

冨岡 克広
Tomioka Katsuhiro (Tomioka Katsuhiro)
更新日: 2024/11/22
基本情報
- 所属
- 北海道大学 情報科学研究院 および 量子集積エレクトロニクス研究センター 教授
- 学位
-
博士(工学)(2008年3月 北海道大学)
- 研究者番号
- 60519411
- J-GLOBAL ID
- 200901095124047349
- researchmap会員ID
- 6000018948
- 外部リンク
主要な経歴
9-
2024年11月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2024年11月
-
2016年6月 - 2019年3月
-
2015年1月 - 2016年5月
-
2009年10月 - 2014年12月
-
2009年4月 - 2009年9月
-
2008年4月 - 2009年3月
主要な学歴
3主要な受賞
17-
2016年12月
-
2015年4月
論文
110-
Nanotechnology 35(19) 195604-195604 2024年2月20日
-
Japanese Journal of Applied Physics 63(3) 03SP08-03SP08 2024年2月8日
-
Advanced Photonics Research 4(7) 2023年4月20日 査読有り筆頭著者
-
Japanese Journal of Applied Physics 62(SC) SC1011-SC1011 2022年12月30日 査読有り
-
Nanotechnology 33(30) 305204 2022年5月 査読有り最終著者
-
Creation of unexplored tunnel junction by heterogeneous integration of InGaAs nanowires on germaniumScientific Reports 12(1) 2021年12月 査読有り責任著者
-
IEEE SNW 2021 Tech. Dig. 51-52 2021年6月 査読有り
-
Compound Semiconductor V 40-45 2021年5月 査読有り招待有り筆頭著者
-
2020 IEEE International Electron Devices Meeting (IEDM) 2020年12月12日 査読有り筆頭著者
-
Scientific Reports 10(1) 2020年12月 査読有り筆頭著者
-
Nanotechnology 31(39) 394003-394003 2020年9月25日 査読有り
-
ECS Transactions 98(6) 149-153 2020年9月23日 査読有り最終著者
-
Applied Physics Letters 117(12) 123501-123501 2020年9月21日 査読有り筆頭著者
-
IEEE Electron Device Letters 41(8) 1169-1172 2020年8月 査読有り最終著者
-
ECS Transactions 92(4) 71-78 2019年10月 査読有り
-
応用物理 88(4) 245-251 2019年4月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Nanotechnology 30(13) 134002-134002 2019年3月 査読有り
-
ACS PHOTONICS 6(2) 260-264 2019年2月 査読有り
-
日本結晶成長学会誌 46(2) n/a 2019年
書籍等出版物
6-
Pan Stanford 2018年8月 (ISBN: 9814800112)
-
Pan Stanford Publishing 2017年11月 (ISBN: 9814745766)
-
Elsevier 2014年12月 (ISBN: 9780444563699)
-
株式会社シーエムシー出版 2013年3月 (ISBN: 9784781307602)
-
Springer 2012年1月 (ISBN: 3642224792)
-
Bentham Science Publisher 2011年11月
主要な産業財産権
33講演・口頭発表等
34-
17th D2T Symposium 2022年9月15日 招待有り
-
14th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials/15th International Conference on Plasma-Nano Technology & Science (ISPlasma2022/IC-PLANTS2022) 2022年3月9日 招待有り
-
International Union of Materials Research Societies - International Conference in Asia 2021 (IUMRS-ICA 2021) 招待有り
-
The 20th International Meeting on Information Display (IMID 2020) 招待有り
-
XXth International Workshop on Physics of Semiconductor Devices (IWPSD 2019) 招待有り
-
236th ECS meeting 2019年10月15日 招待有り
-
7th International Workshop on Epitaxial Growth and Fundamental Properties of Semiconductor Nanostructures (Semicon Nano 2019) 2019年9月27日 招待有り
-
22nd International Conference on Advanced Materials 2018年12月10日 招待有り
-
232nd ECS meeting 2017年10月1日 招待有り
-
第78回応用物理学秋季学術講演会 2017年9月8日 招待有り
-
The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017) 2017年8月1日 招待有り
-
第9回ナノ構造エピタキシャル成長講演会 2017年7月14日 招待有り
-
13th Sweden - Japan QNANO Workshop 2017年3月23日 招待有り
-
2016 HU-SNU Joint Workshop 2016年11月25日 招待有り
-
PRiME 2016 2016年10月2日 招待有り
-
ESSDERC 2016 2016年9月15日 招待有り
-
The 8th International Conference on Low Dimensional Structures and Devices (LDSD 2016) 2016年8月30日 招待有り
-
18th International Conference on Metal-Organic Vapor Phase Epitaxy (ICMOVPE-XVIII), San Diego, USA, July 10-15 (2016) 2016年7月 招待有り
-
2015 CNU-HU Joint Workshop, Daejeon, Korea, Nov. 20th (2015). 2015年11月 招待有り
-
Steep Transistors Workshop, Notre Dame, USA, Oct. 5-6 (2015). 2015年10月 招待有り
主要な委員歴
27-
2015年 - 現在
-
2021年10月 - 2023年1月
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
23-
科学技術振興機構 創発的研究支援事業 創発的研究支援事業 2021年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)若手研究(A) 2016年4月 - 2019年3月
主要な担当経験のある科目(授業)
8MISC
6-
電気学会研究会資料. EDD, 電子デバイス研究会 2012(30) 45-50 2012年3月7日
-
超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 31 153-154 2010年12月6日
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2010(2) "SS-45" 2010年3月2日
-
超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 30 209-210 2009年11月18日
-
超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム講演論文集 29 19-20 2008年11月11日
-
日本結晶成長学会誌 34(4) 224-232 2007年11月30日