
澤田 哲生
サワダ テツオ (Tetsuo Sawada)
更新日: 01/25
基本情報
- 所属
- 富山大学 人文学部 人文学科 准教授
- 学位
-
PhD. Sciences humaines(人文学「哲学および認識論」)(2008年4月 パリ東(旧第12)大学)DEA. Sciences humaines(人文学「哲学および哲学史」)(2004年9月 パリ第12(現パリ東)大学)学術修士(2003年3月 東京大学(総合文化研究科))国際学学士(2001年3月 宇都宮大学(国際学部))
- 研究者番号
- 60710168
- J-GLOBAL ID
- 200901079770008984
経歴
6-
2013年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2010年6月 - 2012年3月
学歴
5-
2003年4月 - 2009年3月
-
2004年9月 - 2008年4月
-
2003年9月 - 2004年7月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1997年4月 - 2001年3月
委員歴
2-
2019年3月 - 現在
-
2009年4月 - 2013年3月
論文
38-
Divinatio (autumn-winter 2019, Maison des Sciences de l'Homme et de la Société, Sofia, Bulgarie) (48) 45 - 62 2020年2月 査読有り 招待有り
-
Annales de Phénoménologie (18) 249 - 261 2019年12月 査読有り
-
Annales de Phénoménologie (17) 181 - 197 2018年12月 査読有り
-
『文化と哲学』静岡哲学会編 (35) 63 - 84 2018年7月 査読有り
-
『メルロ=ポンティ研究』 (21) 45 - 65 2017年11月 査読有り
MISC
10-
『マルク・リシール現象学入門-サシャ・カールソンとの対話から』 366 - 369 2020年2月
-
『中井久夫 精神科医のことばと作法』(河出書房新社、KAWADE夢ムック) 216 - 218 2017年5月
-
『現象学年報』 (31) 73 - 79 2015年11月 査読有り 招待有り
-
『レゾナンス』 (8) 84 - 85 2014年1月
-
『現代思想』 230 - 230 2012年7月
書籍等出版物
16-
人文書院 2020年8月 (ISBN: 9784409041123)
-
ミネルヴァ書房 2020年7月 (ISBN: 9784623084982)
-
ナカニシヤ出版 2020年2月20日 (ISBN: 4779514274)
-
Hermann (France) 2019年11月
-
航思社 2019年1月 (ISBN: 4906738362)
講演・口頭発表等
40-
立命館現象学研究会(第1回) 2019年11月30日 招待有り
-
第六回メルロ=ポンティ哲学研究会(立教大学) 2019年9月9日
-
Erster internationaler Marc-Richir-Kongress : "Transpositionen des Denkens : Marc Richirs Projekt einer Neugründung der Phänomenologie", Bergische Universität Wuppertal (Germany) 2019年3月27日 Institut für Transzendentalphilosophie und Phänomenologie, Association pour la promotion de la phénoménologie 招待有り
-
メルロ=ポンティ哲学研究会第三回大会(立教大学) 2018年9月7日
-
富山大学人文学部第四回「人文知」コレギウム 2017年11月22日
担当経験のある科目(授業)
18所属学協会
6Works(作品等)
12-
2021年1月 - 現在 その他
-
2020年8月 - 現在 その他
-
2021年1月23日 - 2021年1月23日 その他
-
2020年11月28日 - 2020年11月28日 その他
-
2020年10月24日 - 2020年10月24日 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
富山大学 学長裁量経費(教育研究活性化等経費)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費