漆原 和子 更新日: 13/05/13 17:12
研究者氏名
漆原 和子
ウルシバラ カズコ 学位
理学博士 (筑波大学)
委員歴
1994年4月
-
2004年9月
日本学術会議地理学研究連絡委員会 委員
2001年4月
-
2002年3月
日本地形学連合 行事幹事
Misc
タンポポの類型別の分布とその開花季節
漆原 和子, 乙幡康之,石黒敬介,高瀬伸悟
地球環境 17(1) 59-68 2012年
ルーマニアにおけるEU加盟後のヒツジの移牧
漆原 和子
法政大学文学部紀要 (64) 37-50 2012年
山口県祝島における練り塀による屋敷囲い.
漆原 和子, 髙花達也・稲守良介
法政地理 43 37-46 2011年
三重県尾呂志集落における防風施設としての石垣の分布
漆原 和子, 髙花達也・高瀬伸悟
法政地理 43 27-36 2011年
書籍等出版物
ヒツジの移牧―東欧南部における社会体制の変革にともなう変貌―
2010-2012年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B), 法政大学文学部地理学科 2012年
Changing Social Conditions and their Impacts on Sheep Transhumance in Romania and Slovenia.
2007-2009 Grant-in Aid for scientific Research (B) supported by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Department of Geography, Hosei University 2010年
社会体制の変革に伴う移牧の変貌と土地荒廃
2007-2009年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B),法政大学文学部地理学科 2010年
暮らしと観光―地域からの視座「ルーマニアとブルガリアにおける社会システムの転換に伴うヒツジの移牧の変貌」
立教大学観光研究所 2009年
石垣が語る風土と文化―屋敷囲いとしての石垣―
古今書院 2008年
講演・口頭発表等
社会変革にともなう、ヒツジの移牧の変貌と、自然環境―東欧南部―
法政大学地理学会 会長講演 2012年
Works
Part2 ENVIRONMENT CHANGE 1. Palaeroenvironment Change in the Karst Areas of Cambodia, 19-24
2008年
革命後のルーマニアカルパチア山地における移牧の変貌と土地荒廃
2007年
カンボジアのカルスト地域における古環境の変化
2004年