第18回資源循環型ものづくり研究会,公益財団法人名古屋産業振興公社、pp215-222,2013年12月18日

16)  高島太郎(2010)「協同労働の仕組みが地域に及ぼす影響に関する一考察」自然環境復元学会第11回研究発表会発表講演要旨集,認定非営利活動法人自然環境復元学会,pp7-8,2010年12月5日

17)  中島敦司・芝本雄一・山本将功・赤田佳代・高島太郎・吉田尚美(2005)「森林原則声明と森林認証制度の比較に関する考察」第33回環境システム研究論文発表会講演集,pp491-494,2005年10月1日

18)  高島太郎・中島敦司・赤田佳代・多々納麻里・山本将功(2004)「異なる体系の環境教育による高校生の意識変化」平成16年度 日本造園学会関西支部大会研究事例発表要旨集,pp23-24,2004年10月10日