
竹ノ下 祐二
タケノシタ ユウジ (Yuji TAKENOSHITA)
更新日: 2020/12/24
基本情報
- 所属
- 中部学院大学 看護リハビリテーション学部理学療法学科 教授 (教授)
- 学位
-
博士(理学)(2000年3月 京都大学)修士(理学)(1995年3月 京都大学)学士(理学)(1993年3月 京都大学)
- 研究者番号
- 40390778
- J-GLOBAL ID
- 200901084933089972
研究キーワード
2学歴
5-
1995年4月 - 2000年3月
-
1995年4月 - 2000年3月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
1989年4月 - 1993年3月
委員歴
10-
2019年4月 - 現在
-
2018年5月 - 現在
-
2017年5月 - 現在
-
2017年5月 - 現在
論文
3-
アフリカ研究 92 109 - 121 2017年12月 査読有り
-
発達心理学研究 28(4) 176 - 184 2017年 査読有り 招待有り
-
中部学院大学・中部学院大学短期大学部教育実践研究 1 69 - 78 2016年3月 査読有り
MISC
1-
CIAS Discussion Paper Series 59 62 - 67 2016年3月 招待有り
書籍等出版物
7-
京都大学出版会 2020年1月
-
東京大学出版会 2019年10月
-
京都大学出版会 2019年2月
-
以文社 2018年2月
-
昭和堂 2017年10月 (ISBN: 9784812216361)
講演・口頭発表等
57-
第36回日本霊長類学会大会 2020年12月5日 日本霊長類学会
-
第36回日本霊長類学会大会 2020年12月5日 日本霊長類学会
-
日本アフリカ学会第57回学術大会公開シンポジウム 「アフリカ研究と社会との繋がりを考える:開発をめぐる対話」 2020年5月24日 日本アフリカ学会
-
シンポジウム:子ども期の期限を探る―霊長類学の視点から― 2020年1月11日 鎌倉女子大学生涯学習センター 招待有り
-
社会性の起原と進化 人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓 (科学研究費補助金基盤研究(S) 立ち上げ(キックオフ)シンポジウム) 2019年11月23日
担当経験のある科目(授業)
6所属学協会
8Works(作品等)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 基盤研究(B)
-
日本学術振興会 挑戦的萌芽
-
基盤研究 (S)
学術貢献活動
2-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価岐阜県立関高等学校 (岐阜県関市 関高等学校) 2019年12月 - 2019年12月
-
パネリスト, 講師, 運営参加・支援岐阜県立関高等学校 第1回アントロポス関シンポジウム 岐阜県関市 関高等学校 2018年12月 - 2018年12月
社会貢献活動
7